MUSASHI×クレイツ、万博で見せたアート家電
ベストカレンダー編集部
2025年9月6日 10:46
MUSASHI×クレイツ展示
開催期間:7月9日〜7月10日

MUSASHIと美容チームが大阪・関西万博で見せた新たな表現のかたち
2025年7月9日・10日に大阪・関西万博会場で開催された『世界のMUSASHI個展』には、約150団体に及ぶ企業・団体や著名人が参画し、多彩なコラボレーション作品が展示されました。その中で、日本発のヘアケア家電ブランドクレイツを中心とした美容チームが、アートとビューティーを融合させた展示とステージを行い、来場者の注目を集めました。
プレスリリースは株式会社石富プロパティーより2025年9月5日20時00分に発信されています。美容チームは約10社の協力のもと、MUSASHIによるアートを施したドライヤーの展示と、ヘアショー&ライブペイントを会期中の2日間にわたって披露しました。

展示とステージの目的と位置付け
この取り組みは、アーティストMUSASHIの表現を美容分野と結びつけることで、新しいクリエイションの可能性を提示する試みです。美容業界における技術と芸術的表現を融合させ、サロン文化の価値向上や社会的地位の向上にもつなげる意図が込められています。
クレイツ側からは、プロの視点で開発されたヘアケア家電をアート作品のキャンバスとして扱うことで、日常使いの道具を通じた美意識の共有も意図されました。展示は非売品のコラボ作品として発表されましたが、来場者にとっては完成品と制作過程の両方を体感できる構成でした。

ヘアショーとMUSASHIのライブペイント──制作の一連を目撃する体験
ヘアショーとライブペイントは、雑賀英敏氏(ヘアスタイリスト)によるモデルのヘアスタイリング、その後のフォトグラファー松山優介氏による撮影、そしてその場でプリントアウトされた写真にMUSASHIがライブペイントを施す、という一連の流れで構成されました。
この流れは2日間にわたってライブショーとして繰り返し披露され、多くの来場者が制作過程を間近で見守りました。舞台となったスペースは終始人だかりとなり、ヘアクリエイションが写真とアートを経て一つの作品になる過程が公開されました。

ショーの主な出演者と役割
- 雑賀英敏(ヘアスタイリスト): モデルのヘアスタイリングを担当。JHA(ジャパン ヘアドレッシングアワード)2024のグランプリ受賞者で、TONI&GUY日本法人代表でもある実力者。
- 松山優介(フォトグラファー): Chiyoda-studio所属。美容作品の撮影・プリントを担当し、即時プリントされた写真にアートが加えられる流れを担った。
- MUSASHI(武蔵)(アーティスト): プリント写真にライブペイントを加え、作品として完成させた。マーカーやアクリルなど多彩な画材を用いる。
来場者がショーに集まった理由は、完成品だけでなく制作過程そのものに価値を見出す点にあります。技術と表現がリアルタイムで交差する場面は、展示空間を単なる鑑賞の場から“制作の現場”へと変えました。

「マグネットヘアプロ ドライヤーゼロ」─MUSASHIアート仕様の展示と製品スペック
ブース内に展示された目玉の一つが、MUSASHIのアートを全面に施した『マグネットヘアプロ ドライヤーゼロ』です。土台はクレイツ関連会社である株式会社ホリスティックキュアーズが販売するドライヤーで、MUSASHIによる大胆なアートワークが施されてコラボ作品として展示されました。
このコラボ作品は非売品である旨が明記されていますが、製品そのもののスペックはサロンユースを想定した高性能なものです。日常のヘアケアを短時間かつ髪の潤いを残して乾かすための工夫が盛り込まれています。

製品の主な仕様と特徴
- 重さ
- 約350gの超軽量設計。長時間の使用でも負担が少ない。
- 温度・風量
- 段階設定が細かく、温度と風量を細かにカスタマイズ可能。
- 内部素材
- ドライヤー内部に加工された天然鉱石やミネラルを配置し、テラヘルツ帯域における美容効果が期待される設計。
- 用途
- サロン用プロ向け高スペック機でありながら、一般販売もされている。
これらの仕様により、プロの現場でも求められる使い心地と機能性を両立しています。アートが施された展示は製品の新しい見え方を示し、家電が持つ“道具としての美学”を提示しました。

参加企業・関係者情報と問い合わせ先、MUSASHIのプロフィール
今回の出展に関わったのは、クレイツをはじめとする美容サロンや美容系商社のグループで、約10社が協力してイベントを実施しました。プレスリリースにはコラボ企業や事務局、運営会社の情報が具体的に記載されています。
以下に登場した企業・団体や連絡先、アーティスト情報を整理します。連絡先は報道関係や業務問い合わせにも利用できます。

コラボ企業と代表者
- 株式会社クレイツ(代表取締役社長 貝塚弘幸)
ブランドコンセプトは「プロクオリティを毎日に」。1976年のパンチパーマ開発以降、イオンドライヤー・アイロンの先駆などを手がけ、プロフェッショナル市場で支持されている。
- 株式会社ホリスティックキュアーズ(関連会社、製品販売元)
『マグネットヘアプロ ドライヤーゼロ』の販売を行っている。
- 株式会社トニーアンドガイジャパン(TONI&GUY日本法人)
世界40か国680店舗以上を展開するサロングループの日本法人。業界内でも高い評価を受ける。

事務局および主催会社情報
- 万博武蔵個展事務局(問い合わせ)
- 代表TEL: 06-6606-9638 / Mail: ishitomi.expoinfo@gmail.com
- 住所(事務局)
- 〒566-0063 大阪府摂津市鳥飼銘木町1番40号
- 株式会社 石富プロパティー(主催)
- 代表取締役 中井健太 / 所在地: 〒572-0077 大阪府寝屋川市点野3丁目30番4号 / 設立:2015年2月 / 資本金:1,700万円 https://musashi-ishitomi-art.com/
MUSASHI(武蔵)のプロフィール
MUSASHIは2003年生まれで、大阪府寝屋川市出身のアーティストです。幼少期から立体造形を好み、中学生から本格的に絵を描き始めました。マーカー、アクリル、顔彩などを巧みに組み合わせ、花柄やリリック・ビートに着想を得た表現まで幅広い作風を持ちます。
作品はキャンバス、デジタルアート、立体造形など多様な媒体に展開され、ポジティブな表現からダークな表現までメッセージ性をともなう点が特徴です。SNSはInstagram: https://www.instagram.com/musashi_ishitomi?igsh=M2ZuMTJlY3AxanNh
展示内容と連絡先を整理した概要表
この記事で紹介した情報を表形式で整理します。主要な日付、場所、参加者、製品名、問い合わせ先を一覧で確認できます。
項目 | 内容 |
---|---|
イベント名 | 世界のMUSASHI個展 |
開催日 | 2025年7月9日・10日 |
プレスリリース発信日 | 2025年9月5日 20:00 |
会場 | 大阪・関西万博(展示スペース) |
参加団体数 | 約150団体 |
美容チーム協力企業数 | 約10社(クレイツ等を含む) |
主な出演者 | 雑賀英敏(ヘアスタイリスト)、松山優介(フォトグラファー)、MUSASHI(アーティスト) |
展示製品(アート仕様) | マグネットヘアプロ ドライヤーゼロ(MUSASHIアート仕様・非売品) |
製品の主な仕様 | 重さ約350g、細かな温度・風量設定、天然鉱石・ミネラル加工によるテラヘルツ美容効果を想定 |
問い合わせ(事務局) | 万博武蔵個展事務局 / TEL: 06-6606-9638 / Mail: ishitomi.expoinfo@gmail.com |
主催会社 | 株式会社 石富プロパティー(代表 中井健太) |
クレイツ情報 | 株式会社クレイツ(代表取締役社長 貝塚弘幸)所在地: 〒815-0075 福岡県福岡市南区長丘3-23-33 / https://createsnet.jp/ |
上表は本件に関する主要な事実をまとめたものです。展示の構成、出演者、製品仕様、問い合わせ先などプレスリリースに記載された情報を網羅しています。報道や業務上の確認が必要な場合は、表中の事務局連絡先または各企業の公開情報を参照してください。
参考リンク: