REJECT、UFA2025に3選手派遣 SF6と餓狼で国際舞台へ

REJECTのUFA出場

開催期間:9月12日〜9月14日

REJECTのUFA出場
誰が出場するの?
REJECTからはときどとウメハラが『STREET FIGHTER 6』で、SCOREが『FATAL FURY(餓狼伝説 CotW)』で出場。大会は2025年9月12日〜14日にフランスで開催される。
UFAってどんな大会なの?
Ultimate Fighting Arena(UFA)は欧州有数の格闘ゲーム大型イベントで、CPT対象やSWC予選など国際オープンの重要大会が同時開催される場だ。

REJECT、欧州の主要格闘ゲーム大会「Ultimate Fighting Arena 2025」へ選手派遣

株式会社REJECT(本社:東京都港区、代表取締役:甲山翔也)は、運営するプロeスポーツチーム「REJECT」の格闘ゲーム部門から、複数の選手をフランスで開催される『Ultimate Fighting Arena 2025』(以下「UFA」)に派遣することを発表した。発表日時は2025年9月11日 19時00分で、出場期間は2025年9月12日(金)〜9月14日(日)である。

今回派遣されるのは『STREET FIGHTER 6』部門の選手2名および『FATAL FURY(餓狼伝説 CotW)』部門の選手1名であり、REJECT所属のときど、ウメハラ、SCOREが国際舞台での上位進出を目指す。UFAは欧州有数の格闘ゲームイベントであり、複数タイトルの国際オープントーナメントが実施される。

プロeスポーツチーム「REJECT」 格闘ゲーム部門が『Ultimate Fighting Arena 2025』に出場 画像 2

出場選手と担当タイトルの詳細

REJECTから出場する選手はそれぞれ異なるタイトルでのエントリーとなる。各選手は国内外の大会での経験を持ち、今回のUFAではCapcom Pro Tour(CPT)対象大会やSNK World Championship(SWC)につながる予選を経て、より大きな舞台を見据えている。

以下は出場選手と公式アカウント(X)を含めた一覧である。所属チームの正式発表に基づく情報をすべて記載している。

  • STREET FIGHTER 6
    • ときど(X:@tokidoki77)
    • ウメハラ(X:@daigothebeastJP / @daigothebeast)
  • FATAL FURY(餓狼伝説 CotW)
    • SCORE(X:@score33333)

選手情報はREJECTの公式発表に基づき、各選手のエントリータイトルとX(旧Twitter)上のハンドル表記を併記している。大会本番では、これらの選手がCPTポイントやSWC予選通過を見据えた試合を行う。

UFA 2025の概要と競技的な意義

Ultimate Fighting Arena 2025はフランス・オーベルヴィリエ(パリ郊外)で開催される国際的な格闘ゲームイベントである。複数タイトルの国際オープントーナメントを同時に運営し、世界中から強豪プレイヤーが集う場となっている。

今回のUFAにおける『STREET FIGHTER 6』はCapcom Pro Tour(CPT)対象イベントに位置づけられ、『FATAL FURY(餓狼伝説 CotW)』はSNK World Championship(SWC)出場権につながる重要な予選として扱われる。各タイトルの結果は選手やチームの国際ランキングや大会出場権に直接影響する。

大会名 Ultimate Fighting Arena 2025(UFA)
開催日 2025年9月12日(金)〜9月14日(日)
会場 フランス・オーベルヴィリエ(パリ郊外)
主催 Ultimate Fighting Arena
公式サイト https://www.ufa.gg/
競技的意義 『STREET FIGHTER 6』:Capcom Pro Tour(CPT)対象イベント、
『FATAL FURY(餓狼伝説 CotW)』:SNK World Championship(SWC)予選

上の表は大会の基本情報と、各タイトルにおける競技的な意義を整理したものだ。大会は複数タイトルを横断して実施されるため、参加する各チーム・選手にとって地域的、国際的な位置づけが重要となる。

大会での狙いと出場権の重要性

『STREET FIGHTER 6』においてはCPTポイントの獲得が国際ランキングに直結し、大会での勝敗が次シーズンのシードや招待に影響を与える。一方、『FATAL FURY(餓狼伝説 CotW)』はSNK World Championshipの予選としての性格が強く、ここでの成績がSWC出場権の有無を左右する。

REJECTの参戦は、個々の選手の国際的評価を高める機会であると同時に、チームとしての競技的実績を積み上げる戦略的な挑戦でもある。大会期間中の対戦カードや配信スケジュールは公式サイトおよび各選手のSNSで順次公開される見込みである。

REJECTのこれまでの実績と組織構成

REJECTは2018年12月に設立されたプロeスポーツチームで、ミッションは“EMPOWER GAMING LIFE ゲーマーをもっと豊かに”。運営元は株式会社REJECT(代表取締役:甲山翔也、所在地:〒105-0001 東京都港区虎ノ門3丁目4-10 虎ノ門35森ビル 5階)である。

同社はチーム運営を軸に、ゲーミングギアの開発・販売、ストリーマー・VTuberマネジメント、コンテンツ・イベントプロデュース、スポンサープロモーションなど多角的に事業を展開している。

会社名 株式会社REJECT(リジェクト)
設立 2018年12月
代表者 代表取締役 甲山翔也
所在地 〒105-0001 東京都港区虎ノ門3丁目4-10 虎ノ門35森ビル 5階
公式サイト https://reject.co.jp/(企業サイト)
チーム情報サイト https://reject.jp/
オンラインストア https://brand.reject.jp/

上はREJECTの基本情報であり、所在地や各種公式サイトのURLを含めて記載している。事業の柱はチーム運営であるが、関連事業を通じて総合的なゲーミング体験の提供を目指している。

主な競技実績と受賞・選出歴

REJECTは複数ジャンルで国際大会における実績を残している。モバイルシューティングの分野では国内トップクラスの成果を示し、累計賞金獲得額で国内1位を記録している。

具体的な実績は以下のとおりである。ここではプレスリリースに記載された全ての実績を列挙する。

  • 『PUBG MOBILE』部門:12度の世界大会出場を経て、2024年に日本チームとして初の世界一を獲得
  • 『Apex Legends』部門:ALGS 2024にてAPAC NORTH地域として初の世界一を達成
  • ESPORTS WORLD CUP FOUNDATION CLUB PARTNER PROGRAM 2025のパートナーチームに選出
  • 累計賞金獲得額は国内1位(プレスリリース記載)

事業と採用情報、関連メディアリンク

REJECTは事業拡大に伴い採用を強化している。新たな挑戦を共に推進する人材を求めており、募集情報は採用ページで公開されている。事業領域は競技面の強化だけでなく、商品開発やタレントマネジメントなど多岐にわたる。

以下に公式の各種リンクと採用情報を記載する。これにより、関心のある読者が直接情報を確認できるようにしている。

チーム公式サイト
https://reject.jp/
企業公式サイト
https://reject.co.jp/
オンラインストア
https://brand.reject.jp/
採用情報(Wantedly)
https://www.wantedly.com/companies/company_2367751/projects
公式SNS
X(旧Twitter):https://x.com/RC_REJECT
Instagram:https://www.instagram.com/rc_reject/
YouTube:https://www.youtube.com/c/REJECTesports

上のリストはプレスリリースに明記されたすべての公式リンクである。採用や公式コンテンツ、チーム情報はこれらのページで随時更新される。

この記事の要点まとめ

以下の表は、本記事で触れたUFA出場に関する要点とREJECTの組織情報を整理したものである。大会情報、出場選手、会社情報、主要リンクを一目で確認できるようにまとめた。

項目 内容
発表日 2025年9月11日 19時00分(株式会社REJECT発表)
大会名 Ultimate Fighting Arena 2025(UFA)
開催期間 2025年9月12日(金)〜9月14日(日)
会場 フランス・オーベルヴィリエ(パリ郊外)
主催 Ultimate Fighting Arena
REJECT出場選手(タイトル) ときど(STREET FIGHTER 6 / @tokidoki77)、ウメハラ(STREET FIGHTER 6 / @daigothebeastJP・@daigothebeast)、SCORE(FATAL FURY / @score33333)
競技的意義 『STREET FIGHTER 6』はCPT対象、
『FATAL FURY(餓狼伝説 CotW)』はSNK World Championship出場権につながる予選
REJECTの主な実績 『PUBG MOBILE』で2024年に日本チーム初の世界一(12度の世界大会出場を経て)、『Apex Legends』部門でALGS 2024 APAC NORTH地域初の世界一、累計賞金獲得額国内1位、ESPORTS WORLD CUP FOUNDATION CLUB PARTNER PROGRAM 2025選出
会社情報 株式会社REJECT / 設立:2018年12月 / 代表:甲山翔也 / 所在地:〒105-0001 東京都港区虎ノ門3丁目4-10 虎ノ門35森ビル 5階
公式リンク UFA公式:https://www.ufa.gg/ / チーム:https://reject.jp/ / 企業:https://reject.co.jp/ / ストア:https://brand.reject.jp/ / 採用:https://www.wantedly.com/companies/company_2367751/projects
備考 このプレスリリース内で使われている画像ファイルはダウンロード可能(プレスリリース素材として提供)

本稿ではREJECTによるUFA 2025出場発表の全情報を整理して記載した。大会の開催情報、出場選手、REJECTの組織情報とこれまでの実績、公式リンクや採用情報まで、発表内容に含まれる全項目を網羅している。