利平栗×抹茶の進化系「スーパーモンブラン」限定販売

スーパーモンブラン発売

開催期間:9月12日〜1月31日

スーパーモンブラン発売
いつまで買えるの?
本文では「~2026年1月31日まで」と記載、販売概要は「~2026年1月中旬まで<予定>」とあり、食材状況で変更の可能性があるため来店前に各店へ要確認です。
どこで買えるの?
ホテルニューオータニ直営のパティスリーSATSUKI(東京/幕張/大阪)の3店舗で取り扱い。電話での予約・在庫確認を推奨します(各店の連絡先は公式参照)。

四半紀を経て深化した味わい――『スーパーモンブラン』の最新作が示す継承と革新

ホテルニューオータニのパン&ケーキブランド「パティスリーSATSUKI」が、秋の代表作として長年提供してきた『スーパーモンブラン』。その原型となる「東京モンブラン」の誕生から25年を経て、伝統の技を継承しつつ新たな要素を加えた最新バージョンが登場した。

プレスリリースは、発表日を2025年9月12日14時00分としており、販売は期間限定で展開される。ニュー・オータニ直営の3ホテル(東京、幕張、大阪)に設けられたパティスリーSATSUKIで取り扱う。今回の改良版は、和栗の風味を重視するポリシーを守りつつ、世界的に注目を集める抹茶を組み合わせることで、洋と和の調和を目指した点が特徴である。

誕生から四半世紀。秋の風物詩『スーパーモンブラン』が和栗×抹茶でさらに進化 画像 2

シェフと開発の背景

『スーパーモンブラン』の基本方針は、初代から引き継がれてきた製法の継承と、素材選定や工程での革新にある。総料理長(第5代シェフパティシエ)としての中島眞介が和栗本来の味を尊重する観点から素材・製法にこだわり、以後の代のシェフパティシエによる技術継承が続いてきた。

その流れの中で、ホテルニューオータニ(東京)は開業61周年を迎え、第7代シェフパティシエに森山雄大が就任。森山は伝統技術を継承しつつ新たな挑戦を行い、今回の和栗×抹茶の組み合わせを採用した『スーパーモンブラン』が彼の手による最新作となる。

  • 発表:株式会社ニュー・オータニ(2025年9月12日 14:00)
  • 開発主体:ホテルニューオータニ パティスリーSATSUKI
  • 主導シェフ:中島眞介(総料理長/第5代シェフパティシエ)、森山雄大(第7代シェフパティシエ)
誕生から四半世紀。秋の風物詩『スーパーモンブラン』が和栗×抹茶でさらに進化 画像 3

素材の選定と重層的な構成――和栗の魅力を際立たせる工夫

商品の主役となる栗は、毎年産地や品種を吟味して、その年・時期に最も良好なものを採用する方針だ。9月の第一弾に選ばれたのは熊本県産の利平栗(りへいぐり)。利平栗は‘栗の王様’とも称され、和栗の中でも甘みと濃厚な風味に定評がある品種だ。

原材料と製法面では、和栗本来の濃厚さを前面に出すために生クリームの使用を最小限に抑える設計が採られている。さらに、複数のクリームやペーストを重ね合わせることで、口当たりと余韻に複雑さと一体感を与えている。

誕生から四半世紀。秋の風物詩『スーパーモンブラン』が和栗×抹茶でさらに進化 画像 4

層構造の詳細

『スーパーモンブラン』は何層にも重ねられた構成が持ち味で、各層が素材の個性を引き出す役割を果たしている。主な構成要素は以下の通りである。

  1. 土台:イタリア産マロングラッセを練り込んだアーモンドタルト
  2. 抹茶カスタードクリーム:ふんわりと香り豊かに仕上げた抹茶の層
  3. 黒蜜あんこ:上品な甘さで和の風味を補完
  4. 太陽卵カスタードクリーム:濃密な風味を加える卵ベースのクリーム
  5. 抹茶メレンゲ:軽やかな食感で全体を引き締める役割
  6. マロンペースト:シェフパティシエが丁寧に絞る濃厚なマロンペーストを多層で使用
  7. トッピング:熊本県産和栗の甘露煮を丸ごと一粒使用
  8. 仕上げのクリーム:九州大牟田産の生クリームで甘露煮を包む
  9. 隠し味:青ヶ島産『ひんぎゃの塩』を加えて味を引き締める

これらの層の組み合わせにより、最初の一口から余韻まで和の素材が主役となる設計になっている。特にマロンペーストは重ねることで立体的な栗の風味を演出し、抹茶のほろ苦さと黒蜜あんこの甘さがバランスを取る。

なお、使用する和栗は時期により変更される場合があることが明記されているため、季節による微妙な味わいの変化も本商品の魅力の一つである。

誕生から四半世紀。秋の風物詩『スーパーモンブラン』が和栗×抹茶でさらに進化 画像 5

販売期間・価格・販売店舗と問い合わせ先

販売に関する情報はプレスリリース内で明確に記載されているが、期間については複数の記述があり、注意が必要である。本文の冒頭では「2026年1月31日(土)までの期間限定で販売」と記載される一方、販売概要欄では「~2026年1月中旬まで<予定>」と記述されている。

いずれの記述にも共通しているのは、販売期間・内容が食材の入荷状況等により予告なく変更となる可能性がある点である。消費者向けには最新情報の確認が推奨される。

料金
テイクアウト価格:¥3,780
店内飲食の場合は別途サービス料を加算

取扱店舗はニュー・オータニ直営の3つのパティスリーSATSUKIで、各店舗の住所・予約・問い合わせ先は以下の通りである。営業時間の記載は電話受付時間として掲出されている。

  • ホテルニューオータニ(東京) パン&ケーキ「パティスリーSATSUKI」

    住所:東京都千代田区紀尾井町4-1 ザ・メイン ロビィ階

    ご予約・お問合せ:Tel:03-3221-7252(11:00~20:00)

  • ホテルニューオータニ幕張 パン&ケーキ「パティスリーSATSUKI」

    住所:千葉県千葉市美浜区ひび野2-120-3 ロビィ階

    ご予約・お問合せ:Tel:043-299-1639(10:00~20:00)

  • ホテルニューオータニ大阪 パン&ケーキ「パティスリーSATSUKI」

    住所:大阪府大阪市中央区城見1-4-1 ロビィ階

    ご予約・お問合せ:Tel:06-6949-3298(10:00~20:00)

加えて、公式の関連情報としてプレスリリースはウェブサイトのリンクを示している。詳細はオンライン上で確認できる。

関連リンク: https://www.newotani.co.jp/tokyo/restaurant/p-satsuki/super-series/montblanc/

全体の要点整理

ここまで本文で取り上げた情報を一目で確認できるよう、商品名・期間・価格・主要な素材・店舗情報を表にまとめる。続く段落では表に含めきれない補足事項を記載する。

項目 内容
商品名 スーパーモンブラン(パティスリーSATSUKI)
発表 株式会社ニュー・オータニ(2025年9月12日 14:00)
販売期間 プレス本文:~2026年1月31日(土)まで/販売概要:~2026年1月中旬まで(いずれも予定・食材等により変更あり)
価格 テイクアウト ¥3,780(店内利用は別途サービス料)
主要素材 熊本県産 利平栗(9月の選定)/イタリア産マロングラッセ/抹茶カスタード/黒蜜あんこ/太陽卵カスタード/抹茶メレンゲ/九州大牟田産生クリーム/青ヶ島産ひんぎゃの塩
提供店舗(電話) ホテルニューオータニ(東京) 03-3221-7252(11:00~20:00)
ホテルニューオータニ幕張 043-299-1639(10:00~20:00)
ホテルニューオータニ大阪 06-6949-3298(10:00~20:00)
開発担当シェフ 中島眞介(総料理長/第5代シェフパティシエ)、森山雄大(第7代シェフパティシエ)
補足 使用栗は時期により変更の可能性あり。販売期間・内容は食材の入荷状況等により予告なく変更する場合あり。

上の表は本プレスリリースに記載された主要事項を整理したものである。販売期間については本文中に二つの日程表記が存在するため、来店や予約を検討する場合は各店舗に電話での確認を行うことが望ましい。素材面では利平栗をはじめとする和素材の使用が強調され、生クリームの配合を抑えた設計と抹茶の導入が味の方向性を明示している。

以上が、ニュー・オータニの『スーパーモンブラン』に関するプレスリリースの内容を網羅的にまとめた報告である。詳細や最新情報は公式サイトまたは各店舗へ直接問い合わせることで確認できる。

参考リンク: