9月9日発売 ファミマル『ぎゅっとみかん』全国展開

ぎゅっとみかん発売

開催日:9月9日

ぎゅっとみかん発売
いつ買えるの?いくらするの?
「とろける食感 ぎゅっとみかん」は2025年9月9日(火)から全国のファミリーマート約16,300店で発売。店頭価格は190円(税抜)、税込205円。取扱いや価格は地域・店舗で異なる場合あり。
本当に有田みかん使ってるの?味はどんな感じ?
和歌山県産の有田みかん果汁を67%使用。濃厚なみかん果汁層ととろけるジェラート層の二層仕立てで、甘みと酸味のバランスを整え残暑でも食べやすい味わいに仕上げている。

有田みかんの風土と生産現場――石垣段々畑が育む「三つの太陽」の力

本商品に使われる果実は、和歌山県有田地方で栽培される有田みかんです。訪問は2025年7月上旬に行われ、取材陣が現地で実際に見聞きした生産環境や生産者の声をまとめます。石垣の段々畑、反射光や蓄熱による気候特性が、果実の成育に与える影響が詳細に確認されました。

段々畑は先人の手で約450年かけて形成され、海や川、石垣の反射と蓄熱を利用することで「三つの太陽」のような環境が作られています。訪問時には果実がまだ青みを帯びた小さな状態でしたが、冬の収穫期には鮮やかなオレンジ色に成熟します。栽培現場の具体的な取り組みや直面している課題も現地で聞き取りました。

  • 栽培環境:石垣段々畑と海・川からの反射光、石垣の蓄熱効果。
  • 訪問時期:2025年7月上旬。果実はまだ小さく青い状態。
  • 生産者の名前:上野山 良知さん、上野山 純平さん(訪問時に同行、写真あり)。
  • 直面する課題:記録的猛暑、降雨不足による落果・日焼け、病害虫対策、灌水負担。

生産者の方々は「今年は特に厳しい」と語り、猛暑や少雨への対処、品種更新など未来へ向けた取り組みも進められています。こうした生産現場の努力が、製品の品質と持続可能な果実生産を支えていることが取材から読み取れます。

なお、訪問の直後となる2025年8月には、「有田・下津地域の石積み階段園みかんシステム」が世界農業遺産に認定されました。伝統と技術が評価された背景には、生産者の継続的な努力と地域特性の保全があります。

「産地と、コンビに、」シリーズより和歌山県産有田みかんの果汁を67%使った「とろける食感 ぎゅっとみかん」を9月9日より発売~有田みかんのおいしさと生産者の思いをぎゅっとつめました~ 画像 2

商品設計の詳細――果汁67%と二層の食感で表現する有田みかんの味わい

商品名は「とろける食感 ぎゅっとみかん」。プライベートブランド「ファミマル」から、和歌山県産有田みかんの果汁を67%使用したアイスバーとして、2025年9月9日(火)より全国で発売されます。販売価格は店頭価格で190円(税抜)、税込価格は205円(消費税8%の軽減税率適用表記)です。

商品は二層仕立てで、みかん果汁を凝縮した「濃厚なみかん果汁層」と、なめらかな「とろける食感のジェラート層」を組み合わせています。2023年の発売開始以来、シリーズの定番として好評を得ており、今回で3年目の展開になります。残暑でも食べやすいように甘みと酸味のバランスを調整している点が特徴です。

「産地と、コンビに、」シリーズより和歌山県産有田みかんの果汁を67%使った「とろける食感 ぎゅっとみかん」を9月9日より発売~有田みかんのおいしさと生産者の思いをぎゅっとつめました~ 画像 3

商品仕様と流通に関する注意事項

以下は商品仕様と流通に関する具体的な情報です。店頭での表示や取り扱いについては地域差が生じる場合がありますので、購入時にご確認ください。

商品名
とろける食感 ぎゅっとみかん
果汁含有率
67%(和歌山県産有田みかんの果汁を使用)
価格
190円(税込205円)※軽減税率に準じた表示
発売日
2025年9月9日(火)
発売地域
全国(ファミリーマート約16,300店での発売を予定)
内容
濃厚なみかん果汁層ととろける食感のジェラート層の二層構造。パッケージに和歌山県PRキャラクター「きいちゃん」をデザイン。
備考
※画像はイメージです。地域や店舗により取り扱い・価格が異なる場合があります。

販売に関しては、全国発売を予定しているものの一部地域・一部店舗では取り扱いがない場合があります。税込価格表示は軽減税率(消費税8%)での表示となっています。

「産地と、コンビに、」シリーズより和歌山県産有田みかんの果汁を67%使った「とろける食感 ぎゅっとみかん」を9月9日より発売~有田みかんのおいしさと生産者の思いをぎゅっとつめました~ 画像 4

ファミマルと「産地と、コンビに、」シリーズが目指すこと

本商品はファミリーマートのプライベートブランド「ファミマル」のラインアップの一つとして展開されます。「ファミマル」は家族の日常を豊かにする商品を中心に、加工食品、菓子、飲料、日用品などを取りそろえており、総数は1000種類以上に達します。

2023年に開始した国産フルーツを用いたフルーツアイスバーシリーズは、2024年より「産地と、コンビに、」シリーズとして明確化され、産地支援と持続可能な果実生産の促進を意図しています。本商品もその取り組みの一環です。

  • ファミマルのライン:ファミマルファミマルKITCHENファミマルBakeryファミマルSweetsファミマルPREMIUMなど。
  • 展開方針:安全・安心、環境配慮、素材にこだわった品質提供。
  • ネーミングとロゴの狙い:ファミマのPBであることの明示、品質の信頼性伝達、幅広い世代に理解されること。

ブランドロゴは消費者調査(調査対象:15~79歳の男女10,000人、調査日:2021年3月17日)で高評価を得ています。詳細や企業情報は公式サイト(https://www.family.co.jp/)で確認できます。

「ファミマル」は“家族の毎日を支える”というコンセプトを掲げ、幅広い商品群を通じて日常の利便性と品質を提供することを目標としています。今回の有田みかんアイスバーは、地域の生産者と連携し、素材の魅力を活かす商品設計がなされています。

「産地と、コンビに、」シリーズより和歌山県産有田みかんの果汁を67%使った「とろける食感 ぎゅっとみかん」を9月9日より発売~有田みかんのおいしさと生産者の思いをぎゅっとつめました~ 画像 5

要点の整理と製品情報一覧

ここまでに記載した情報を表形式で整理しました。製品の主要スペック、発売情報、生産地の要点、流通上の注意点を一目で確認できます。

項目 内容
商品名 とろける食感 ぎゅっとみかん
果汁含有率 67%(和歌山県産有田みかん)
価格 190円(税込205円、消費税8%表記)
発売日 2025年9月9日(火)
発売地域 全国(ファミリーマート約16,300店での発売を予定)
商品構成 濃厚みかん果汁層+とろけるジェラート層の二層構造。パッケージに和歌山県PRキャラクター「きいちゃん」デザイン。
生産地訪問 2025年7月上旬に有田市を訪問。石垣の段々畑、三つの太陽の効果、上野山 良知さん・上野山 純平さんらの声を取材。
注記 ※画像はイメージ。地域や店舗により取り扱い・価格が異なる場合あり。軽減税率対象商品のため税込価格は消費税8%で表示。
関連情報 ファミリーマート公式サイト:https://www.family.co.jp/
備考(地域評価) 2025年8月に「有田・下津地域の石積み階段園みかんシステム」が世界農業遺産に認定。

以上が本商品の要点です。和歌山県有田地方の伝統的な栽培環境と生産者の取り組みを背景に、国産果実の風味を生かした構成で商品化されています。流通上の注意点や価格表示については、購入時に店舗で確認することで正確な情報を得られます。

参考リンク: