UGG×Liberaiders、9月14日先行発売 TasmanやCampfireが登場

UGG×Liberaiders発売

開催日:9月14日

UGG×Liberaiders発売
いつ発売するの?
先行発売は中国のUGG新天地とLiberaiders TX淮海で2025年9月14日、一般販売は翌9月15日からUGG Tokyo Flagship、UGG公式サイト、Liberaiders公式や全国の正規取扱店で開始します。
どんなモデルが出るの?
主なモデルはTasman(チェスナットのスエード&シープスキン、スリッポン)、Campfire(レイヤードレザーにトライアングル柄&赤ドローコード)、Ultra Mini要素も採用。各モデルにコラボロゴ入りです。

旅の記憶と光影が織りなすコラボレーション

南カリフォルニア発のグローバルライフスタイルブランドUGG(a division of Deckers Brands [NYSE: DECK])は、日本発のストリートカルチャーブランドLiberaidersとタッグを組み、2025年秋冬シーズンのコラボレーションコレクションを発表しました。プレスリリースはDeckers Japan合同会社より、2025年9月8日11時00分に公開されています(Tokyo, 2025年9月8日)。

コラボレーションのコンセプトは「歩みで世界を測り、多様なスタイルを融和する」。Liberaidersのデザイナーである梅咏(Mei Yong)の旅の体験に着想を得て、多様な文化の交わりと共生をデザインで表現しています。広告ビジュアルは砂漠の夕暮れや光と影の質感からインスピレーションを受け、レンズ越しに見出した異なる光の表情をプロダクトに反映させています。

発表元
Deckers Japan合同会社(UGG)
発表日
2025年9月8日 11:00(Tokyo)
コラボレーションの主旨
旅と文化交流を起点にした多様性と包容を体現するプロダクトデザイン
UGG X Liberaidersコラボレーション 2025年秋冬コレクション登場 画像 2

デザインの核 — Tasman、Campfire、Ultra Mini を通して表現された融合

今回のコレクションはUGGの代表的なクラシックシルエットであるTasmanUltra Miniをベースに、Liberaidersの美学と旅の精神を落とし込んでいます。素材やディテールにおいて両ブランドの文化的要素が共鳴し、機能性と表現性を両立させたラインナップです。

全体としては日常の履き心地を損なわず、同時に視覚的なアクセントや象徴的なモチーフを配することで、自己表現と多文化共生のメッセージをプロダクトに宿しています。

UGG X Liberaidersコラボレーション 2025年秋冬コレクション登場 画像 3

UGG X Liberaiders Tasman

Tasmanはクラシックなチェスナットカラーを継承し、アッパーにスエード、内側にシープスキンライニングを採用したスリッポン仕様です。日常使いに向けた快適性を重視しつつ、Liberaidersの旅で得た感性を色味や質感で表現しています。

コラボレーションロゴが配されており、視認性のあるブランド表現を行う一方で、UGG本来の温もりある素材感を損なわない設計になっています。タウンユースからリラックスシーンまで対応可能です。

  • カラー:チェスナット(従来のクラシックカラー)
  • 素材:スエードアッパー、シープスキンライニング
  • 仕様:スリッポンタイプ、コラボロゴ入り
UGG X Liberaidersコラボレーション 2025年秋冬コレクション登場 画像 4

UGG X Liberaiders Campfire

Campfireモデルは複数種のレザーを組み合わせたレイヤード構造が特徴です。コントラストの効いたカラーリングに加え、Liberaidersのアイコニックなトライアングルパターンや赤いドローコードをあしらい、視覚的なアクセントを強調しています。

デザイン面では、レザーの重ねやコントラストで立体感を演出。Campfireは機能的な要素と装飾的な要素を両立させたモデルで、さまざまなスタイルとの組み合わせが可能です。こちらにもコラボレーションロゴが配されています。

  • 構造:レイヤードレザー
  • ディテール:トライアングルパターン、赤いドローコード
  • 主題:多文化の融合と自己表現

Ultra Mini を含むシルエットについて

コレクションはTasmanとCampfireに加えて、UGGのもう一つの定番シルエットであるUltra Miniの要素もベースに取り入れています。Ultra Miniはミニマルで汎用性の高いプロポーションを持ち、着脱のしやすさや日常使いのしやすさが特長です。

Ultra Miniでは、今回のコラボレーションテーマに合わせた色使いやマテリアルの選定が行われ、全体のコレクションに統一感をもたらす役割を果たしています。いずれのモデルにもコラボレーションの思想を示すロゴやモチーフが配されています。

発売日、販売場所、関連イベントの詳細

UGG X Liberaidersコラボレーションコレクションの発売スケジュールは以下の通りです。中国での先行販売を皮切りに、国内・オンラインでの展開が続きます。

先行発売およびイベント開催はオフラインで行われ、一般販売は国内旗艦店および公式オンラインストア、全国正規取扱店舗での展開となります。

  1. 先行発売:2025年9月14日、中国のUGG新天地 Flagship StoreおよびLiberaiders TX淮海にて先行発売。両ブランドによるオフラインイベントも同日開催。
  2. 全国発売:2025年9月15日より、UGG Tokyo Flagship Store、UGG公式サイト(https://bit.ly/4p6u1hd)、Liberaiders公式サイトおよび全国の正規取扱店舗にて発売開始。

販売に関する問合せや追加の情報は以下のクレジット情報を通じて提供されています。クリエイティブアセットも公開されており、関係者向け資料として参照可能です。

クレジット
UGG / Deckers Japan
問い合わせ先(電話)
0120-710-844
UGG 日本公式サイト
http://www.ugg.com/jp/
UGG 販売ページ(短縮リンク)
https://bit.ly/4p6u1hd
クリエイティブアセット
https://xgf.nu/Xh8tC

ブランド背景とデザイナー、記事の要点整理

UGGは1978年にカリフォルニアの海岸でオーストラリアのサーファーによって設立され、アイコニックなクラシックブーツで知られるブランドです。UGGはフットウエア、アパレル、ファッション小物、ホームウェアのデザインと販売を手掛け、世界各地にコンセプトストアやアウトレットを展開しています。Deckers BrandsはNYSEに上場しており、年間売上高は20億ドルを超える規模で運営されています。

Liberaidersは日本発のストリートブランドで、多様なテーマ(ミリタリー、トラベル、ロックンロール、フォトグラフィー)を横断するプロダクトを展開します。ディレクターのMei Yong(梅咏)は北京生まれ、10代後半から日本に居住し世界を旅する経験がブランドの基盤となっています。ブランド名は“Liberate=解放”と“Raiders=侵略”という相反する言葉の組合せから生じ、既成概念を超えた価値観の創造を目指しています。

項目 内容
発表日 2025年9月8日(Deckers Japan 発表)
コラボレーションブランド UGG × Liberaiders(デザイナー:梅咏 / Mei Yong)
コレクションコンセプト 旅の体験に基づく多文化の交わりと共生、光と影の質感による表現
主なモデル Tasman(チェスナット、スエード、シープスキンライニング、スリッポン)、Campfire(レイヤードレザー、トライアングルパターン、赤ドローコード)、Ultra Mini(ベースシルエットとして採用)
先行発売 2025年9月14日:中国 UGG新天地 Flagship Store、Liberaiders TX淮海(オフラインイベント開催)
一般発売 2025年9月15日:UGG Tokyo Flagship Store、UGG公式サイト、Liberaiders公式サイト、全国正規取扱店舗
問い合わせ UGG / Deckers Japan TEL: 0120-710-844
関連URL UGG公式: http://www.ugg.com/jp/ / 販売ページ: https://bit.ly/4p6u1hd / クリエイティブアセット: https://xgf.nu/Xh8tC

本記事ではUGGとLiberaidersによる2025年秋冬コラボレーションの背景、デザインの意図、各モデルの仕様、発売スケジュールおよび問い合わせ先まで、プレスリリースの内容を網羅的に整理しました。コレクションは旅と文化交流を出発点に、多様性と包容をデザインで体現する試みとして位置付けられています。