マイナビ新CM「どこいこっか。未来。」全国で放映開始

マイナビ新CM放映開始

開催日:9月8日

マイナビ新CM放映開始
このCMっていつから見られるの?
2025年9月8日から全国で放映開始です。代表の30秒篇や15秒篇を含む全6篇がテレビで流れ、同日にYouTubeの本篇・メイキング映像やCM特設ページでも視聴できます。
相葉さんと有村さんって本当に台本なしで答えてるの?
撮影は「ほぼ台本無し」を前提に行われ、一般の相談者の話をその場で聞いて二人が自分の言葉で応答する手法を採用しています。完全即興ではなく演出のもと自然な受け答えを引き出しています。

マイナビが描く「あなたのキャリアに寄り添い続ける」世界観

2025年9月8日午前9時、株式会社マイナビ(本社:東京都千代田区、代表取締役 社長執行役員:土屋芳明)は、新しい企業CMシリーズを全国でオンエア開始しました。今回のCMは、有名俳優の相葉雅紀さんと有村架純さんを起用した全6篇構成のキャンペーンで、表題のフレーズとして「どこいこっか。未来。」を掲げています。

マイナビは「一人ひとりの可能性と向き合い、未来が見える世界をつくる。」というパーパスのもと、人々のキャリアや人生に寄り添うサービスを展開しています。本CMはその企業姿勢を映像で示す試みであり、キャリアや進路、復職などの〈人生相談〉に対して俳優が本音で応答するという演出が特徴です。

  • 発表日時:2025年9月8日 09時00分
  • 放送開始:2025年9月8日(月)より全国放映
  • 出演:相葉雅紀さん、有村架純さん
  • CM特設ページ:https://www.mynavi.jp/company/advertisement/corporate_cm25
  • YouTube(30秒本篇):https://youtu.be/m09FsKvHhVY
  • YouTube(相葉さんメイキング):https://youtu.be/TFfIVQHTKzU
  • YouTube(有村さんメイキング):https://youtu.be/ZSCJjJpNRJU
マイナビ新CM 『どこいこっか。未来。』全6篇 9月8日(月)より全国オンエア開始!相葉雅紀さん、有村架純さんが“台本無し”で様々な世代の人生相談に本音で回答 画像 2

30秒篇を中心に描かれる物語と登場人物の対話

本CMの中心となる30秒篇では、日常の風景を舞台に、年代や立場の異なる相談者たちが相葉さん、有村さんに悩みを打ち明け、二人がそれぞれの言葉で寄り添う構成になっています。台詞はほとんど台本に頼らず、その場で交わされる本音のやり取りが映像の芯になっています。

映像の流れは次のように組み立てられています。まず公園を歩く有村さんと社会人の女性の会話から始まり、女性は「新しいことを始めるなら今・・・」と人生の分岐点に迷う心情を吐露します。その後、相葉さんが高校生と土手を歩くシーンに切り替わり、生徒が「やりたいことがあるんですけど・・・」と打ち明けます。続いて長い階段で社会人男性と有村さんが仕事の熱意ややりがいについて対話し、最後に橋の上で仕事復帰に悩む女性と相葉さんが話し合う場面が配置されています。

  1. 公園:新しい挑戦に踏み出せるか悩む社会人女性と有村さんの対話
  2. 土手:やりたいことを語る男子高校生と相葉さんの寄り添い
  3. 階段:仕事への情熱やマンネリを語る社会人男性と有村さんの会話
  4. 橋の上:仕事復帰に悩む女性と相葉さんの励まし

締めくくりは「あなたの隣で。あなたと共に。」というナレーションに続き、キャッチコピー「どこいこっか。未来。」が入り、相葉さんと有村さんがまっすぐ前を見つめほほ笑むシーンで終わります。映像全体を通して、相談者それぞれの立場に立った実直な応答と、俳優の素に近い表情が印象に残る構成です。

マイナビ新CM 『どこいこっか。未来。』全6篇 9月8日(月)より全国オンエア開始!相葉雅紀さん、有村架純さんが“台本無し”で様々な世代の人生相談に本音で回答 画像 3

ほぼ台本無しで進んだ撮影と現場の空気、出演者の言葉

今回の撮影は「ほぼ台本無し」を前提に行われ、相手役の一般の方々がその場で相談内容を語るところに俳優が初めて触れるという手法で撮られました。相葉さん、有村さんは相談内容を丁寧に聞き、その場で自分の言葉で回答しました。カット後にも相談者と深掘りする姿が多数見られ、撮影は終始和やかな雰囲気で進んでいます。

現場では撮影合間にスタッフと談笑する場面も多く、自然なやり取りが画面にも反映されています。こうした臨場感のある応答は、マイナビの「寄り添う」という姿勢を体現する演出意図と整合しています。

相葉雅紀さんの撮影コメント(抜粋)

相葉さんは、ほとんど台本がない形式の撮影について「こういった形でCMの撮影をしたのははじめてで、すごく新鮮でした」と述べています。相手の相談をよく聞き真摯に答えることを意識したと語り、出来上がりに期待する心情も示しました。

さらに自身のキャリア転換点については、14歳で芸能活動を始めたこと、17歳でグループ「嵐」を結成したことを挙げ、仲間や応援の声があったことで乗り越えてきたと振り返っています。

有村架純さんの撮影コメント(抜粋)

有村さんは「決まったセリフがあるわけではなく、自分の言葉で受け答えをするというCMだったので、柄にもなく先輩風を吹かせてしまったのではないかとちょっとドキドキしています」と撮影を振り返りました。等身大の言葉で向き合ってくれた相手役に対し、自分も素直に話せたことが収穫だったと述べています。

キャリアでの転機としては、30歳になるときに「お芝居を続けていていいのかな」と考えた時期があったと明かし、そこから「続けていくこと」で見えてくるものやご縁に救われたと語りました。将来に向けた抱負として、有村さんは1年後に「新しい景色との出会い」を望み、10年後には「30代、やり切ったなぁ」と思える40代を迎えたいという展望を述べています。

撮影の特徴
ほぼ台本無し。一般の相談者の話をその場で聞き、出演者が自分の言葉で応答。
現場の雰囲気
撮影は和やかに進行。カット後の深い対話やスタッフとの談笑も多い。
出演者の姿勢
相葉さん/有村さんともに相談者に真摯に向き合い、自分の経験や考えを率直に語る。

CMラインナップ、視聴リンク、企業情報の一覧と整理

今回発表されたTV-CMは全6篇で、30秒・15秒を組み合わせた構成です。各篇のタイトルと長さは以下の通りで、放送は2025年9月8日(月)より全国で開始されています。特設ページやYouTubeで本篇・メイキング映像が公開されています。

  • 「どこいこっか。未来。」篇 30秒
  • 「どこいこっか。未来。」聞かせてください篇 30秒
  • 「どこいこっか。未来。」続ける先篇 15秒
  • 「どこいこっか。未来。」好きだったこと篇 15秒
  • 「どこいこっか。未来。」今の自分篇 15秒
  • 「どこいこっか。未来。」向上心をもっていけたら篇 15秒

以下に本記事で触れた主要情報を表で整理します。企業の目的や公式リンクも含め、必要な情報をひと目で確認できるようにまとめました。

項目 内容
発表日 2025年9月8日 09:00
放送開始 2025年9月8日(月) 全国放映開始
出演 相葉雅紀、有村架純
CMタイトル(代表) 「どこいこっか。未来。」(全6篇:30秒×2、15秒×4)
撮影手法 ほぼ台本無し。一般の方の相談にその場で応答
制作会社/発表元 株式会社マイナビ(本社:東京都千代田区、代表取締役 社長執行役員:土屋芳明)
企業パーパス 「一人ひとりの可能性と向き合い、未来が見える世界をつくる。」
CM特設ページ https://www.mynavi.jp/company/advertisement/corporate_cm25
YouTube(本篇) https://youtu.be/m09FsKvHhVY
YouTube(相葉メイキング) https://youtu.be/TFfIVQHTKzU
YouTube(有村メイキング) https://youtu.be/ZSCJjJpNRJU
公式URL https://www.mynavi.jp/company/philosophy/

以上が本CMの構成、撮影方法、出演者のコメント、公開リンク、企業情報の整理です。本CMは台本に依存せずに相談者の声に寄り添う演出を採り入れることで、マイナビの「寄り添う企業」としての立ち位置を映像化しています。公開された映像とメイキング映像をあわせて確認すると、演者と相談者の自然なやり取りや、制作側の意図がより明確に理解できます。

参考リンク: