10/25開催|澤乃井蔵開きで紅葉と新酒を堪能
ベストカレンダー編集部
2025年9月8日 09:57
澤乃井蔵開き
開催日:10月25日

渓谷の紅葉とできたての新酒を楽しむ——澤乃井蔵開き(青梅市・10月25日)

蔵と地域が一体となる一日
東京山間地域の観光事業者組織「WILDERNESS TOKYO」が提示する秋のプログラムの中で、伝統と季節感を最も濃く感じられるのが小澤酒造による「澤乃井蔵開き」です。開催日は2025年10月25日。御岳渓谷の紅葉を背に、できたての新酒「しぼりたて」が一般公開されます。
イベントは酒蔵めぐり、きき酒体験、屋台村、コンサートなどで構成され、渓谷と地域の資源を活かしたお祭りとして展開されます。会場はJR沢井駅から御嶽駅周辺(青梅市沢井2-770)。

参加方法と当日の流れ
入場にはチケットが必要で、酒蔵内の「酒林前特設きき酒コーナー」は9:00〜15:30(最終入場15:00)の実施です。チケット購入後に入場が可能で、酒蔵内を巡ったあと澤乃井の厳選した5種類の酒を1品1杯ずつ試飲できます。再入場はできません。
運営上の注意としては、適量飲酒のお願い、和らぎ水の用意、つまみ等の持ち込み禁止などのマナー遵守が求められます。チケット販売は大型駐車場総合受付で8:40〜14:00に行われます。
- 巡回バス
- 総合受付→御岳駅→朱とんぼ→総合受付を9:30〜16:00頃まで約15分間隔で運行。
- 屋台村
- 澤乃井ガーデン、朱とんぼエリアで各種お食事やつまみを提供。
- イベント
- 御岳エリアの玉堂美術館では枯山水庭園コンサートを予定(詳細は公式HP参照)。
問い合わせは小澤酒造(0428-78-8215)、公式情報はhttps://www.sawanoi-sake.com/および蔵開き特設ページhttps://www.sawanoi-sake.com/magazine_sawanoi/magazine_sawanoi-1526/に掲載されています。

自然と健康、体験で深まる内外の学び——高尾山のヘルスツーリズムと秋川のテントサウナ

高尾山での「ヘルスツーリズム」と企業研修
東京山側DMCが推進するプログラムは、都心に近い高尾山の豊かな森と清潔な空気を活かしたヘルスツーリズムと企業向けの自然体験型研修です。個人のウェルビーイングと、企業における組織力強化の両面に効く設計になっています。
単なるハイキングやレクリエーションにとどまらず、地域の風土や人の力を組み込んだ循環型の体験を重視。参加者は自然の中で自己を見直し、企業チームは非日常環境で協働を通して信頼関係や創造性を高めることが期待されます。
- 事業者
- 株式会社東京山側DMC
- 所在地
- 東京都あきる野市秋川2丁目1番地11 Y・Mビル202号室
- 問い合わせ
- info@fwness.com
- 詳細
- https://smdyke.github.io/tokyo-yamagawa-training/

秋川渓谷のプライベートテントサウナ(あきる野市)
アウトドアサウナの人気事業者「あきる野・自然人村」が秋川渓谷で新たに開始したテントサウナ・サービスは、自然をそのまま体験することを目的に設計されています。川をそのまま水風呂として利用し、虫の声や鳥のさえずり、風や川の音に包まれる利用体験が特徴です。
設備としてはシャワー・タオルが完備されており手ぶらでの参加が可能。BBQと組み合わせることもでき、利用時間は基本的に2時間で、連続して2枠を予約することも可能です。予約は公式HPから。
- 利用枠(要予約・HP):①10:00-12:00 / ②12:30-14:30 / ③15:00-17:00
- 事業者:株式会社do-mo(自然人村)
- 所在地:東京都あきる野市深沢198
- 問い合わせ:070-3985-4878
- 詳細:https://shizenjin-mura.com/

食と技術が響きあう——多摩で味わう本格アメリカンBBQと檜原村のきこり体験

世界大会出場シェフが振る舞う本格アメリカンBBQ(青梅市・9月21日オープン)
OVERALL BBQサービスを展開するB-YARDは、2025年9月21日(日)に多摩地域で唯一の本格アメリカンBBQレストランを青梅市二俣尾にオープンします。新店舗はJR石神前駅から徒歩3分、駐車場も完備されています(住所:青梅市二俣尾1-297)。
オーナー兼ピットマスターのジョージは2019年のBBQ世界大会出場経験があり、米軍基地や各種イベントでキッチンカー出店を続けてきました。本場の調理法である肉塊を低温で長時間燻す調理を守り、ブリスケットやプルドポークなど本格的なメニューを常時提供します。日本向けにアレンジせず本場の味を維持する姿勢が、多くの米国人常連からの支持につながっています。
- オープン日
- 2025年9月21日(日)
- 所在地(新施設)
- 東京都青梅市二俣尾1-297(JR石神前駅徒歩3分)
- 運営
- B-YARD(現住所:青梅市二俣尾1-249-3)
- 問い合わせ
- b-yard@meating-bbq.com
- HP
- https://meating-bbq.com

親子で学ぶ“きこり体験”と学習机づくり(檜原村・10月11日/11月15日)
檜原村で行われる「6歳になったら机を作ろう in 檜原村」は、林業と木材の循環を実際に体験できるプログラムです。村の93%が森林である環境を活かし、木を植え育て加工して街へ届けるサイクルを学べます。参加者は本物の道具を使用して、世界にひとつだけの学習机を製作します。
開催日は10月11日と11月15日、時間は10:30〜16:30。会場は檜原村おもちゃ工房(東京都西多摩郡檜原村3789-1)。各回定員は親子4組(最少催行2組)、対象年齢は5歳以上の子どもと同伴者です。机1台の料金は99,000円(税込)。
- 運営
- 株式会社東京チェンソーズ(住所:東京都西多摩郡檜原村654)
- 問い合わせ
- 042-588-5613
- 詳細・申し込み
- https://www.chainsaws-store.jp/items/33813187
- 対象
- 5歳以上の子どもと同伴者(6歳が目安だが年齢制限はない)

地域連携で広げる「もうひとつの東京」——TTWの発足と2025年度の事業

東京多摩西部広域経済連携協議会(TTW)とは
「東京の西には、もうひとつの‘東京’がある」というコンセプトのもと、東京都西部の自治体・観光・商工団体が連携する新組織東京多摩西部広域経済連携協議会(TTW)が発足しました。目的は地域の魅力を国内外に発信し、回遊性の高い観光の創出と滞在型の観光産業を育成することです。
構成団体は立川商工会議所、青梅商工会議所、あきる野商工会、日の出町商工会、立川観光コンベンション協会、青梅市観光協会、奥多摩観光協会、あきる野市観光協会、日の出町観光協会、檜原村観光協会の10団体です。

2025年度の主な事業内容
TTWは2025年度に以下の事業を掲げています。これらは「WILDERNESS TOKYO」プロジェクトを含む地域の観光振興を意図した具体的な施策です。
- 国内外への情報発信力の強化
- HP(日本語版)・チラシ・ポスターなどの制作
- SNSの運用
- 合同PRと地域回遊性の促進
- 立川と東京山間部の合同PR
- 回遊性企画の実施
- 研修・交流会の実施
- 「WILDERNESS TOKYO」プロジェクトの推進
- 事業者間交流・回遊性向上・滞在型観光産業の創出・インバウンド促進
- サスティナブルツーリズムの普及・LNT(Leave No Trace)の普及促進
公式情報はTTWのウェブサイト(https://tokyo-west.jp/)およびInstagram(https://www.instagram.com/ttw20250401/)・Facebook(https://www.facebook.com/tokyowestinfo/)で確認できます。

今回紹介したプログラムの一覧と要点整理
ここまでに紹介した各プログラムと主要な情報を表にまとめます。日時、場所、主催者、連絡先や特色を一覧にして整理しました。
イベント/施設 | 日付/営業時間 | 場所 | 主催・運営 | 問い合わせ・HP | 主なポイント |
---|---|---|---|---|---|
澤乃井蔵開き | 2025年10月25日 / 9:00〜15:30(最終入場15:00) | 青梅市沢井2-770(JR沢井駅〜御嶽駅周辺) | 蔵開き実行委員会(小澤酒造) | 0428-78-8215 / https://www.sawanoi-sake.com/ | 新酒「しぼりたて」披露、きき酒5種1杯ずつ、屋台村、庭園コンサート、巡回バス運行 |
高尾山 ヘルスツーリズム・企業研修 | 通年プログラム(要問合せ) | 高尾山周辺(東京都) | 株式会社東京山側DMC | info@fwness.com / https://smdyke.github.io/tokyo-yamagawa-training/ | 自然に没入する体験で心身の整備・組織の信頼関係強化を目指す |
秋川渓谷 テントサウナ(自然人村) | 利用枠:①10:00-12:00 ②12:30-14:30 ③15:00-17:00(要予約) | 東京都あきる野市深沢198(秋川渓谷) | 株式会社do-mo(自然人村) | 070-3985-4878 / https://shizenjin-mura.com/ | 川を水風呂として利用、タオル・シャワー完備、BBQとのセット利用可 |
B-YARD 本格アメリカンBBQ(新店舗オープン) | オープン日:2025年9月21日 | 東京都青梅市二俣尾1-297(JR石神前駅徒歩3分) | B-YARD(ピットマスター:ジョージ) | b-yard@meating-bbq.com / https://meating-bbq.com | 世界大会出場経験のあるピットマスターによる低温長時間燻製、本場の味を提供 |
6歳になったら机を作ろう in 檜原村 | 2025年10月11日・11月15日 10:30〜16:30 | 東京都西多摩郡檜原村3789-1(檜原村おもちゃ工房) | 株式会社東京チェンソーズ | 042-588-5613 / https://tokyo-chainsaws.jp / 申込:https://www.chainsaws-store.jp/items/33813187 | 本物の道具で学習机を製作、親子で林業と木の循環を学ぶ。料金99,000円/台 |
東京多摩西部広域経済連携協議会(TTW) | 2025年度事業実施 | 東京都西部エリア(複数構成団体) | 立川商工会議所ほか構成団体10団体 | https://tokyo-west.jp/ / Instagram/Facebookあり | 情報発信、合同PR、研修・交流、WILDERNESS TOKYO推進、サスティナブル観光促進 |
今回の記事では、2025年秋に東京の山間地域で展開される酒・自然体験・ウェルビーイング・食の各プログラムと、それらを支える地域連携組織TTWの活動を整理して紹介しました。各プログラムの詳細情報や予約方法、問い合わせ先は上記の表および各事業者の公式サイトで確認できます。