9月16日開催|請求・債権管理を電子化して効率化

請求・債権管理セミナー

開催日:9月16日

請求・債権管理セミナー
このセミナーって誰が参加すべき?
クラウド会計を導入済みの企業や経理担当者向けの無料オンラインセミナーです。9月16日開催で、請求・債権の電子化手法や導入事例、運用上の留意点まで実務的に解説します。
バクラクのデモで何が分かる?
請求書発行から入金照合・入金管理までの画面操作を実演し、どの部分が自動化できるか、処理時間短縮やヒューマンエラー削減の具体的効果が実務レベルで把握できます。

クラウド会計導入後の経理業務を“電子化×効率化”で再設計する狙い

辻・本郷 ITコンサルティング株式会社は、辻・本郷 税理士法人、株式会社LayerXと共催で、2025年9月16日(火)11時00分から12時00分までのオンラインセミナー「【クラウド会計ユーザー向け】煩雑な請求管理や債権管理業務を電子化・効率化する最適手法」を開催します。本リリースは2025年9月8日 10時00分に発表されています。

本セミナーはクラウド会計を導入済みの企業や経理担当者を対象に、請求管理や債権管理における現場課題を整理し、人的ミスや確認漏れを抑制しながら業務効率を高める具体的な手法と導入事例を紹介することを目的としています。講演は約60分のライブ配信(Zoom)で行われ、参加は無料です。

  • 開催日時:2025年9月16日(火)11:00〜12:00(講演時間 約60分)
  • 開催方法:オンラインセミナー(Zoom)/リアルタイム配信
  • 費用:無料
  • 申込期限:2025年9月12日(金)17:00まで
  • 主催:辻・本郷 税理士法人、辻・本郷 ITコンサルティング株式会社、株式会社LayerX(共催)

申し込み後、視聴に関する案内メールが視聴期間初日に送付されます。申込フォームに入力された情報は3社共同で利用されるため、同意の上で申し込みが必要です。

【クラウド会計ユーザー向け】煩雑な請求管理や債権管理業務を電子化・効率化する最適手法 画像 2

現場で役立つ講演構成と“バクラク”のデモを含む内容

セミナーでは、債権管理と請求管理の現状分析から、最新の改善手法、具体的なシステム導入事例、そして請求書発行や入金管理の業務を加速するSaaSツール『バクラク』の紹介とデモが行われます。実務での課題共有とシステムを組み合わせた“使える”知見が中心です。

進行は専門家による講演とデモで構成され、具体的な導入効果を実感できる事例を交えて解説されます。人的ミスや確認漏れのリスク低減と、経理担当者の作業負荷軽減につながるノウハウが提供されます。

  1. 債権管理業務の現状と課題
  2. 請求管理業務の最新手法と業務改善のポイント
  3. システムの導入事例
  4. 請求書発行/入金管理業務を加速する『バクラク』のご紹介(デモ含む)

講演時間は約60分で、オンライン(Zoom)でのリアルタイム配信となります。視聴方法については、申込者へ別途案内メールが送付されます。

【クラウド会計ユーザー向け】煩雑な請求管理や債権管理業務を電子化・効率化する最適手法 画像 3

講師と担当領域の詳細

本セミナーの講師は、辻・本郷 ITコンサルティングの取締役である菊池典明氏と、株式会社LayerXの経理業務改善コンサルタントである乗田勇平氏です。各講師のこれまでの経験や担当分野に基づく実践的な説明が予定されています。

以下に講師情報を詳述します。各氏の経歴や担当領域は、セミナーで扱うテーマに直結しています。

菊池 典明(きくち のりあき)

辻・本郷 ITコンサルティング株式会社 取締役。税理士資格を持ち、2012年に辻・本郷 税理士法人大阪支部に入社したのち、法人・医療法人・社会福祉法人・公益法人等の税務・会計を中心に業務を担当してきました。

2015年より経営企画室でクラウド会計導入やDX推進に携わり、2021年にはDX事業推進室を担当。2021年12月に辻・本郷 ITコンサルティングの取締役に就任し、多数のセミナー講師も務めています。

乗田 勇平(のりた ゆうへい)

株式会社LayerX 経理業務改善コンサルタント。大手商社や複数のスタートアップで新規事業立ち上げや事業統括を経験したのち、2022年にLayerXに参画しました。

エンタープライズ部門の立ち上げや事業企画を担当し、現在は『バクラク請求書発行』の普及活動を通じて、顧客企業の経理・バックオフィス業務の効率化やDX推進に注力しています。

導入事例に見る効果と、参加にあたっての留意点

セミナーで紹介される導入事例は、請求書発行から入金管理、債権回収プロセスまでの一連の流れを電子化し、担当者の確認作業や転記ミスを削減した事例を含みます。SaaS導入により、処理時間の短縮と内部統制の強化が同時に実現されたパターンが取り上げられます。

電子化に伴う期待効果としては、作業時間の削減、ヒューマンエラー抑止、照合作業の自動化、請求漏れや入金遅延の早期発見が挙げられます。一方で、導入に際しては既存システムとの連携やデータ移行、関係者の運用ルール整備が重要になる点も解説されます。

  • 期待される効果:処理時間短縮、ミス削減、入金管理の可視化、業務の標準化
  • 留意点:既存業務フローとの整合、システム間連携、データ移行計画、社内運用ルールの周知

また、本セミナーは辻・本郷 税理士法人、辻・本郷 ITコンサルティング株式会社、株式会社LayerXの共同開催であるため、お申込フォームに入力いただいた情報は3社共同で利用されます。この取り扱いに同意の上で申し込みが必要です。

セミナーで紹介される『バクラク』は請求書発行および入金管理を支援するサービスで、導入により請求と入金のプロセスを加速させる機能が中心に紹介されます。具体的な操作や画面を含むデモにより、どのように日常業務が変わるかを把握できます。

開催概要の要点と問い合わせ先(表で整理)

以下に本セミナーの主要情報を表形式で整理します。申込期限や連絡先、主催情報など応募・参加に必要な事項を一目で確認できます。

項目 内容
セミナー名 【クラウド会計ユーザー向け】煩雑な請求管理や債権管理業務を電子化・効率化する最適手法
開催日時 2025年9月16日(火)11:00〜12:00(講演時間:約60分)
開催方法 オンラインセミナー(Zoom)※リアルタイム配信
費用 無料
申込期限 2025年9月12日(金)17:00
主催・共催 辻・本郷 税理士法人/辻・本郷 ITコンサルティング株式会社/株式会社LayerX(共催)
講師 菊池 典明(辻・本郷 ITコンサルティング株式会社 取締役)/乗田 勇平(株式会社LayerX 経理業務改善コンサルタント)
申し込み方法 「こちらよりお申込みください」(申込フォームにて受付。申込情報は3社で共同利用されます。)
申込後の案内 受講方法等を記載した案内メールを視聴期間初日に送付
問合せ先(本件) 辻・本郷 ITコンサルティング株式会社
Email:itc-pr@ht-itc.jp
発表日 2025年9月8日 10:00
主催会社(代表等/所在地) 辻・本郷 ITコンサルティング株式会社
代表取締役社長:黒仁田 健
所在地:東京都渋谷区代々木1-36-4 全理連ビル5F
事業内容:各種業務コンサルティング、ソフトウェア販売導入支援等のテクノロジーコンサルティング及び経理労務代行等のオペレーションコンサルティング
URL:https://ht-itc.jp

本記事ではセミナーの目的、内容、講師の専門性、参加に際しての重要な留意点を整理しました。申込期限(2025年9月12日 17:00)と開催日時(2025年9月16日 11:00〜12:00)を確認のうえ、必要に応じて主催者へお問い合わせください。セミナーはクラウド会計ユーザーの請求・債権管理業務の効率化に直結する具体的な情報が提供される構成になっています。