トクトクHQで開始、再エネ100%電力『エコHome』
ベストカレンダー編集部
2025年9月8日 10:54
エコHome提供開始
開催期間:9月8日〜9月7日

トクトクHQ経由で提供開始された「エコHome」と期間限定キャンペーンの中身
Q.ENESTでんき株式会社(所在地:東京都港区、代表取締役:張 熙載)は、株式会社HQ(本社:東京都千代田区、代表取締役:坂本祥二)が運営する割引クーポン型福利厚生サービス「トクトクHQ」にて、再生可能エネルギー100%(実質CO2排出量ゼロ)の家庭向け電力プラン「エコHome」の提供を2025年9月8日より開始しました。
提供開始に合わせ、トクトクHQ経由でエコHomeプランを新規に申し込んだ方向けの期間限定キャンペーンを同日より実施します。キャンペーンは2025年9月8日(月)から2026年9月7日(月)までの1年間実施されます。
キャンペーンの主な特典と適用条件
キャンペーンは特典1:基本料金3か月無料と、特典2:12か月継続利用でAmazonギフトカード5,000円分を付与する二本立てです。特典の付与タイミングや適用条件を含め、詳細は下記の通りです。
- 実施期間:2025年9月8日(月)~2026年9月7日(月)
- 特典内容:
- 特典1:基本料金3ヶ月無料
- 特典2:12か月間継続ご利用いただいた方に「Amazonギフトカード5,000円分」をプレゼント(利用開始月を1ヶ月目とし、12ヶ月目に継続判定を行い、13ヶ月目に特典付与)
- 適用条件:
- 「トクトクHQ」経由で「エコHomeプラン」をお申込み
- 新規に電気供給開始された契約であること
- 契約電力30A以上であること
- 12ヶ月継続利用の判定時点でクレジットカードまたは口座振替登録が完了していること
- キャンペーンの詳細条件や注意点はキャンペーンページで確認可能です:https://www.qenest-denki.com/lp/ecohome/thq
上記はキャンペーン適用のための要件を網羅しています。契約開始や決済情報の登録状況により特典の付与可否が判定されるため、申し込み直後の手続き完了状況にも注意が必要です。
エコHomeプランの具体的な特徴と環境効果の算出
エコHomeは再生可能エネルギー100%(実質CO2排出量ゼロ)を供給する家庭向け電力プランとして設計されています。家計面と環境面の両立を意識した料金体系と運用メリットが特徴です。
以下がプランの主要ポイントです。
- 基本料金50%OFF
- 地域の大手電力会社と比較して基本料金が一律で半額となる設定です。家庭の固定コスト削減を狙った設計です。
- シンプルな料金体系
- 電力量料金は一律で提供され、電気を多く使う世帯でも料金構造が分かりやすく安心して利用できます。
- CO2削減効果
- 一般家庭の年間利用で約3,165kg-CO2削減(杉の木226本分の吸収効果に相当)という試算を示しています。試算条件や計算法は以下に明記します。
- かんたん切り替え
- 現契約の解約手続きは不要で、WEBから最短5分で申し込み可能と案内されています。
CO2削減の試算条件と注意点
CO2削減量の試算は以下の前提に基づいて行われています。数値はQ.ENESTでんきが提示した計算条件に基づくもので、実際の削減量は家族構成や使用状況により変動します。
項目 | 数値・前提 | 備考 |
---|---|---|
平均年間電力使用量 | 6,380.56 kWh | 出典:環境省「令和3年度 家庭部門のCO2排出実態統計調査(確報値)」 |
非再生可能プランの排出係数 | 0.496 kg-CO2/kWh | Q.ENESTでんきの非再生可能エネルギープランの排出係数 |
本プランの排出係数 | 0(実質CO2排出量ゼロ) | 再生可能エネルギー100%として算定 |
試算結果(年間) | 約3,165 kg-CO2削減 | 杉の木一本当たり年間吸収量を14 kg-CO2として換算すると約226本分相当 |
なお、試算結果はあくまで目安であり、実際の利用状況により削減量は異なる場合があります。
トクトクHQの機能と企業の福利厚生への組み込み方
トクトクHQは株式会社HQが提供するクーポン型福利厚生サービスで、従業員向けにさまざまなサービスを手頃に提供できるプラットフォームです。今回、トクトクHQを通じてエコHomeの提供が開始されることで、企業は従業員向け福利厚生に電力プランを組み込むことが可能になりました。
トクトクHQが備える主な機能は以下のとおりです。これらにより利用者側の利便性が高められています。
- AIレコメンド機能:利用者の興味に応じて個別最適化されたサービスを推薦する機能
- スムーズな利用体験:Amazonビジネス連携やAI-OCRカメラ機能を備え、申請・利用手続きの効率化を図る
企業側にもたらす価値
企業はトクトクHQを通じて従業員に「福利厚生+環境貢献」という付加価値を提供できます。具体的には従業員の生活コスト軽減と企業のESG/SDGs対応の両面を支援する点が挙げられます。
こうした組み合わせは、従業員満足度の向上だけでなく、企業側の環境目標達成やサステナビリティレポーティングにおける取り組みの一助にもなります。
会社情報、契約実績、申込から特典付与までの流れ
Q.ENESTでんきは2017年6月に電力小売事業者として設立され、Q.ENESTホールディングスの傘下で再生可能エネルギーの普及を目指す事業を展開しています。2025年6月には契約件数が15万件を突破しています。
以下に会社情報と関連リンク、申し込みから特典付与までの手順を整理します。
- Q.ENESTでんき株式会社
- 所在地:東京都港区、代表取締役:張 熙載
- 公式ウェブサイト:https://www.corp.qenest-denki.com/
- Q.ENESTホールディングス株式会社
- 公式ウェブサイト:https://www.qenest.com/
申込から特典受領までの流れ(概要)
- トクトクHQ経由でエコHomeプランを新規申し込み(契約電力30A以上が条件)
- 電力供給開始(この契約が新規供給開始であることが適用条件)
- 利用開始月を1ヶ月目として継続利用を判定(12ヶ月目に継続判定を実施)
- 12ヶ月継続判定時にクレジットカードまたは口座振替登録が完了していることを確認
- 継続判定合格後、13ヶ月目にAmazonギフトカード5,000円分を付与
特典1の基本料金3か月無料は契約後自動的に適用される旨の案内ですが、適用開始月等の具体的な請求反映タイミングは請求明細にて確認する必要があります。
要点の整理と最終まとめ
以下の表に本記事で触れた主要な情報を整理します。キャンペーン期間や適用条件、プランの主要特徴と企業情報を一目で確認できるようにまとめました。
項目 | 内容 |
---|---|
提供プラン名 | エコHome(再生可能エネルギー100%、実質CO2排出量ゼロ) |
開始日 | 2025年9月8日(提供開始およびキャンペーン開始) |
キャンペーン期間 | 2025年9月8日~2026年9月7日 |
キャンペーン特典 | 特典1:基本料金3か月無料。特典2:12か月継続でAmazonギフトカード5,000円分(13ヶ月目に付与) |
主な適用条件 | トクトクHQ経由の新規申し込み、契約電力30A以上、12ヶ月継続判定時に決済情報登録済み |
プランの特徴 | 基本料金50%OFF、電力量料金一律、年間で約3,165kg-CO2削減の試算、WEBで最短5分申込可能 |
CO2削減の根拠 | 平均年間使用量6,380.56kWhと0.496kg-CO2/kWhの差分から算出(環境省資料等に基づく試算)。結果は目安 |
関連リンク | キャンペーンページ(Q.ENESTでんき) Q.ENESTでんき公式 Q.ENESTホールディングス公式 |
運営企業(提供元) | Q.ENESTでんき株式会社(代表取締役:張 熙載)/Q.ENESTホールディングス株式会社 |
本記事では、トクトクHQ経由で開始されたQ.ENESTでんきの「エコHome」プランと、同時に実施される期間限定キャンペーンの内容、プランの料金・環境面の特徴、トクトクHQの機能や企業にとっての意義、申し込みから特典付与までの流れ、ならびに会社情報を整理しました。各種条件や細部の適用判断はキャンペーンページおよび契約書面での確認が必要です。