『18TRIP』1周年リアルイベントが横浜で開幕
ベストカレンダー編集部
2025年9月13日 10:06
HAMA MEGURI 横浜開催
開催期間:9月13日〜10月26日

横浜・みなとみらいを舞台に展開する『18TRIP presents HAMA MEGURI』の全体像
スマートフォン向け近未来おもてなしアドベンチャー『18TRIP(エイティーントリップ)』の関連リアルイベントとして、株式会社リベル・エンタテインメントと株式会社ポニーキャニオンは、2025年9月13日(土)から10月26日(日)まで、横浜・みなとみらい周辺で『18TRIP presents HAMA MEGURI』を開催します。本稿ではイベントの期間、会場、主な施策や参加方法、関連コラボレーション、物販情報、ゲーム本編の情報まで、プレスリリースに記載された内容を漏れなく整理してお伝えします。
開催期間は2025年9月13日(土)~2025年10月26日(日)、会場は横浜・みなとみらい周辺です。今回のイベントは、これまで行われてきたHAMAツアーズへの感謝を込めて開催されるもので、スタンプラリーを中心に記念グッズ販売や等身大パネル展示など複数の施策が実施されます。初日から3日間については、横浜ワールドポーターズ 4Fとアニメイト横浜ビブレへの入場に整理券が必要となる点にも注意が必要です。

開催の背景と位置づけ
『18TRIP』は2024年5月23日配信開始のスマートフォン向けタイトルで、企画・制作・運営は株式会社リベル・エンタテインメント、音楽制作は株式会社ポニーキャニオン、開発は株式会社フリースタイルが担当しています。本イベントは当ゲームの一周年を記念するもので、横浜の街を舞台にしたリアル施策を通じてゲーム内外の世界観を体験できる内容になっています。
関連する公式情報はイベント特設サイトと公式Xの特設アカウントにて更新されます。特設サイトのURLは https://18trip-presents-hama-meguri.com/ 、イベント公式Xアカウントは @18TR_HAMAmeguri です。詳細情報や最新の運営告知はこれらの情報源を参照してください。

スタンプラリーと展示の詳細:参加手順と特典の全て
本イベントの中心施策は、みなとみらい周辺を巡るスタンプラリーです。参加には専用のスタンプラリーシートの購入が必要で、対象店舗でシートを購入することでスタンプラリー参加が可能になります。スタンプラリーシートは1枚1,200円(税込)で販売されます。
スタンプラリーのルールは以下の通りです。対象4か所でスタンプを集めると、キャラクター「しゅうまい」と「こぐま」の特別イラストが完成します。各チェックポイントで確認できる合言葉をゴールで伝えると、ゴール受付でHAMA MEGURIステッカー(全4種のうちランダムで1枚)が配布されます。さらに、スタンプラリーをコンプリートすると、展示エリアへ入場できます。展示エリアにはこれまでのHAMAツアーズの振り返りや、HAMA MEGURIの思い出をまとめた展示が用意されています。
なお、イベント開催初日の3日間は、横浜ワールドポーターズ 4Fとアニメイト横浜ビブレへの入場が整理券制となるため、整理券を取得していない方は入場できません。初動での来場を予定する場合は整理券の入手方法と配布場所を事前に確認してください。スタンプラリーの詳細ページは https://18trip-presents-hama-meguri.com/#stampCol に掲載されています。

スタンプラリー参加に関する注意点と特典の組成
スタンプラリー参加にはシート購入が必要で、シートは税込1,200円です。特典はランダム配布の要素を含むため、種類の選択はできません。スタンプラリー特典は在庫がなくなり次第終了となるため、早めの参加が推奨されます。
スタンプラリーコンプリートで入場できる展示は、これまでのイベントの記録やビジュアルをまとめたものとなります。展示入場はスタンプラリーのコンプリートが条件で、展示自体も期間限定である点に注意が必要です。

コラボレーション、フード、物販の全ラインナップ
本イベントでは多彩なコラボレーションが展開されます。大きく分けると「一日乗車券」「ホテル」「コラボフード」「フードキャンペーン」「コラボ商品」「物販」というカテゴリに整理されます。各施策は協力先ごとに特典や販売方法が異なります。
以下にコラボ施策の詳細を順にまとめます。URLや対象施設など、プレスリリースに記載された情報をそのまま掲載しています。

一日乗車券
名鉄観光サービスとのコラボにより、18TRIP presents HAMA MEGURI × 名鉄観光サービス【横浜高速鉄道みなとみらい線一日乗車券】が提供されます。イベント参加時にこの一日乗車券を利用すると、横浜市内やみなとみらい21地区を効率的に巡ることができます。利用条件や販売場所は特設サイトのコラボ情報ページで案内されます。
一日乗車券はイベント期間中の移動サポートとして利便性の高い協力施策です。観光ルートの一環としてスタンプラリーのチェックポイントを回ることを想定した組み合わせが可能です。詳細は https://18trip-presents-hama-meguri.com/#collaboCol を確認してください。
コラボフードとフードキャンペーン
横浜赤レンガ倉庫のMILK MARCHÉ(ミルクマルシェ)では、こぐまをイメージしたコラボオリジナル商品『Butterゴーフレット はちみつグラノーラ』を販売します。購入特典として、コースター(全5種)をランダムで1枚付与します。コースターはコラボフード、フードキャンペーン、コラボ商品で共通の全5種のデザインです。
ランドマークプラザ内の対象店舗では、会計時に『18TRIP』アプリの画面を提示すると、購入1,000円(税込)ごとにコースターをランダムで1枚受け取れます。対象店舗や期間、具体的な実施方法は特設サイトに掲載されます。コースターは無くなり次第配布終了となるため、配布状況には注意が必要です。
コラボ商品
横浜銘菓「横浜シルクアーモンド」とのコラボレーションも実施されます。コラボ商品には特典としてコースター(全5種のうちランダム1種)が封入されます。各販売会場での取り扱いや在庫状況は会場ごとに異なり、特設サイトで案内されるため、購入前に確認してください。
コースターのデザインはコラボフードやフードキャンペーンのものと統一されており、重複する特典がある点に注意が必要です。コースターは配布数に限りがあり、事後通販での特典配布は行われません。
物販(イベントグッズ)
イベント開催記念として、アプリ内の1周年イラストビジュアルを使用したイベントグッズが販売されます。販売商品や特典は各販売会場によって異なります。販売会場ごとの取り扱い内容や特典の有無はイベント特設サイトのグッズ情報ページで確認してください。詳細は https://18trip-presents-hama-meguri.com/#goodsCol に掲載されています。
特典イラストカードや特典ショッパーなどの付与は在庫がなくなり次第終了となり、事後通販での特典配布は行われません。特典目的で来場する場合は、早めの購入を念頭に置く必要があります。
横浜マリンタワーのライトアップ
イベント開催記念の施策として、横浜マリンタワーのライトアップが2日間実施されます。日程は2025年9月18日(木)と2025年10月18日(土)で、18TRIPをイメージしたグリーンカラーでのライトアップが予定されています。18日の付近に訪れる際の目印や撮影スポットとして計画に組み込めます。
ライトアップに関する詳細や天候による実施判断、具体的な点灯時間はイベント運営側からの告知を確認してください。ライトアップ情報も特設サイトのコラボ情報ページに掲載されます。
参加にあたっての実務的な情報と作品・運営に関する付帯情報
参加者向けの実務的事項や、イベントの運営・作品に関する基本情報を整理します。来場前に確認すべき整理券や特典の配布条件、公式情報の発信先などをまとめます。
初日に来場する場合の注意点として、横浜ワールドポーターズ 4Fおよびアニメイト横浜ビブレはイベント初日から3日間、整理券が無いと入場不可となる旨が明示されています。整理券の配布方法や配布場所、配布開始時間は公式告知で案内されますので、事前に確認することが必要です。
公式情報の窓口とゲームの基本データ
イベントの最新情報は、イベント公式Xアカウント(@18TR_HAMAmeguri)とイベント特設サイト(https://18trip-presents-hama-meguri.com/)で発表されます。また、『18TRIP』の公式情報はタイトルの公式サイトおよび各種公式SNSで配信されています。
ここで『18TRIP』本編の基本情報を列挙します。タイトル名は18TRIP(読み方:エイティーントリップ)、配信開始日は2024年5月23日(木)、価格は基本プレイ無料(アイテム課金あり)、カテゴリーは近未来おもてなしアドベンチャーです。企画・制作・運営は株式会社リベル・エンタテインメント、音楽制作は株式会社ポニーキャニオン、開発は株式会社フリースタイルが担当しています。キャラクターデザインはおよ、メインシナリオライターは樋口美沙緒氏と休養沢ライチ氏です。
対応OSはiOS/Androidで、機種によっては利用できない場合があります。ダウンロードページはApp Store と Google Play にそれぞれ掲載されています。公式サイトは https://18trip.jp 、公式Xは https://x.com/18trip_official 、公式YouTubeは https://www.youtube.com/@18trip_official 、公式TikTokは https://www.tiktok.com/@18trip_official 、公式Instagramは https://www.instagram.com/18trip_official/ です。権利表記は ©18TRIP PROJECT です。
運営会社について
株式会社リベル・エンタテインメントはソーシャルゲームやスマートフォンアプリの開発・運営を手がける企業です。社名のリベル(Liber)は古代ローマ神である豊穣を司る存在から由来し、豊かな発想でクリエイティブなエンタテインメント作品を生み出す意図があることが説明されています。
株式会社ポニーキャニオンは音楽、アニメ、映画、イベント、書籍など幅広いエンターテインメント事業を展開する企業で、映画配給や地方活性化事業にかかわる専任部署であるエリアアライアンス部を有している点が紹介されています。今回のイベントでは音楽面の協力や広報面での役割が背景にあります。
主要情報の整理表と締めのまとめ
以下の表で、本記事内に記載したイベントの主要ポイントを整理します。日時、会場、主な施策、参加方法、価格、各種コラボ、注意事項などを一目で確認できるようにまとめています。
項目 | 内容 |
---|---|
イベント名 | 18TRIP presents HAMA MEGURI |
開催期間 | 2025年9月13日(土)~2025年10月26日(日) |
会場 | 横浜・みなとみらい周辺(横浜ワールドポーターズ、アニメイト横浜ビブレ等含む) |
主な施策 | スタンプラリー、展示、記念グッズ販売、コラボフード、フードキャンペーン、コラボ商品、ライトアップ |
スタンプラリー参加方法 | 対象店舗でスタンプラリーシートを購入(1枚1,200円/税込)して参加。4か所でスタンプを集めるとイラスト完成・ゴールでステッカー配布、展示入場可能 |
コラボ(主な内容) | 名鉄観光サービスとのみなとみらい線一日乗車券、横浜赤レンガ倉庫 MILK MARCHÉ のコラボフード(Butterゴーフレット はちみつグラノーラ)、横浜シルクアーモンドとのコラボ商品、ランドマークプラザでのフードキャンペーン |
特典 | HAMA MEGURIステッカー(全4種ランダム)、コースター(全5種ランダム、コラボフード・フードキャンペーン・コラボ商品で共通) |
ライトアップ | 横浜マリンタワー:2025年9月18日、2025年10月18日にグリーンカラーで点灯予定 |
物販 | アプリ内1周年イラストを使用したイベントグッズを販売。会場ごとに取り扱い・特典が異なる。特典は在庫終了で配布終了、事後通販での特典配布はなし |
注意事項 | イベント初日3日間は横浜ワールドポーターズ4Fとアニメイト横浜ビブレの入場に整理券が必要。特典はなくなり次第終了 |
公式情報 | イベント特設サイト https://18trip-presents-hama-meguri.com/ 、公式X @18TR_HAMAmeguri |
ゲーム基本情報 | 18TRIP:配信開始 2024年5月23日、基本プレイ無料(一部アイテム課金)、対応 iOS/Android、企画・制作・運営 株式会社リベル・エンタテインメント、音楽制作 株式会社ポニーキャニオン、開発 株式会社フリースタイル |
以上がプレスリリースに基づく『18TRIP presents HAMA MEGURI』の全体的な整理です。参加を検討する際は、整理券の配布や特典配布の状況、各種コラボの実施条件について公式サイトと公式Xでの最新情報を確認してください。
参考リンク: