CHUMS×葛飾北斎コラボ|大波とブービーが融合した新作
ベストカレンダー編集部
2025年9月13日 10:12
CHUMS×北斎コラボ展
開催期間:9月13日〜11月30日

北斎の画風とCHUMSのマスコットがひとつになるデザイン哲学
2025年9月13日10時に発表されたプレスリリースによれば、株式会社ランドウェル(東京都港区北青山、代表取締役:土屋芳隆)は、CHUMSと展覧会「HOKUSAI-ぜんぶ、北斎のしわざでした。展」とのスペシャルコラボレーション商品を発売します。発表はプレスリリース形式で行われ、両者の融合は「マンガ」と「アニメ」の表現の源流とされる北斎の作品世界を現代のカジュアルウェアに落とし込む試みです。
今回のコラボレーションは、CHUMSのシンボルであるマスコット『ブービーバード』と、葛飾北斎の代表作である『富嶽三十六景 神奈川沖浪裏(通称:大波)』や『北斎漫画』の表情群を組み合わせた2種類のデザインを中心に展開されます。北斎の力強い造形とCHUMSらしい遊び心が融合したビジュアルは、伝統美と現代の日常使いをつなぐ狙いを持っています。

コラボデザインの具体的な内容とラインナップ
コラボレーションは大きく2つのモチーフで構成されています。一つは「浪裏(浪のモチーフ)」、もう一つは『北斎漫画』の中の表情をブービーバードで表現した「百面相(漫画モチーフ)」です。各モチーフごとにTシャツやトートバッグ、ポーチ、手ぬぐい、ソックスなどのアパレル/雑貨を用意しています。
全商品には税込価格が明記されており、展覧会内ストアやCHUMS公式オンライン、直営店および一部ショップで取り扱われます。以下に商品と価格を詳細に示します。

浪裏(富嶽三十六景 神奈川沖浪裏をモチーフ)
北斎の『神奈川沖浪裏』をベースに、波の中にブービーバードの顔を落とし込んだデザインです。波のダイナミズムとブービーバードの愛らしさが対比され、CHUMSの世界観に和のエッセンスを加えています。
浪裏モチーフのアイテムと価格は以下の通りです。
- CHUMS x 葛飾北斎 浪裏 T-Shirt 6,000円(税込)
- CHUMS x 葛飾北斎 浪裏 Tote Bag 4,000円(税込)
- CHUMS x 葛飾北斎 浪裏 Canvas Pouch 3,500円(税込)
- CHUMS x 葛飾北斎 浪裏 手ぬぐい 3,000円(税込)

北斎漫画「百面相」モチーフ
『北斎漫画』十編に含まれる表情群の中から6つを選び、各表情をブービーバードで表現したユーモラスなアートワークです。表情の種類や配置によって、日常のアイテムにコミカルさとアート性を付与しています。
百面相モチーフのアイテムと価格は以下の通りです。
- CHUMS x 葛飾北斎 漫画 Pocket T 6,000円(税込)
- CHUMS x 葛飾北斎 漫画 Socks 2,000円(税込)
- CHUMS x 葛飾北斎 漫画 Tote Bag 4,000円(税込)

展覧会の概要と展示構成・会場情報
コラボ商品は、展覧会『HOKUSAI-ぜんぶ、北斎のしわざでした。展』との連動企画として販売されます。本展は、浦上満氏(浦上蒼穹堂)が所蔵する『北斎漫画』約1,700冊を全面協力のもと開催されるもので、出展作品は総数300点を超える大規模な展覧会です。
出展構成には、『北斎漫画』全15編、読本の挿絵群、名作『冨嶽三十六景 神奈川沖浪裏』、晩年の『富嶽百景』全3編・102図、さらに本邦初公開の肉筆画16図などが含まれます。展示演出は、現代のマンガやアニメ表現につながる要素──集中線・ギャグ描写・アニメ原画など──に着目した新しい見せ方が組まれており、歴史的資料としての価値と現代的解釈の両面から鑑賞できます。

開催概要(日時・会場・主催)
展覧会の基本情報は以下の通りです。会期は2025年9月13日(土)から11月30日(日)までで、会場はCREATIVE MUSEUM TOKYOです。
開館時間や主催なども明確に発表されていますので、来場を検討する際の参考になります。
- 展覧会名
- HOKUSAI-ぜんぶ、北斎のしわざでした。展
- 会期
- 2025年9月13日(土) – 2025年11月30日(日)
- 会場
- CREATIVE MUSEUM TOKYO(東京都中央区京橋1-7-1 TODA BUILDING 6F)
- 開館時間
- 10:00 – 18:00。毎週金・土曜および祝前日は20:00まで開館。最終入場は閉館30分前まで。
- 主催
- 日本テレビ放送網、CREATIVE MUSEUM TOKYO、BS日テレ、WOWOW
- 特別協力
- 浦上蒼穹堂
- 公式サイト
- https://hokusai2025.jp

販売場所・ブランド背景・問い合わせ先
コラボ商品の取り扱いは展覧会内ストアのほか、CHUMS公式オンラインショップやCHUMS直営店、そして一部のショップにて行われます。具体的な販売店舗は以下の通りです。
また、CHUMSブランドの成り立ちやマスコットの由来、商標表記についてもプレスリリースは詳述しています。問い合わせ先として株式会社ランドウェルの広告宣伝部連絡先が明示されています。

取扱店舗一覧
展覧会内ストア、CHUMS ONLINE SHOPのほか、以下の直営店およびショップで購入できます。
- CHUMS ONLINE SHOP https://www.chums.jp/topics/hokusai
- CHUMS直営店:表参道店、グランフロント大阪店、昭島アウトドアヴィレッジ店、東京ソラマチ店、昭和記念公園店、長崎スタジアムシティ店、ららぽーとEXPOCITY店
- CHUMS Shop in shop:NEST焼津店、Rampjack掛尾店、ベースキャンプゆめタウン店

CHUMSブランド概要とマスコット
CHUMSはアメリカ・ユタ州発祥のアウトドア・カジュアルブランドです。創業者がラフティングの際にサングラスを紛失した経験からサングラスストラップを開発したことがブランドの始まりで、最初のプロダクトはCHUMS Original Retainerです。ハリケーン(ユタ州)に工場を設け、ブランドマスコットとしてブービーバードを採用し、スウェットなどのアパレルを展開してきました。2023年に創設40周年を迎えています。
マスコットのブービーバードは、英名でBooby Bird、日本ではかつお鳥として知られ、親しみやすさとユーモラスな要素をブランドの象徴にしています。プレスリリースでは『CHUMS』『BOOBY BIRD』『ブービーバード』が株式会社ランドウェルの登録商標であることも明記されています。
問い合わせ先
取材・製品リース・掲載に関する問い合わせ先は下記の通りです。連絡先情報はプレスリリースに準拠しています。
- 会社名
- 株式会社ランドウェル
- 部署
- 広告宣伝部
- 電話
- 03-6432-9551
- 住所
- 東京都港区北青山3-5-12 青山クリスタルビル7階
- 担当
- 渡部・赤塚・長谷部
- メール
- press@chums.jp
項目 | 内容 |
---|---|
発表日 | 2025年9月13日 10:00(Press Release) |
発表者 | 株式会社ランドウェル(代表取締役:土屋芳隆) |
コラボ相手 | CHUMS(チャムス)× 展覧会「HOKUSAI-ぜんぶ、北斎のしわざでした。展」 |
デザインモチーフ | 浪裏(富嶽三十六景 神奈川沖浪裏)/北斎漫画「百面相」 |
主な商品と価格 | 浪裏Tシャツ6,000円、浪裏Tote 4,000円、Canvas Pouch 3,500円、手ぬぐい3,000円、漫画Pocket T 6,000円、漫画Socks 2,000円、漫画Tote 4,000円(いずれも税込) |
展覧会会期 | 2025年9月13日 – 11月30日 |
会場・開館時間 | CREATIVE MUSEUM TOKYO(東京都中央区京橋) 10:00-18:00(金・土・祝前日は20:00まで) |
取扱店 | 展覧会内ストア、CHUMS ONLINE SHOP、CHUMS直営店、Shop in shop店舗 |
問い合わせ | 株式会社ランドウェル 広告宣伝部 03-6432-9551 press@chums.jp |
関連リンク | https://www.chums.jp/topics/hokusai / https://hokusai2025.jp |
本記事は、プレスリリースの内容を網羅的に整理してお伝えしました。コラボアイテムの仕様や販売場所、展覧会の概要、ブランド由来および問い合わせ先を含め、発表された情報をそのまま記載しています。
参考リンク: