表参道で延べ1,000人動員 びゅーてぃふるえんす2025体験レポ
ベストカレンダー編集部
2025年9月6日 16:49
びゅーてぃふるえんす2025
開催期間:8月23日〜8月24日

かわいさで満ちた2日間──『びゅーてぃふるえんす2025東京』の全体像
株式会社Perimeniが発表した『びゅーてぃふるえんす2025東京』は、2025年8月23日(土)・24日(日)の2日間、HOUSE OF OMOTESANDO(表参道)で開催されました。プレスリリースは2025年9月6日 11時00分に公開され、主催は美容インフルエンサーのぎょうざのりさを中心としたチームです。会場は“不思議の国のアリス”をテーマにした“かわいいが大渋滞”の空間で演出され、来場者数は2日間で延べ1,000名に達しました。
イベントでは、外タペストリーやイベント入り口など視覚的要素も意識した装飾が施され、来場者は最初の瞬間から世界観に浸ることができました。会場全体は複数の導線で構成され、来場者が自然に回遊しながらブランドや体験に触れられる設計になっていました。
- 開催日
- 2025年8月23日(土)・24日(日)
- 会場
- HOUSE OF OMOTESANDO(表参道)
- 来場者数
- 延べ1,000名(2日間合計)
- 主催
- ぎょうざのりさ、株式会社Perimeni

多彩なブランドブースと体験型コンテンツの詳細
本イベントでは、出展ブランドは主催であるぎょうざのりさが「本当に好きで認めている」ブランドのみを厳選して招致しました。展示やタッチアップ、使い方の相談、担当者からの直接レクチャーなど、来場者が製品の特長を深く理解できる機会が多数用意されました。来場者には豪華なお土産も配布され、安心して試せるラインナップとして評価されました。
体験型コンテンツは“実際に体験して楽しめる”ことを重視し、予約困難なサロンや話題の施術、AIを活用したフォト体験などが集結しました。これにより、単なる商品展示ではなく、来場者自身の肌や身体で違いを確認できる場になっていました。
- COCO SENGA Beauty clinic:手元での美容体験を提供。予約困難とされるエステサロンの施術の一端を体験できる。
- a’un:肩甲骨剥がし施術。体が軽くなるとの評価が寄せられた。
- ワンホンフォトスタジオ:AIで誰でも“爆美女”に変身できるフォト体験を提供。
- bellega:芸能人御用達の小顔ヘッドスパを体験できるブース。
- CHRYSALIS:ワンホンメイク体験。変身の要素を取り入れたメイクを紹介。
- LUNAGE CLINIC:肌診断と抽選で施術が当たるくじ引きを実施。

ステージ企画・フリーマーケット・スタンプラリーで生まれた交流
会場ではステージ企画や来場者参加型のゲーム、フリーマーケットなどが重層的に組み合わされていました。ステージ、フリーマーケット、厳選ブランドブース、体験コーナー、スタンプラリー&ガチャという複数の導線を設けることで、来場者がさまざまな角度から美容に触れられる設計です。
以下に主な企画の内容と当日の様子を整理します。

アレン様トークショー:美容の“等身大”を伝える場
タレント・YouTuberのアレン様は美容整形や自己投資に関するユニークな発信で注目を集める人物で、独自表現の「クリマン語」やポジティブなキャラクターから「歩くパワースポット」としても知られています。今回のトークショーは会場内に人が収まりきらず、階段の上まで来場者が詰めかけるほどの盛況となりました。
トークの中でアレン様は、美容の最新トレンドやセルフケアのヒントを伝えるとともに、「美容は高いものを無理して使うのではなく、継続していくことが大切」と述べ、日常生活に取り入れやすい“等身大の美容”の重要性を来場者に示しました。来場者からは深い共感の声が上がり、会場は頷きや感嘆の声で溢れました。

ブランドPRタイム:参加型ゲームと豪華景品
出展ブランドによるPRタイムでは、製品紹介に加えて参加者が参加できる豪華賞品付きゲームが行われました。クイズやじゃんけん大会などの参加型企画を通じて、来場者とブランドが直接交流する場が生まれました。
景品には次回Qoo10メガ割で販売予定のスキンケアセットや、2万円分の豪華ギフトなどが含まれ、来場者からは驚きと歓声が上がる場面もありました。単なる宣伝にとどまらない双方向のコミュニケーションが図られました。

インフルエンサーによるフリーマーケット:直接の交流を重視
運営メンバーのぎょうざのりさ・西條小春に加えて、菅野結以、erinko、平松可奈子(元SKE48)などのインフルエンサーが出店しました。出品アイテムはコスメ、洋服、バッグ、アクセサリーなど多岐にわたり、来場者は“推しアイテム”を手に取って出品者本人と直接会話を交わせる機会を得ました。
参加者からは「憧れのインフルエンサーと一緒に買い物ができる」という感想が寄せられ、フリーマーケットは高い人気を集めました。出品者と来場者の距離が近いことが、この企画の特徴となりました。

スタンプラリーとくじ引き:回遊を促す導線設計
会場全体を巡るスタンプラリーは、参加者が各ブースを訪れる動機付けとして機能しました。各ブースでスタンプを集め、8個達成で最後にくじ引きに挑戦できるシステムにより、自然な回遊行動が促進されました。
ガチャやくじ引きではコスメや美容アイテムが当たり、当選者の歓声や拍手が会場に広がるなど、一体感のある時間が続きました。ゲーム感覚の仕掛けが来場者とブランドを繋ぐ接点になりました。

来場者の反応・発信状況と次回開催予定、問い合わせ先
来場者からは「会場の雰囲気が華やかでおしゃれ」「憧れのインフルエンサーに直接会えて嬉しかった」「スタンプラリーなど体験型コンテンツがブースを回るきっかけになった」「新しいコスメを試せて良かった/お土産が豪華で満足」といった具体的な声が寄せられました。SNS上でも体験投稿が相次ぎ、イベントの様子は広く拡散されました。
主催側は次回開催を2026年春頃と発表しています。今後も多くの人が美容を楽しみ、新しい自分と出会える体験の提供を続けていく計画です。問い合わせ先や関連アカウントは以下の通りです。
- 主催
- 株式会社Perimeni / ぎょうざのりさ
- ぎょうざのりさ 公式X
- https://x.com/gyozanohitodesu
- イベント公式X
- https://x.com/beautyfulence?s=21
- イベント公式Instagram
- https://www.instagram.com/beautyfulence_?igsh=MWVobDRsZTdjYzdmOA==
本イベントは、美容ブランドのPRと来場者の体験が一体となった構成であり、展示・体験・交流が密接に組み合わさっていた点が特徴です。次回開催の情報は公式アカウントを通じて発信される予定です。

記事の要点まとめ
以下の表は、本記事で紹介した『びゅーてぃふるえんす2025東京』の主要情報を整理したものです。開催日程、会場、来場者数、主な企画、参加インフルエンサー、体験コンテンツ、賞品や連絡先などを網羅しています。
項目 | 内容 |
---|---|
イベント名 | びゅーてぃふるえんす2025東京 |
主催 | ぎょうざのりさ(株式会社Perimeni) |
開催日 | 2025年8月23日(土)・24日(日) |
会場 | HOUSE OF OMOTESANDO(表参道) |
来場者数 | 延べ1,000名(2日間合計) |
テーマ | 『不思議の国のアリス』をモチーフにした“かわいいが大渋滞”の空間 |
主なステージ企画 | アレン様トークショー、ブランドPRタイム(クイズ/じゃんけん大会) |
主な体験コンテンツ | COCO SENGA Beauty clinic、a’un(肩甲骨剥がし)、ワンホンフォトスタジオ、bellega、CHRYSALIS、LUNAGE CLINIC等 |
参加インフルエンサー(出店含む) | ぎょうざのりさ、西條小春、菅野結以、erinko、平松可奈子(元SKE48)ほか |
賞品例 | 次回Qoo10メガ割で販売予定のスキンケアセット、2万円分の豪華ギフトなど |
来場者の主な反応 | 会場の雰囲気、直接交流、体験型コンテンツ、お土産の豪華さを評価する声が多数 |
次回開催 | 2026年春頃予定 |
公式アカウント | ぎょうざのりさ 公式X / イベント公式X / イベント公式Instagram(リンクは本文参照) |
以上が『びゅーてぃふるえんす2025東京』の開催概要と当日の主な内容の整理です。開催は2日間で延べ1,000名の来場者を迎え、ブランド展示、体験施術、ステージ企画、フリーマーケット、スタンプラリーといった多様な仕掛けを通じて、美容を楽しむ場として機能しました。次回開催の情報や詳細は公式アカウントでの案内を確認ください。