尾崎ドミノ描き下ろしがポケコロツインに登場 限定ガチャ開催
ベストカレンダー編集部
2025年9月11日 13:49
尾崎ドミノ×ポケコロ第11弾
開催期間:9月11日〜12月12日

尾崎ドミノ氏の幻想的な動物モチーフが「ポケコロツイン」に着地
2025年9月11日12時00分、ココネ株式会社はスマートフォン向けアバター着せかえアプリ『ポケコロツイン』において、人気イラストレーター尾崎ドミノ氏による描き下ろしイラストを元にしたアイテム化プロジェクトを発表しました。本企画は人気企画の第11弾にあたり、これまで継続して行われてきたコラボレーションシリーズの最新展開として実施されます。
本リリースでは、尾崎ドミノ氏の描く〈動物モチーフと幻想的な世界観〉を反映したアバターファッションアイテムや、テーマに合わせた『ココリウム』内アイテムが期間限定ガチャやキャンペーンで入手可能になる点が明記されています。今回の合作は尾崎氏にとって2度目の参加であり、作者の独自性がアプリ内の表現に反映される点がポイントです。

プロジェクトの位置づけと背景
このシリーズは2022年9月に初開催されて以来、今回の第11弾まで継続してきた人気企画です。企画の目的は「より魅力あるアイテムの提供」と「『ポケコロツイン』の世界観の拡張」であり、今回もガチャシリーズ『spira』を中心に展開されます。
尾崎ドミノ氏は独創的な構図と温かみのあるタッチで知られ、動物やキャラクターの表情豊かな描写を得意としています。ゲームや書籍、雑貨デザインなど多岐にわたる分野での活動実績が記載されており、今回のコラボレーションは同氏の作風がアバターの着せかえや部屋づくりに活かされる形になります。

限定ガチャ「spira ft.尾崎ドミノⅡ」の内容とストーリー
限定ガチャ『spira ft.尾崎ドミノⅡ』は、尾崎ドミノ氏が描き下ろしたキービジュアルを基に制作されたアバターファッションを主軸に展開されます。ガチャ内ではアバター用アイテムに加え、『ココリウム』のインテリア系アイテムも期間限定で登場します。
開催期間は2025年12月12日(金)23時59分までと設定されています。期間中は描き下ろしイラストに紐づく複数のアイテムが入手可能で、アバターファッション、ココリウム用の装飾、ビジュアル資料の展開などが行われます。

ガチャにまつわるストーリーと設定
本ガチャのストーリーでは、登場人物として女の子「レム」と男の子「ルイ」が紹介されています。レムは「少し天然でおっちょこちょいな女の子」で、蝶々を捕まえてルイに見せるのが好きだと設定されています。ルイは「少し無愛想に見える男の子」で、自身が短命であることを理解しており、出来事や時間を大切にして本に書き留めているキャラクターです。
この二人の関係性と心象風景を表現する形で、尾崎ドミノ氏の描く動物モチーフと幻想的な要素がアイテムデザインに反映されています。公式では限定アイテムの着用画像やキービジュアル、ラフ画・設定資料、ココリウム用資料などのビジュアル展開が行われることが明記されています。

登場記念キャンペーンの詳細と応募方法
『spira ft.尾崎ドミノⅡ』登場を記念して、二つのキャンペーンが実施されます。いずれも応募方法や実施期間が限定されており、プレゼント対象や応募条件が明確に定められています。
応募はアプリ内応募や公式Xアカウントを利用した参加が中心であり、抽選によりグッズが提供されます。以下にキャンペーンの内容、期間、応募方法などを具体的に整理します。

キャンペーン①:直筆サイン色紙&オリジナルアクリルボード
内容:尾崎ドミノ氏の直筆サイン色紙と、描き下ろしキービジュアルを使用したオリジナルアクリルボードを抽選で10名にプレゼントします。
応募方法:『ポケコロツイン』のアプリ内から応募できます。応募手順はアプリ内のキャンペーンページにて案内されています。
開催期間:2025年9月11日(木)18時00分 ~ 2025年9月24日(水)23時59分

キャンペーン②:描き下ろしキービジュアルのオリジナルトートバッグ
内容:尾崎ドミノ氏描き下ろしキービジュアルを使用したオリジナルトートバッグを抽選で70名にプレゼントします。
応募方法:公式Xアカウント(https://x.com/PokecoloTwin)をフォローし、指定ポストをリポストしたうえで、キャンペーンサイトにて自身のXアカウントを連携した方が応募対象となります。キャンペーンサイトURLはhttps://present.social-camp.com/PokecoloTwin/415089123553です。
開催期間:2025年9月11日(木)18時00分 ~ 2025年9月15日(月)23時59分

アプリの基本情報とココネ株式会社の概要
『ポケコロツイン』は、ふたごのアバター「ココロン」を2体持つことができる点で表現の幅を広げたアバター着せかえアプリです。『ポケコロ』シリーズの中核機能を選抜してシンプルに楽しめる設計となっており、リリース当初から多彩な着せかえ要素とコミュニケーション機能を備えています。
アプリのダウンロードリンクおよび対応OSなどの基本情報は以下の通りです。アプリは基本無料で一部有料アイテムありのビジネスモデルです。
- App Store:https://apps.apple.com/jp/app/id1475221397
- Google Play:https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.cocone.p2&hl=ja
- 対応OS:iOS 13.0以上(iPhone、iPad、iPod touch対応) / Android 6.0以上
- ジャンル:ソーシャルネットワーク
- 価格:基本無料(一部アイテム課金)
- コピーライト表記:© cocone corporation
なお、尾崎ドミノ氏の情報は以下で確認できます。作家の活動や作品例は各リンク先で案内されています。
- X(旧Twitter):https://x.com/ozadomi
- Webサイト:https://ozakidomino.studio.site/
ココネ株式会社はスマートフォン向けのアバター着せかえコミュニケーションアプリ『ポケコロ』シリーズや『リヴリーアイランド』『ピュアニスタ』などを提供している企業です。ココネグループが世界中に提供してきたデジタル資産は120万種、総数は300億個を超えるとされています。
会社概要は以下の通りです。
- 会社名
- ココネ株式会社(URL:https://cocone.co.jp)
- 設立
- 2008年9月
- 所在地
- 東京都世田谷区若林3-1-18
- 事業概要
- ソーシャルエンターテイメントサービス、アプリ企画・開発・運営

本リリースに含まれる素材について
発表資料では「限定アイテム着用画像」「尾崎ドミノさん描き下ろしキービジュアル」「キービジュアルのラフ画・設定資料」「ココリウム資料」といったビジュアル素材の展開が示されています。これらはガチャやキャンペーンの施策に合わせて公開されることが想定されます。
各種素材はアプリ内および公式の告知ページで案内される可能性があり、ビジュアルを通して尾崎氏の描く世界観を体感できる構成です。

まとめ:展開内容の要点整理
本稿では、ココネ株式会社が2025年9月11日に発表した『ポケコロツイン』における尾崎ドミノ氏描き下ろしイラストのアイテム化プロジェクトについて、企画の位置づけ、限定ガチャの概要、登場記念キャンペーン、アプリと運営会社の基本情報を整理して伝えました。以下に本文で扱った重要情報を表形式でまとめます。
項目 | 詳細 |
---|---|
発表日 | 2025年9月11日 12時00分(ココネ株式会社発表) |
企画名 | 「spira ft.尾崎ドミノⅡ」/『ポケコロツイン』第11弾コラボプロジェクト |
主な内容 | 尾崎ドミノ氏描き下ろしキービジュアルを基にしたアバターファッションアイテム、ココリウム用アイテムの期間限定ガチャ、記念キャンペーン |
限定ガチャ開催期間 | ~2025年12月12日(金)23時59分 |
キャンペーン① | 尾崎ドミノ氏直筆サイン色紙+オリジナルアクリルボードを抽選で10名に(応募:アプリ内)/期間:2025年9月11日18:00~9月24日23:59 |
キャンペーン② | 描き下ろしキービジュアルのオリジナルトートバッグを抽選で70名に(応募:公式Xフォロー&リポスト、キャンペーンサイト連携)/期間:2025年9月11日18:00~9月15日23:59/公式X:https://x.com/PokecoloTwin |
登場キャラクター設定 | レム(天然でおっちょこちょい、蝶々を捕まえてルイに見せる)/ルイ(無愛想に見える、短命と知り出来事を本に書き留める) |
アプリ基本情報 | App Store:https://apps.apple.com/jp/app/id1475221397 / Google Play:https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.cocone.p2&hl=ja / 対応OS:iOS 13.0以上、Android 6.0以上 / 価格:基本無料(一部課金) |
尾崎ドミノ氏情報 | X:https://x.com/ozadomi / Web: https://ozakidomino.studio.site/ |
運営会社 | ココネ株式会社(URL:https://cocone.co.jp)/設立:2008年9月/所在地:東京都世田谷区若林3-1-18 |
上表は本リリースに記載されている主要事項を整理したものです。ガチャの詳細やキャンペーンの応募手順、ビジュアル素材の公開に関しては、公式のアプリ内告知やココネの告知ページを参照すると最新の情報が確認できます。