外泊の快眠を守る エムールの枕収納バッグ登場
ベストカレンダー編集部
2025年9月8日 09:42
まくら用収納バッグ発売
開催日:9月5日

外泊先でも「自分の枕」を持ち歩く理由と想定ユーザー
健康家具ブランドEMOOR(エムール)は、2025年9月5日より、新製品「まくら用収納バッグ」の販売を開始しました。株式会社エムールが2025年9月8日 08時30分に発表した本製品は、プロアスリートの声を反映して開発されたもので、外出先でも自宅と同じ寝心地を実現することを目的としています。発表元は東京都立川市の株式会社エムール(代表取締役:高橋 幸司)です。
本製品は、遠征や出張、旅行、車中泊、アウトドアなど幅広いシーンを想定しており、「いつものまくら」を守りながら、スマートに持ち運び・保管したいという利用者をターゲットにしています。特に睡眠の質を重視するアスリートやビジネスユーザー、荷物を整理して持ち運びたいミニマリストに適しています。

主な想定利用シーン
外泊先で自宅の寝心地を再現したい場合や、長距離移動時のまくらの保護、アウトドアでのクッション代わりなど多様な活用が想定されます。
さらに、替えのまくらカバーやタオル、ブランケットなどを一緒に収納できるため、宿泊時の荷物整理にも寄与します。働き方やライフスタイルの多様化に合わせて、まくらの携行を常態化する需要に応える製品です。

バッグの構造と素材 ─ 出し入れのしやすさと耐久性を両立
「まくら用収納バッグ」は、使いやすさと保護性能を重視した設計が特徴です。開閉にはガバッと大きく開く「コの字ファスナー」を採用しており、出し入れのストレスを抑えています。ファスナーの開き方により、片手でもスムーズにまくらを出し入れできる点が設計上のポイントです。
本体生地には耐久性の高いポリエステル(組成:ポリエステル100%)を使用しており、長距離移動や保管時の摩耗・衝撃に強い構造になっています。繰り返しの使用に耐えうる素材選定により、長期的な使用を想定した作りです。

収納性能とポケット配置
バッグは余裕のあるマチ付き構造を備え、まくら本体だけでなくブランケットやタオル類をまとめて収納できます。両サイドにはファスナー付きポケットを配し、替えのまくらカバーや小物類を整理して持ち運ぶことが可能です。
ポケットは移動時の落下を防ぐためにファスナー閉鎖を標準仕様としています。これにより、フライトや車内での振動にも中身が散逸しにくい設計です。

お手入れとメンテナンス
使用後は清潔を保つ必要があるため、本製品は洗濯機で丸洗いが可能です。洗濯時には洗濯ネットの使用が推奨されています。丸洗い対応により、外泊後や汗をかいた場面でも衛生的に取り扱うことができます。
ただし長期にわたる使用を想定し、洗濯表示に従った取り扱いが望ましく、摩耗や色落ちを防ぐための注意点を守ることが推奨されます。

製品仕様と購入方法 ― 価格・サイズ・販売チャネル
製品の基本仕様と販売情報は以下の通りです。価格は税込表示で、発売日は2025年9月5日です。
購入チャネルはエムールの公式オンラインショップのほか、楽天市場店、Yahooショッピング店を用意しています。外出先での受け取りやポイント利用など、ユーザーの利便性に配慮した販売経路が確保されています。
- 商品名:まくら用収納バッグ
- 価格:3,900円(税込)
- サイズ:約 幅70×奥行14×高さ50cm
- 組成:ポリエステル100%
- 販売開始:2025年9月5日
- 発表:株式会社エムール(プレスリリース日:2025年9月8日 08:30)
- 販売サイト(リンク)
- エムール公式オンラインショップ
- エムール楽天市場店
- Yahooショッピング店

エムールについて:研究・特許・事業概要
株式会社エムールは、2006年7月に設立され、代表取締役は高橋 幸司氏です。本社は東京都立川市曙町1-25-12オリンピック曙町ビル9Fに所在し、資本金は4,500万円です。事業内容は、寝具の企画開発・EC運営・睡眠教育サービスの企画開発など、睡眠と生活に関わる多岐にわたる活動を行っています。
EMOORブランドは「眠りで世界の人を元気にする」というビジョンのもと、睡眠学や人間工学に基づく研究を背景に商品開発を行い、EC特化型の販売を展開しています。従来のインテリア的商品ではなく、健康的な生活を支えるツールを手頃な価格帯で提供する戦略です。

学術的な取り組みと学会発表
エムールは研究成果の発表も行っており、代表らの論文および学会活動が公表されています。代表的な学術論文には、2024年と2025年に発表されたマットレスの寝心地に関する要因分析論文があります。学会発表としては日本睡眠学会や睡眠環境学会での発表・受賞歴が記載されています。
具体的には下記の論文・学会発表があります。これらの背景が製品設計にも反映されている点は、同社の特徴として押さえておくべき事実です。
- 高橋 幸司,大友 香穂里,田中 秀樹:2024 マットレスの寝心地に関する要因分析 ―全体的な寝心地の因果モデルの提案―.睡眠と環境,18巻1号:1-8頁.
- 高橋 幸司,大友 香穂里,田中 秀樹:2025 50~89歳におけるマットレスの寝心地に関する要因分析(第2報).睡眠と環境,19巻1号:1-8頁.
- 学会発表:日本睡眠学会(第44回~第48回)、睡眠環境学会第32回学術大会(奨励賞受賞)など。

保有特許
製品開発やサービス提供に関わる独自技術として、同社は複数の特許を保有しています。寝具の選択や提案、情報収集・提示に関するシステム特許が列挙されており、睡眠分析や提案技術に関する知的財産の蓄積が確認できます。
特許リストには以下が含まれます。これらはEMOORの製品・サービス戦略の基盤となっています。
- 寝具選択システム及び寝具物性認識システム(特許第6229983号)
- 睡眠情報収集システム(特許第6269980号)
- 寝具選択システム(特許第6385605号)
- 寝具選択支援システム(特許第6468666号)
- 寝具提案システム、及び寝具提案方法(寝具提案)(特許第6865485号)
- 寝具提案システム、及び寝具提案方法(買い替え)(特許第6902809号)
- 睡眠改善スケジュール提案システム(特許第6919909号)
- 寝具情報提示システム、及び寝具情報提供方法(特許第7340299号)
本社所在地・連絡先等の概要、関連サイトおよび体験ショールームに関する情報は次のとおりです。事業の透明性や製品体験の機会が用意されている点が確認できます。
- 会社名
- 株式会社エムール
- 本社所在地
- 東京都立川市曙町1-25-12オリンピック曙町ビル9F
- 代表取締役
- 高橋 幸司
- 設立
- 2006年7月
- 資本金
- 4,500万円
- 事業内容
- 製品企画開発、ECサイト運営、睡眠教育サービスの企画開発等
- 関連サイト
- ホームページ/公式オンラインショップ/オウンドメディア「日本の寝室と寝具」/ブランドサイト
- 体験ショールーム
- 立川・青山(詳細はブランドサイト参照)

要点の整理(製品仕様と販売情報の一覧)
下表は本記事で取り上げた「まくら用収納バッグ」に関する主要項目を整理したものです。購入検討や比較の際に参照しやすい情報をまとめています。
項目 | 内容 |
---|---|
商品名 | まくら用収納バッグ |
販売開始日 | 2025年9月5日 |
プレスリリース日 | 2025年9月8日 08:30(株式会社エムール発表) |
価格 | 3,900円(税込) |
サイズ | 約 幅70×奥行14×高さ50cm |
組成 | ポリエステル100% |
主な特徴 | コの字ファスナー、マチ付き、両サイドファスナーポケット、洗濯機丸洗い可(洗濯ネット推奨) |
推奨利用シーン | 出張・遠征・旅行・車中泊・アウトドア・ミニマリストの寝具収納 |
購入サイト | 公式オンラインショップ、楽天市場店、Yahooショッピング店 |
本製品は、移動や保管に伴う摩耗や衝撃から枕を守ることを目的に、素材と構造の両面で配慮されたアイテムです。睡眠の質を維持したい利用者にとって、外泊時の選択肢を拡げる一品として位置づけられます。
参考リンク: