『クラフトピア』5周年アップデート実施、Steamで40%オフに
ベストカレンダー編集部
2025年9月9日 14:16
クラフトピア5周年記念
開催期間:9月9日〜9月23日

5周年の節目に実施された大型アップデートとセールの概要
株式会社ポケットペアは、クラフト農業ハクスラ自動化建築マルチ対応オープンワールドサバイバルアクション『Craftopia / クラフトピア』に関し、2025年9月9日(火)に5周年記念アップデートを実施したと発表しました。プレスリリースは2025年9月9日13時00分に配信されています。
今回の発表では、アップデートにあわせてSteamストアでの特別セールも開催されます。セール期間中は通常価格から40%オフとなり、購入のハードルが下がる形での同作の拡張が行われます。
- 発表日(プレスリリース):2025年9月9日 13:00
- 発表元:株式会社ポケットペア(本社:東京都品川区、代表取締役社長:溝部拓郎)
- 関連ストア:Steamストア(Craftopia ページ)
セールに関する基本情報は以下の通りです。価格や期間は明確に示されているため、購入を検討する際の参考になります。
通常価格(税込) | セール価格(税込) | セール期間(Steam) |
---|---|---|
2,800円 | 1,680円(40%オフ) | 2025年9月9日(火)開始 ~ 2025年9月23日(火)2:00 まで |
また、同社は『Palworld / パルワールド』とのバンドル版も発売中であると明記しています。バンドル版の詳細はSteamの各ストアページで確認可能です(参考リンク:Palworld ストアページ)。
本章では、セールの日程や価格、発表元情報を明確に整理しました。次章以降で、アップデートの具体的な内容と新要素について詳述します。

「なにもない島」の改良と新要素 ― 創造の祭壇で島を自由にカスタマイズ
5周年記念アップデートでは、特に「なにもない島」のシステム強化が目立ちます。今回導入された主要機能の一つが新アイテム「創造の祭壇」です。
「創造の祭壇」を設置すると操作が切り替わり、俯瞰視点で地形アイテムを自由に配置できるようになります。地形を直接作り変えることで、島のレイアウトや構造をプレイヤーの意図に合わせて細かく調整できます。

創造の祭壇の使用感と操作の要点
創造の祭壇は「なにもない島」に設置して利用します。設置すると視点が俯瞰へ切り替わり、地形アイテムをドラッグ感覚で配置できる仕様となります。
地形カスタマイズにより、拠点やダンジョン風の地形、特別な景観などを作成可能です。これによりユーザー側で世界を作り込む自由度が拡大しています。
- 設置場所:「なにもない島」上でのみ使用可能
- 操作:創造の祭壇設置後に視点が俯瞰に切替、地形アイテムを配置
- 用途:地形作成、オブジェクト配置、島のカスタムデザイン
この章では「創造の祭壇」を中心に、島の地形をプレイヤーが主体的に編集できる点を解説しました。続く項目では、5周年記念として追加された具体的なアイテム群を整理します。

5周年記念アイテムと襲撃支援システムの詳細
アップデートに伴い追加された5周年記念アイテムは複数あります。それぞれが「なにもない島」やゲーム内活動に直接影響を与える仕様になっています。
ここでは追加アイテムの一覧と機能説明、さらに襲撃支援に関する新システムについて詳述します。

5周年記念アイテム一覧と機能
- モノ飛行機
- 5周年を祝したアニバーサリー仕様の特別な乗り物です。移動や景観の確認など、プレイヤーの行動選択肢を拡張する役割を担います。
- 5周年記念ラシュモノ山
- 記念オブジェクトとして追加された「ラシュモノ山」は、「創造の祭壇」を通じて「なにもない島」に設置可能な大型オブジェクトです。島のランドマークとして利用できます。
- 補給隊のチェスト
- この施設は「なにもない島」に設置でき、設置後はプレイヤーが島に不在の間も機能します。仕組みとしては「捕まえた敵」にアイテム収集を命令でき、モンスターが自動で補給隊を編成してそれぞれの特性に応じたアイテムを集めてきます。
補給隊のチェストにより、プレイヤーの不在時間もリソース獲得の機会に変換できる点が特徴です。モンスターの特性を活用して効率的に素材を集める設計になっています。

襲撃支援キャンプとモンスター合成施設
アップデートでは、戦闘支援に関連するシステムも強化されました。新たな施設として襲撃支援キャンプがあり、「捕まえた敵」を配置すると襲撃時に味方として参加します。
さらにモンスター合成施設を使用することで、共に戦う仲間の強化やレベルアップが可能になります。これにより、捕獲したモンスターを戦力として育成し、拠点防衛や攻略面で活用する流れが明確になります。
- 捕まえた敵を襲撃支援キャンプに配置する
- 襲撃時に配置したモンスターが援軍として出撃
- モンスター合成施設で能力・レベルを強化し、戦闘力を向上
これらのシステムにより、戦略的な拠点運用と自動化・育成の連携が強化されました。プレイスタイルに応じたカスタマイズが可能です。

ゲームの全体像と基本情報まとめ
『Craftopia / クラフトピア』は、サンドボックスとオープンワールドを基盤に、サバイバル、牧場、農業、ハクスラ、工場シミュレーション、ハンティングアクション、ファンタジーRPGなど多種多様な要素を組み合わせたマルチプレイ対応の作品です。プレイヤーは滅んだ世界を復興する目的でクラフトピアの世界に降り立ち、素材集めや拠点の構築、ダンジョン攻略を通じて文明再建を進めます。
ゲームの基本情報や提供プラットフォームについて以下に整理します。発売情報や公式情報の参照先も明記しています。
- タイトル:Craftopia / クラフトピア
- ジャンル:クラフト農業ハクスラ自動化建築マルチ対応オープンワールドサバイバルアクション
- 発売日:2020年9月4日
- 対応プラットフォーム:PC(Steam)、Xbox
- 公式サイト:https://www.pocketpair.jp/craftopia
- 開発/販売:株式会社ポケットペア
ゲームは多彩な要素を同一タイトルに統合しており、ユーザーの発想次第で遊び方が広がる設計です。今回の5周年アップデートは、その自由度と自動化・育成要素をさらに強化する内容になっています。

要点の整理(本記事の内容まとめ)
以下の表は、本記事で扱った5周年アップデートおよびセール情報、主要な新要素を分かりやすく整理したものです。重要な日付や価格、リンクも含めて一覧にしています。
項目 | 内容 |
---|---|
プレスリリース日時 | 2025年9月9日 13:00(株式会社ポケットペア) |
アップデート実施日 | 2025年9月9日(火) |
Steamセール価格 | 通常 2,800円(税込) → セール 1,680円(税込) |
セール期間(Steam) | 2025年9月9日(火)開始 ~ 2025年9月23日(火)2:00 終了 |
主要な追加要素 | 創造の祭壇(地形カスタマイズ)、モノ飛行機、5周年記念ラシュモノ山、補給隊のチェスト、襲撃支援キャンプ、モンスター合成施設 |
関連リンク | Craftopia(Steam) / Palworld(Steam) / 公式サイト |
開発/販売元 | 株式会社ポケットペア(本社:東京都品川区、代表取締役社長:溝部拓郎) |
本稿では、5周年記念アップデートの実施日、配信元、Steamでの価格・期間、そしてアップデートで追加された具体的な機能やアイテムを網羅的に整理しました。今後のプレイや購入の参考として、該当のSteamストアおよび公式サイトでの情報確認を併せておすすめします。
参考リンク: