9/11発売|Sara mallika×Oblada、限定デニム3型が登場
ベストカレンダー編集部
2025年9月10日 12:44
サラマリカ×オブラダ発売
開催日:9月11日

Sara mallika × Obladaの協働──発表の背景と発売スケジュール
株式会社Pasand(代表取締役 神 真美、所在地:東京都港区北青山3-8-3)は、サラ マリカ(Sara mallika)から、CINCHが手掛けるデニムブランド<Oblada(オブラダ)>とのコラボレーションコレクションを発表しました。プレスリリースは2025年9月10日 11時00分付で、コラボレーションの公式情報として公開されています。
本コラボレーションは、Sara mallikaが掲げる「自由にさまざまなカルチャーを取り入れ、マイヴィンテージになるようなワードローブをつくる」というコンセプトと、Obladaが持つヴィンテージデニムへの知見や日本製にこだわるものづくりの姿勢が合致したことを契機に実現しました。公式オンラインストアでは、2025年9月10日(水)から特設ページが公開され、ディレクターである染谷真太郎氏によるスタイリング提案も掲載されています。

発売日と公開スケジュール
コラボレーション商品の発売日は2025年9月11日(木)です。発売に先立ち、特設ページは2025年9月10日(水)からPasand by ne Quittez pas公式オンラインストアにて公開されました。染谷真太郎氏によるコラボアイテムと両ブランドのアイテムをミックスしたスタイリング提案が特設ページで確認できます。
特設ページのURL/Pasand by ne Quittez pas公式オンラインストア:https://nequittezpas.jp/

注目アイテムと価格、素材・製造の詳細
本コレクションはデニムジャケット、デニムパンツ、Tシャツの計3型で構成されています。各アイテムは、素材や加工、装飾において両ブランドの特徴を反映した仕様になっています。
価格は税込表示で以下の通りです。製造背景や加工・装飾の工程にも触れ、各アイテムの特性を整理します。
アイテム | 品名/特徴 | 価格(税込) | 素材・製造 |
---|---|---|---|
デニムジャケット | SEQUINS EMBROIDERY DENIM JACKET(1950年代の1stタイプ着想、肩背面に「1952」ビーズ刺繍) | ¥64,900 | 広島県福山で織られたデニム生地を岡山県児島で加工。インドでビジュー(スパンコール・ビーズ)を手付け。 |
デニムパンツ | SEQUINS EMBROIDERY DENIM PANTS(Obladaのシグニチャー「1938vintage」ベース、メンズライクなシルエット、程よいハイウエスト) | ¥42,900 | ジャケットと同様に福山の生地を児島で加工。インドでビジュー手付け。 |
Tシャツ(2色) | BEADS EMBROIDERY T-SHIRT(col.Charcoal / col.Green、ヴィンテージライクな風合い、Obladaロゴ+スパンコール×ビーズ刺繍) | 各 ¥14,300 | 古着のような風合いのコットン素材。デニムと相性の良いヴィンテージライクな設計。ビーズ刺繍はインドで実施。 |
ジャケットは1950年代に発表された「1stタイプ」を着想源とし、肩の背面に施された“1952”というビーズ刺繍がその系譜をさりげなく示しています。パンツはObladaの「1938vintage」をベースに、メンズライクでモダンな仕上がり、ハイウエストでのスタイルアップ効果を想定した設計です。
生地は広島県福山で作られ、加工は岡山県児島で行われるなど、日本のデニム生産の主要地域を活用した体制がとられています。ビジュ—の手付けはインドで実施され、両国の技術を組み合わせたプロダクトです。

展開店舗・特設ページと染谷真太郎のスタイリング
本コレクションは展開店舗とオンラインストアで取り扱われます。取り扱いは数量限定、かつ取り扱い店舗が限定される旨が明記されています。購入を検討する際は、取り扱い方法と在庫状況に留意する必要があります。
特設ページにはCINCHディレクターの染谷真太郎氏によるコラボアイテムと両ブランドのアイテムをミックスしたスタイリング提案が掲載され、アイテムのコーディネートイメージの参照が可能です(特設ページ公開日:2025年9月10日)。

展開店舗一覧(発売日順の注意点あり)
下記の店舗およびオンラインストアで発売されます。なお、Pasand by ne Quittez pas NEWoMan高輪店は2025年9月12日(金)にオープン予定で、オープン日以降の取り扱いとなります。
- Pasand by ne Quittez pas 公式オンラインストア(https://nequittezpas.jp/)
- Pasand by ne Quittez pas AOYAMA
- Pasand by ne Quittez pas NEWoMan新宿
- Pasand by ne Quittez pas NEWoMan高輪(2025年9月12日オープン)
- Pasand by ne Quittez pas グラングリーン大阪
上記に加え、Pasand by ne Quittez pasの直営店一覧には他拠点(アトレ恵比寿、NEWoMan横浜、大丸神戸など)が挙げられており、公式発表で示された取り扱い店舗との兼ね合いを確認することが可能です。

ブランド説明・ディレクター紹介・生産に関する持続可能性
今回の協働に関与する各ブランドと人物の背景を整理します。ObladaはCINCH incの下で展開されるデニムブランドであり、Sara mallikaはインドの伝統的技術を取り入れる日本発のブランドです。両者の特性がコラボレーションの内容に反映されています。
また、Pasand by ne Quittez pas(パサンド バイ ヌキテパ)は、ne Quittez pasがキュレーションしたセレクトショップであり、オリジナル商品や世界各地でのセレクトアイテムを取り扱う流通チャネルとして本企画の販売を担います。
- Oblada(オブラダ)
- ヴィンテージデニムなど過去の伝統や遺産をデザインソースに、現代生活に適合するフォルムやディテールへブラッシュアップして展開するブランド。デザイン、素材、縫製の全工程でメイドインジャパンを守ることを掲げています。
- Sara mallika(サラ マリカ)
- ブランド名はサンスクリット語のジャスミン(Jasmin)の意に由来。インドでの生産背景を持ち、テキスタイルや刺繍を得意とする。ボーダレスな審美眼で多様な美を受け入れ、インド職人の伝統技法を取り入れたデザインを展開しています。
- Pasand by ne Quittez pas
- ne Quittez pasがキュレーションするセレクトショップ。テーマは「Ordinary Happiness」。直営店やオンラインを通じて、オリジナルとセレクト商品を提供しています。

ディレクター:染谷真太郎(そめや しんたろう)
染谷氏は高校卒業後にロンドンへ留学し、帰国後の2001年にShinzoneを立ち上げました。以降20年間にわたりShinzoneのディレクターを務め、2021年秋にCINCH incを新たに開始、2022年にデニムブランドObladaを始動しています。
メンズライクなレディースを得意とし、自社以外のアパレルのクリエイティブコンサルティングも手掛けている人物です。今回の特設ページでは染谷氏のスタイリング提案が公開されています。

生産とサステナビリティに関する情報
ne Quittez pas(およびPasand)では、設立以降20年間にわたりインド現地でのものづくりにより約300名以上の雇用を生み出してきたと明記されています。女性を含む従業員の安定した生活を支える取り組みを継続しており、生産工程における環境面では産業廃水を浄化する処理技術を持つ工場とパートナーシップを組むなど、循環や尊厳を重視した体制構築に取り組んでいます。
これらの取り組みは、Sara mallikaが長年にわたり培ってきたインドでの生産背景と職人技術の継続を前提とした上で、製品化のプロセスにも反映されています。

要点の整理(本記事のまとめ)
以下は、本コラボレーションに関する主要な情報を表形式で整理したものです。発売日、アイテム・価格、製造背景、展開店舗、関連リンクなどをまとめています。
項目 | 内容 |
---|---|
発表元(企業) | 株式会社Pasand(代表取締役:神 真美/所在地:東京都港区北青山3-8-3) |
プレスリリース日時 | 2025年9月10日 11:00 |
コラボレーション | Sara mallika × Oblada(CINCHが手掛けるブランド) |
発売日 | 2025年9月11日(木) |
特設ページ公開 | 2025年9月10日(水)/Pasand by ne Quittez pas公式オンラインストア |
主要アイテムと価格(税込) | SEQUINS EMBROIDERY DENIM JACKET ¥64,900、SEQUINS EMBROIDERY DENIM PANTS ¥42,900、BEADS EMBROIDERY T-SHIRT(Charcoal/Green)各 ¥14,300 |
製造背景/素材 | デニム生地:広島県福山で生産、加工:岡山県児島、ビジュー刺繍(スパンコール・ビーズ):インドで手付け |
展開店舗 | 公式オンラインストア(https://nequittezpas.jp/)、Pasand by ne Quittez pas AOYAMA、NEWoMan新宿、NEWoMan高輪(2025年9月12日オープン)、グラングリーン大阪 |
関連リンク | Pasand by ne Quittez pas公式オンラインストア:https://nequittezpas.jp//Oblada(CINCH)公式:https://cinch-inc.com/ |
ディレクター | 染谷 真太郎(Shinzone創業/Shinzoneディレクター20年、2021年CINCH inc開始、2022年Oblada始動) |
生産に関する留意点 | インド現地で約300名以上の雇用創出、産業廃水処理技術を持つ工場との連携など、持続可能性・人権配慮を意識した生産体制の説明あり |
本記事では、プレスリリースに記載されたすべての情報を基に、コラボレーションの背景、発売スケジュール、各アイテムの仕様・価格、製造背景、展開店舗、関係者情報および生産に関するサステナビリティの取り組みを整理しました。購入、取扱い状況、在庫や詳細仕様の追加情報については、Pasand by ne Quittez pas公式オンラインストアおよびOblada(CINCH)の公式サイトでの確認が推奨されます。
参考リンク: