『ボーダーランズ4』発売、惑星カイロスで新章開幕

ボーダーランズ4発売

開催日:9月12日

ボーダーランズ4発売
いつどの機種で発売されたの?
2025年9月12日にPlayStation5、Xbox Series X|S、PC(Steam/Epic)で日本発売。Nintendo Switch 2版は2025年10月3日に登場予定で、PS5はパッケージ版とデジタル版の両方が用意されています。
エディションの違いはどうなってるの?
通常版はゲーム本編のみ(9,460円)。デラックス(13,860円)は武器スキンや4つのDLCバンドル等を含むデジタル版。超デラックス(16,500円)はさらに追加DLCや多数のスキン・カスタマイズを同梱します。

惑星カイロスで始まる新章――暴君タイムキーパーに挑む『ボーダーランズ4』の世界観

2025年9月12日、2KとGearbox Softwareはシリーズ最新作『ボーダーランズ4』を発売した。対応機種はPlayStation5(PS5)、Xbox Series X|S、PC(SteamおよびEpic Games Store)で、日本向けにはNintendo Switch 2版が2025年10月3日に登場予定である。発売に合わせ、シネマティックトレーラーも公開されている(https://youtu.be/d146q_w-_sY)。

本作はオープンマップ化された広大でシームレスに繋がった惑星カイロスを舞台とし、冷酷な独裁者「タイムキーパー」が支配する世界で物語が展開する。タイムキーパーは何千年もの間、惑星の存在を秘匿し、人造兵士「オーダー」を操り、サイバネティック・インプラントである“ボルト”を用いて住民を支配してきた。

暴れ方、無限大。リミッター外して ヒャッハーしようぜ!『ボーダーランズ®4』が本日発売 画像 2

物語の要点と主要勢力

プレイヤーはヴォルト・ハンターとしてカイロスの各地を探索し、圧政に対抗する勢力と出会いながら解放を目指す。4つの地域にはそれぞれ解放を求める抵抗勢力が存在し、彼らとの交流によって戦いの幅が広がる。新旧のユニークなキャラクターや危険な生物が登場する点も強調されている。

本作に込められた開発側の意図について、Gearbox創業者兼社長のランディ・ピッチフォードは「本作はシリーズ史上最大かつ最高のゲームとなるよう、私たちの全てを注ぎ込んでいる」と述べている。

暴れ方、無限大。リミッター外して ヒャッハーしようぜ!『ボーダーランズ®4』が本日発売 画像 3

遊びの核を進化させるゲームシステムとメカニクス

『ボーダーランズ4』はシューティングRPGとして従来の“ボーダーランズ体験”を継承しながら、ゲームプレイとストーリーテリングの両面を新方式で進化させている。数十億種類の武器、シリーズ史上最も深いスキルツリー、新しい移動メカニックなどが導入された。

プレイヤーはソロまたは最大4人で協力プレイを楽しめる。オンラインで編成したパーティーはゲームモードを変更しても維持される設計で、気軽に協力プレイに参加できる。ただしオンラインプレイにはインターネット接続が必要で、クロスプレイにはSHiFTアカウントが必要である。家庭用ゲーム機でのオンラインプレイには別途有料のサブスクリプション加入が必要になる点も明示されている。

暴れ方、無限大。リミッター外して ヒャッハーしようぜ!『ボーダーランズ®4』が本日発売 画像 4

探索と戦闘の特徴

エリア間がシームレスに移動可能となり、フィールドにはイベントやサイドミッションが多数配置されている。探索は自由度が高く、デジランナー・ビークルをほぼどこからでも呼び出して移動できるため、カイロスの環境を風を切って走り抜ける体験が想定されている。

戦闘面では膨大な武器のバリエーションと、シリーズ史上最も奥深いスキルツリーによりビルドの自由度が高まり、戦利品収集のスケールも過去最高に達している。インスタンス化された戦利品、ダイナミックなレベル調整、個別の難易度設定など、協力プレイを意識した設計も採用されている。

エディション別収録内容と日本での販売形態

『ボーダーランズ4』は通常版、デラックス・エディション、超デラックス・エディションの3種類が用意されている。日本では通常版と超デラックス・エディションのPS5版がパッケージ版およびデジタル版で発売されるほか、その他プラットフォームおよびデラックス・エディションはデジタル版のみの取り扱いとなる。

以下に各エディションの詳細を整理する。

  • 通常版
    • 対応機種:パッケージ版&デジタル版:PlayStation5、Nintendo Switch 2(10月3日発売)/デジタル版のみ:Xbox Series X|S、PC(SteamおよびEpic Games Store)
    • 希望小売価格:9,460円(税込)
    • 収録内容:ゲーム本編
  • デラックス・エディション
    • 対応:デジタル版のみ:PS5、Xbox Series X|S、PC(Steam/Epic)、Nintendo Switch 2(10月3日発売)
    • 希望小売価格:13,860円(税込)
    • 収録内容:ゲーム本編、怒りのファイアーホーク武器スキン、お尋ね者パックバンドル(4つの発売後DLCパック、4つのヴォルトカード、新武器・装備、ヴォルト・ハンターの新カスタマイズ、4つの新ビークル)
  • 超デラックス・エディション
    • 対応:パッケージ版&デジタル版:PS5/デジタル版のみ:Xbox Series X|S、PC(Steam/Epic)、Nintendo Switch 2(10月3日発売)
    • 希望小売価格:16,500円(税込)
    • 収録内容:ゲーム本編、怒りのファイアーホーク武器スキン、お尋ね者パックバンドル、ヴォルト・ハンターパック(2つのストーリーパック、新ヴォルト・ハンター、ストーリー及びサイドミッション、2つのマップ、新武器・装備、追加カスタマイズ、ECHO-4の新しいカスタマイズ)、華麗なオーダーパック(ヴォルト・ハンタースキン4種、頭部4種、ボディ4種)およびヴォルト・ハンターパックの内容

デラックス・エディションに含まれる「お尋ね者パックバンドル」は、本編発売後に配信される4つのDLCパックで構成される。各DLCは特別なエリア、新しいミッション、固有のボス、固有チャレンジと報酬、新武器や装備、ヴォルト・ハンターのカスタマイズ、4つの新ビークルなどを含む。これらは本編が必要で、個別に購入することも可能だが、正確な配信時期は後日発表される。

超デラックス・エディションに含まれる「ヴォルト・ハンターパック」は2つのDLCパックで構成され、本編発売後に配信される。こちらも個別購入が可能で、配信時期は後日発表となる。

入手方法、レーティング、サポート情報と企業情報

PC版はSteamまたはEpic Games Storeで購入可能で、購入後はNVIDIA GeForce NOWでもプレイできる。『ボーダーランズ4』のレーティングはCERO Z(18歳以上対象)とされている。

最新情報やウィッシュリスト登録については公式サイト(https://2kgames.jp/borderlands4_jp/)を参照するよう案内されている。また、YouTube、Facebook、X、Instagram、TikTokでの公式アカウントも運用されている。

オンラインプレイや注意事項

オンライン要件としては、インターネット接続が必須で、クロスプレイ利用にはSHiFTアカウントが必要である。家庭用ゲーム機でのオンラインプレイには別途有料サブスクリプションが必要で、利用規約が適用される旨が明記されている。

また、発売後には無料および有料のコンテンツ配信が多数計画されており、その詳細は発売後ロードマップで順次公開される予定だと説明されている。

Take-Twoおよび2Kに関する情報と注意喚起

Gearbox Softwareは2Kの開発スタジオであり、2KはTake-Two Interactive Software, Inc.の販売レーベルである。Take-Twoはニューヨークに本社を置く大手インタラクティブエンタテインメント企業で、Rockstar Games、2K、Zyngaなどを通じて製品を展開している。

プレスリリースには将来に関する記述に対する注意喚起も含まれており、これらの記述は連邦証券法の下で将来予測に該当する可能性がある。業績予想や事業見通し等の前向きな表現は、実際の結果と異なる場合がある旨、また詳細は同社の年次報告書や四半期報告書などで確認できることが示されている。追加情報は会社のウェブサイト等で提供される。

発売情報の要点まとめと比較表

ここまでに示された『ボーダーランズ4』の主要ポイントを表形式で整理する。各エディションの収録内容、発売日、価格、対応機種、オンライン要件などを一望できるようにまとめる。

項目 内容
発売日(日本) 2025年9月12日(PS5/Xbox Series X|S/PC)。Nintendo Switch 2版は2025年10月3日。
対応機種 PlayStation5、Xbox Series X|S、PC(Steam/Epic)、Nintendo Switch 2(10月3日発売)
エディション 通常版、デラックス・エディション、超デラックス・エディション
価格(希望小売) 通常版:9,460円(税込)、デラックス:13,860円(税込)、超デラックス:16,500円(税込)
収録内容(主な項目) 通常:ゲーム本編。デラックス:本編+怒りのファイアーホーク武器スキン+お尋ね者パックバンドル。超デラックス:デラックス内容+ヴォルト・ハンターパック+華麗なオーダーパック等。
DLC お尋ね者パック(4つのDLC)、ヴォルト・ハンターパック(2つのDLC)。個別購入可。配信時期は後日発表。
レーティング CERO Z(18歳以上対象)
オンライン要件 インターネット接続必須、クロスプレイにSHiFTアカウント必須、家庭用機のオンラインは有料サブスクが必要。利用規約適用。
公式リンク・トレーラー 公式サイト:https://2kgames.jp/borderlands4_jp/ トレーラー:https://youtu.be/d146q_w-_sY
その他 SteamまたはEpicで購入後はNVIDIA GeForce NOWでのプレイが可能。PlayStationおよびPS5は株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメントの商標等。

本記事ではプレスリリースに基づき、『ボーダーランズ4』の発売日、対応機種、エディション別収録内容、価格、DLC構成、オンライン要件、レーティング、公式リンクおよびGearbox/2K/Take-Twoに関する基本情報と注意事項を整理した。詳細や最新の配信スケジュールについては公式サイトおよび各販売プラットフォームの案内を参照されたい。

参考リンク: