前田恵舞が世界で輝く IBTFデュエットで金獲得
ベストカレンダー編集部
2025年9月7日 18:56
前田恵舞 デュエット金
開催期間:8月8日〜8月10日

世界舞台での演技が実を結ぶ:前田恵舞さん、デュエットで金メダル獲得
2025年8月8日から10日にかけてイタリア・トリノのinalpi arenaで開催された「2025年IBTF世界テクニカルバトントワーリング選手権大会」において、岡山大学教育学部1年の前田恵舞(まえだ えむ)さんがデュエット(シニア部門)で金メダルを獲得しました。世界大会への出場は今回で3度目となりますが、デュエットでの出場は初めての挑戦でした。
前田さんの出場したデュエット競技は、2人が各々1本のバトンを持ち、約2分間の課題曲に合わせて技術と表現を競う種目です。大会には35か国から代表選手が集まり、個人・チーム・デュエットなど複数種目で競技が行われました。

決勝での構成と演技の特徴
前田さんは同じバトン教室に通うパートナーと組み、アイディアを共有しながら振付と演出を構築して本番に臨みました。デュエット競技は技術点と表現点の双方が評価され、リズムやタイミング、バトン操作の正確さ、パートナーとの一体感が得点に直結します。
この演技では、難度の高いスローやキャッチ、リズムチェンジに加え、ペアワークでのシンクロ率が高く評価され、最終的に最高位に選ばれました。演技時間や技術構成は国際ルールに則したものでした。
- 大会名:2025年IBTF世界テクニカルバトントワーリング選手権大会
- 開催期間:2025年8月8日~10日
- 会場:inalpi arena(イタリア・トリノ)
- 前田恵舞の種目:デュエット(シニア部門)
- 出場国数:35カ国

前田恵舞さんの言葉と競技への取り組み
前田さんは大会後に次のように述べています。「たくさんの方に支えられ、世界大会の舞台で私たちの演技を出し切ることができました。また、ありがたい結果をいただけたことに感謝の気持ちでいっぱいです。」
この発言からは、受験と競技の両立という厳しい環境の中で挑戦を続けた過程が伺えます。前田さんは受験との両立がスタート時点での不安要素であったと語り、特に大会前は緊張や不安があったこと、しかしパートナーや指導者、家族、応援してくれた周囲の支えで「楽しんで笑顔で大会を終えることができた」と振り返っています。

今後の競技観と表現への志向
前田さんは感謝の気持ちを忘れずに、見ている人がワクワクするようなバトンを目指して活動を続けたいと述べています。競技面では技術力の向上だけでなく、表現力や観客への伝達力を磨く意向が示されています。
今回の金メダルは個人の成果であると同時に、指導者や地域のバトン教室、大学関係者らのサポート体制が反映された結果と評価できます。

大会の全体像と岡山大学からの情報・問い合わせ先
本大会は国際バトン競技連盟(IBTF)主催で行われ、各国の代表が集う国際大会です。デュエットは技術面と芸術面の両立が求められる種目であり、今回の大会では個人・チームを含め幅広い競技が実施されました。
岡山大学からの公式プレスリリースは2025年9月3日に公開されており、岡山大学が本件に関する窓口を案内しています。以下に岡山大学が公表した連絡先や関連情報を整理します。
- 岡山大学 学務部 学生支援課(本件お問い合わせ先)
- 〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中2丁目1番1号(岡山大学津島キャンパス)
- TEL:086-251-7179
- 関連ページ:https://www.okayama-u.ac.jp/tp/topix/topix_id772.html
- 岡山大学病院 新医療研究開発センター(製薬・医療機器企業関係者向け)
- 〒700-8558 岡山県岡山市北区鹿田町2-5-1
- 問い合わせフォーム:http://shin-iryo.hospital.okayama-u.ac.jp/ph_company/
- 岡山大学病院 研究推進課(医療関係者・研究者向け)
- TEL:086-235-7983
- E-mail:ouh-csnw@adm.okayama-u.ac.jp
- 岡山大学 産学官連携本部・研究機器共用・スタートアップ関連
- 研究・イノベーション共創機構 産学官連携本部 TEL:086-251-8463
- 研究機器共用(チーム共用) TEL:086-251-8705 FAX:086-251-7114 E-mail:cfp@okayama-u.ac.jp
- スタートアップ・ベンチャー E-mail:start-up1@adm.okayama-u.ac.jp

関連リンクと参考情報
国内外の競技情報や大学の広報資料へは、下記リンクからアクセス可能です。国際大会の詳細や日本バトン協会の情報も参照できます。
- IBTF(国際バトン競技連盟):https://www.ibtf-batontwirling.org/
- 一般社団法人日本バトン協会(世界選手権関連):https://www.baton-jp.org/
- 岡山大学関連ページ:https://www.okayama-u.ac.jp/
- 岡山大学プレスリリースページ:https://www.okayama-u.ac.jp/tp/topix/topix_id772.html
また、岡山大学が公開しているメディアや報告書、オンラインショップ等も本件の関連情報として案内されています。以下は大学が公表している代表的なリンクです。
- 岡山大学メディア「OTD」(アプリ・ウェブ)
- 岡山大学オリジナルグッズ Online Shop
- 岡山大学統合報告書2024
- 岡山大学SDGs関連ページおよびYouTubeコンテンツ
- J-PEAKS(地域中核・特色ある研究大学強化促進事業)関連情報

大会情報の整理(要点まとめ)
以下の表は、本記事で取り上げた主要な事実をわかりやすく整理したものです。大会名や開催日、前田さんの所属と成績、岡山大学の公開日や問い合わせ先などを網羅しています。
項目 | 内容 |
---|---|
大会名 | 2025年IBTF世界テクニカルバトントワーリング選手権大会 |
開催期間 | 2025年8月8日~10日 |
会場 | inalpi arena(イタリア・トリノ) |
参加国数 | 35カ国 |
選手(岡山大学) | 前田恵舞(教育学部1年) |
種目 | デュエット(シニア部門) |
成績 | 金メダル(デュエット) |
岡山大学リリース公表日 | 2025年9月3日(岡山大学による公開) |
プレスリリース配信日時(掲載情報) | 2025年9月7日 15時23分(国立大学法人岡山大学) |
問い合わせ(学生支援課) | 岡山大学 学務部 学生支援課 TEL:086-251-7179 |
参考リンク | IBTF、日本バトン協会、岡山大学ページ |
上表は本件に関する主要な事実関係を整理したものです。大会の実施日程、会場、選手の所属と成績、大学側の公表日や問い合わせ先、関連リンクを含めてまとめています。本文中にある連絡先や各種リンクは岡山大学が公表している情報に基づいています。
参考リンク: