9/20スタート|姫路城を貸切る早朝&夜の特別体験

姫路城特別入城プラン

開催日:9月20日

姫路城特別入城プラン
どうやって申し込むの?
「もっと姫路たび」公式の申込みページから氏名・電話・参加人数などを入力して申し込む。詳細やキャンセル規定は申込みページか運営事務局(平日9:30‑18:00)へ確認を。
天守には入れるの?夜も入城できるの?
早朝の開門体験プログラムは大天守への登閣が含まれており入城可。夜間の提灯散策は天守内入城なしでライトアップを背景にした撮影中心の内容です。

姫路城を貸切で味わう─『もっと姫路たび』の特別入城プログラムとは

姫路観光コンベンションビューローが展開する「もっと姫路たび」は、世界文化遺産・国宝である姫路城を中心に、姫路ならではの魅力を五感で味わう特別な体験プログラムを提供します。今回案内されているのは、通常の一般公開時間外に実施される参加者限定の特別入城プログラムで、貸切に近い形で城内やその周辺を巡る内容が中心です。

これらのプログラムは観光だけでなく、歴史体験、ウェルネス、撮影など多様なニーズに応えます。プログラムの詳細、日程、定員、参加費、申込み方法、問い合わせ先などについては以下の通りです。画像はすべてイメージであり、実施時の状況により内容が変更される場合があります。

姫路の魅力を満喫するプログラム『もっと姫路たび』世界文化遺産・国宝姫路城の特別入城プログラムを販売中! 画像 2

朝の姫路城で過ごす3つの特別体験

早朝の静けさを活かした少人数制のプログラムを複数用意しています。それぞれ参加対象や定員、所要時間、料金が異なりますので、目的に合わせて選択が可能です。

以下では各プログラムの具体的な日程、時間、参加費、定員、実施内容を詳しく紹介します。参加申込みは所定の申込みページから行います。

姫路の魅力を満喫するプログラム『もっと姫路たび』世界文化遺産・国宝姫路城の特別入城プログラムを販売中! 画像 3

朝のお城でなぞとき体験 ~千姫からのひみつの文~(早朝特別入城)

このプログラムは2025年9月20日(土)、21日(日)に開催されます。時間は7:30開始(12:00までに謎解きが終了した後、自由解散)で、定員は60名です。参加費は大人2,600円、小人(小学生~高校生)1,200円となります。

受付で配布される「巻物」を手に、城内各所で出題されるクイズやミッションに挑戦します。スタンプ集めやキーワードの獲得を通じて盗まれた宝の行方を追跡するという設定で、家族連れや友人同士、また大人のみでの参加も可能です。人出の少ない早朝の城内を自分のペースで探検できる点が特徴です。

  • 日程:2025年9月20日(土)、21日(日)
  • 時間:7:30~(※12:00迄の時間内で謎解き終了後、自由解散)
  • 定員:60名
  • 参加費:大人 2,600円 / 小人(小学生~高校生)1,200円
姫路の魅力を満喫するプログラム『もっと姫路たび』世界文化遺産・国宝姫路城の特別入城プログラムを販売中! 画像 4

早朝の姫路城をひらく ~開門体験と大天守登閣~

このプログラムは城門の開門作業を体験し、観光ガイドとともに城内主要箇所を巡るもので、日程は2025年9月23日(火・祝)、9月28日(日)、10月12日(日)です。時間は6:30~9:00、定員は10名に限定されます。参加費は大人3,700円、小人(小学生~高校生)3,000円です。

体験の流れとしては、まず「菱の門」などの開門作業を見学したうえで、静かな城内を観光ガイドと巡ります。巡覧ルートは西の丸・百間廊下・大天守・お菊井戸などで、大天守からは朝日に照らされた街並みを一望できます。見学後には城下の人気カフェ「パンとエスプレッソと姫路城」で選べる朝食が付帯する点が特長です。

日程
2025年9月23日(火・祝)、9月28日(日)、10月12日(日)
時間
6:30~9:00
定員
10名
参加費
大人 3,700円 / 小人(小学生~高校生)3,000円
姫路の魅力を満喫するプログラム『もっと姫路たび』世界文化遺産・国宝姫路城の特別入城プログラムを販売中! 画像 5

貸切の世界遺産で早朝ヨガ~ウェルネス体験~

ウェルネス志向の参加者向けに、姫路城を望む空間での早朝ヨガを実施します。日程は2025年10月4日(土)、5日(日)、13日(月・祝)、時間は7:00~8:45、定員は15名です。参加費は一律2,200円で、ヨガ初心者も参加可能です。

朝の静かな城を背に行うヨガは、心身を目覚めさせるのに適した内容です。大天守を間近に望む環境で呼吸と動きを整えた後、大天守に登って城の空気に触れる時間が設けられます。身体の芯から力を整えたい参加者に向いた内容です。

  • 日程:2025年10月4日(土)、5日(日)、13日(月・祝)
  • 時間:7:00~8:45
  • 定員:15名
  • 参加費:2,200円(ヨガ初心者歓迎)
姫路の魅力を満喫するプログラム『もっと姫路たび』世界文化遺産・国宝姫路城の特別入城プログラムを販売中! 画像 6

夕暮れから夜へ──着物で巡る提灯散策とプロの撮影

夜間特別入城プログラムは、2025年10月4日(土)に1日限定で実施されます。着物の着付けを含む「城下町スタイル」による和装散策と、姫路を拠点とするカメラマンによる特別撮影が組み合わされた内容です。時間帯はグループごとに3枠あり、各回少人数制での実施としています。

本プログラムは英語・中国語の対応が可能で、閉城後の姫路城を提灯の灯りに導かれながら散策します。天守内への入城はありませんが、ライトアップや夕景を背景にした撮影が中心となります。撮影データは補正済みのものを後日提供します。

姫路の魅力を満喫するプログラム『もっと姫路たび』世界文化遺産・国宝姫路城の特別入城プログラムを販売中! 画像 7

プログラム詳細(夜間特別入城)

開催日は2025年10月4日(土)で、時間は3グループ制です。第1回は16:30~18:30、第2回は18:45~20:45、第3回は19:45~21:45となっています。各回の定員は2組・合計8名まで(1組は2~4名)で、参加費はお一人様6,500円です。

着付けは姫路城迎賓館で行い、本格和装での散策とプロカメラマンによる撮影がセットになっています。少人数制のため、静かな環境で撮影や散策を楽しめる点が特徴です。撮影データは後日提供され、旅の記念や特別な場面の記録として適します。

  • 日程:2025年10月4日(土)
  • 時間:グループ①16:30~18:30 / グループ②18:45~20:45 / グループ③19:45~21:45
  • 定員:各回2組(1組2~4名)、合計8名まで
  • 参加費:お一人様 6,500円
  • 備考:英語・中国語対応あり、天守内への入城はなし、撮影データは補正済みで後日提供
姫路の魅力を満喫するプログラム『もっと姫路たび』世界文化遺産・国宝姫路城の特別入城プログラムを販売中! 画像 8

申込み方法・料金・注意事項と問い合わせ先

申込みは「もっと姫路たび」公式の申込みページから、氏名、電話番号、参加人数など所定の事項を入力して行います。申込みページおよび関連情報は姫路観光のサイトに掲載されています(関連リンク:https://www.himeji-kanko.jp/tour/)。

所定の期日以降はキャンセル料金が発生します。詳細なキャンセル規定は申込みページまたは運営事務局へ確認してください。また、実施内容や時間、定員等は運営側の都合により変更されることがあります。すべての画像はイメージとして提供されている点にも留意が必要です。

姫路の魅力を満喫するプログラム『もっと姫路たび』世界文化遺産・国宝姫路城の特別入城プログラムを販売中! 画像 9

連絡先・受付時間

問い合わせは「もっと姫路たび」運営事務局(株式会社プロアクティブ)へお願いします。電話、FAX、メールでの問い合わせに対応しています。電話受付時間は平日9:30~18:00です。

連絡先は以下のとおりです。申込みや詳細確認、キャンセル規定の確認は早めに行うことをおすすめします。

プログラム一覧の要点まとめ

以下の表に、今回案内されている全プログラムの名称、日程、時間、定員、参加費、主な特徴を整理しています。申込みの際や比較検討にご活用ください。

プログラム名 日程 時間 定員 参加費 主な特徴・備考
朝のお城でなぞとき体験 ~千姫からのひみつの文~ 2025/9/20(土)、9/21(日) 7:30~(12:00迄に終了、自由解散) 60名 大人 2,600円 / 小人 1,200円 受付で巻物配布、クイズやミッションで宝の行方を追う。家族・友人・大人単独参加可。
早朝の姫路城をひらく ~開門体験と大天守登閣~ 2025/9/23(火・祝)、9/28(日)、10/12(日) 6:30~9:00 10名 大人 3,700円 / 小人 3,000円 菱の門などの開門作業見学、ガイドとともに西の丸・百間廊下・大天守・お菊井戸を見学。朝食(カフェ)付。
貸切の世界遺産で早朝ヨガ 2025/10/4(土)、10/5(日)、10/13(月・祝) 7:00~8:45 15名 2,200円 ヨガ初心者歓迎。大天守を望むロケーションで心身を整えた後に登閣。
夕暮れから夜の姫路城へ 着物で楽しむ提灯散策と撮影体験 2025/10/4(土) グループ①16:30~18:30 / グループ②18:45~20:45 / グループ③19:45~21:45 各回2組(1組2~4名)・合計8名 お一人様 6,500円 着付け(城迎賓館)、プロカメラマン撮影、英・中国語対応あり。天守内入城なし。撮影データは補正済みで後日提供。

「もっと姫路たび」は姫路城をはじめ瀬戸内の自然や寺社、地域に根付く文化・産業を深く味わうためのプログラム群です。参加申込みは公式申込みページから行い、所定期日以降のキャンセルには料金が発生する点、実施内容は変更される可能性がある点などに注意してください。詳細は運営事務局へお問い合わせください。

お問い合わせ先:もっと姫路たび運営事務局(株式会社プロアクティブ) TEL 078-954-8817(平日9:30~18:00) FAX 078-332-2506 Mail motto-himeji@pacmice.jp 申込み・関連情報:https://www.himeji-kanko.jp/tour/

参考リンク: