9/27-28開催 ご自愛市2025|山本彩ら登壇
ベストカレンダー編集部
2025年9月5日 18:54
ご自愛市2025開催
開催期間:9月27日〜9月28日

ウェルネスを日常に取り入れる場としての「ご自愛市2025」開催概要
株式会社主婦の友社が主催するウェルネスイベント、「わたしのごゆるり発見 ご自愛市2025」が、2025年9月27日(土)・28日(日)の2日間、WITH HARAJUKU(原宿)にて開催されます。入場は無料で、来場者には数量限定のお土産も用意されるとのことです。
会場はJR原宿駅前のWITH HARAJUKU 3Fホール(〒150-0001 東京都渋谷区神宮前1-14-30)。開催時間は9月27日が11:30〜19:00、9月28日が10:30〜18:00です。イベントの詳細や最新情報は公式サイトと公式X(旧Twitter)で案内されています。
- 公式サイト:https://yorozuya.shufunotomo.co.jp/gojiaiichi2025/
- 公式X(アカウント):https://x.com/gojiaiichi
- 関連プレスリリース(過去の発表含む):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002683.000002372.html
主催は株式会社主婦の友社で、運営に関する一般お問い合わせはご自愛市運営事務局(business@shufunotomo.co.jp)まで、メディア関係者の問い合わせは株式会社C-パブリッシングサービス 広報宣伝部(pr★c-pub.co.jp、★は@に変換して送信)に連絡するよう案内されています。
応募制のトークセッションやワークショップは事前申し込みが必要で、応募者多数の場合は抽選となる旨が明記されています。申し込みフォームのURLはそれぞれのプログラム項目に記載されています。

注目ゲストとトークセッションの内容紹介
今回のご自愛市では、著名なアーティストやタレント、行政職経験者、医師など、多彩な登壇者を迎え、健康やウェルビーイングに関するトークセッションを実施します。各セッションはテーマが明確で、実践につながるヒントを得られる構成です。
以下に各トークセッションの日時、テーマ、登壇者と申し込み先を示します。すべての情報はプレスリリースの記載内容を網羅しています。

9月28日(日)11:15〜12:00 — 山本彩さんと考える「わたしの健康」
アーティストとして多忙な活動を続ける山本彩さんと医師が「健康」をテーマに語り合うセッションです。自分らしい健康の形や毎日の習慣づくりについて具体的なヒントを探る内容となっています。
応募は事前申し込み制で、フォームは以下のURLから。応募者多数の場合は抽選となります。
- 申込フォーム:https://forms.gle/DGTAjj7Fw4aqHGUd7
- 山本彩(やまもと さやか)
- 1993年7月14日生まれ、大阪府出身。2010年にNMB48の1期生として加入し、8年間キャプテンを務めた中心メンバー。2016年にソロデビュー(アルバム『Rainbow』)、2018年にNMB48を卒業後はシンガーソングライターとして活動。2025年11月よりホールツアー「Sayaka Yamamoto Hall Tour 2025-26 『home away from home』」の開催が決定している。

9月27日(土)15:30〜16:15 — 自分らしくゆったりと。今日からできるヘルスケア
元グループのキャプテンである佐々木久美さんを迎え、グループ卒業後のライフスタイル変化や、働く女性に寄り添った健康アドバイスについてドクターと共に語り合うセッションです。
こちらも事前申し込み制で、フォームから応募してください。応募多数時は抽選になります。
- 申込フォーム:https://forms.gle/GhMhnPswboVVBt87A
- 佐々木久美(ささき くみ)
- 1996年1月22日生まれ、千葉県出身。2016年にけやき坂46のオーディションに合格し加入。2018年にキャプテン就任、2019年にグループが日向坂46へ改称後もキャプテンを務める。グループ卒業後はテレビ番組のMCなど多岐に渡り活動。
- 池田裕美枝 先生(いけだ ゆみえ)
- 医療法人心鹿会 海と空クリニック京都駅前 院長。京都大学医学部卒、医学博士。産婦人科専門医、内科認定医、女性ヘルスケア専門医、社会医学系専門医、プライマリ・ケア連合学会認定医。NPO法人女性医療ネットワーク理事長として女性医療のプラットフォーム運営にも携わる。

9月27日(土)14:15〜15:00 — 自分らしく生きる 〜渋谷区がめざすウェルビーイングとは
渋谷区副区長の松澤香さんとミュージシャンの小宮山雄飛さんが、渋谷区の取り組みや「自己決定できる街」としての渋谷のあり方を語り合うセッションです。地域と個人の幸福や意思決定に関する示唆が得られる内容です。
申し込みは下記フォームから受け付けています。応募多数の場合は抽選です。
- 申込フォーム:https://forms.gle/XyQwCBqgqCbXqyJdA
- 松澤香(まつざわ かおり)
- 慶應義塾大学法学部卒、弁護士として大手法律事務所勤務の後、Harvard Law School(LL.M.)修了。企業法務や公的機関での改革支援、医療政策分野での活動のほか、女性役員の育成やダイバーシティ推進に関わる。令和5年10月より渋谷区副区長。
- 小宮山雄飛(こみやま ゆうひ)
- 1973年原宿生まれ。1996年ホフディランでデビュー。音楽活動のほかラジオ・テレビ・雑誌での活動も多く、食通としてのコラムや書籍も手がける。渋谷区観光大使や渋谷区CEO(Chief Eat Officer)など多方面で活動。

体験型ワークショップの紹介と参加方法
会場ではトークのほか、専門家と一緒に体験できるワークショップも実施されます。日常のセルフケアを具体的に体験できるプログラムが用意されており、友人・親子・夫婦での参加が推奨されています。
ワークショップは事前申込制で、こちらも応募多数の際は抽選になります。各枠の定員や詳細は申込フォームで確認できます。

9月28日(日)13:00〜13:45 — 香りと癒しのひととき オリジナルバスボムづくり(Presented by 再春館製薬所)
毎日の疲れを癒す時間を大切にしたい人向けのワークショップです。好きな香りや色を選び、世界にひとつだけのバスボムを手作りします。おうちのお風呂が特別なご褒美時間に変わる体験です。
親子や友人、カップルでの参加が歓迎されています。申し込みは下記フォームからどうぞ。
- 申込フォーム:https://forms.gle/s1mvaR6fJ2x7DNuA9
開催情報の詳細、主催・問い合わせ先、要点の整理
イベント名称は「わたしのごゆるり発見。 ご自愛市2025」。日時、会場、入場方法、主催など基本的な開催情報をここで再度整理します。
当日のプログラムはトークセッションとワークショップのほか、各種出展やサンプリングなど、暮らしや健康に寄り添うコンテンツが展開される予定です。入場は無料ですが、各プログラムへの参加は事前申込が必要です。
項目 | 内容 |
---|---|
イベント名称 | わたしのごゆるり発見。 ご自愛市2025 |
会期 | 2025年9月27日(土)11:30〜19:00、2025年9月28日(日)10:30〜18:00 |
会場 | WITH HARAJUKU 3Fホール(〒150-0001 東京都渋谷区神宮前1-14-30) |
入場 | 無料(来場者に数量限定のお土産あり) |
主催 | 株式会社主婦の友社 |
公式サイト | https://yorozuya.shufunotomo.co.jp/gojiaiichi2025/ |
公式SNS | https://x.com/gojiaiichi |
主要トークセッション(抜粋) |
|
ワークショップ例 | 9/28 13:00-13:45 「オリジナルバスボムづくり」(再春館製薬所) — 申込:https://forms.gle/s1mvaR6fJ2x7DNuA9 |
問い合わせ(一般) | 株式会社主婦の友社 ご自愛市 運営事務局 business@shufunotomo.co.jp |
問い合わせ(メディア) | 株式会社C-パブリッシングサービス 広報宣伝部 pr★c-pub.co.jp(★は@に変換して送信) |
この記事では、イベントの開催概要、ゲストやセッションの詳細、ワークショップ情報、申込先、主催および問い合わせ先を網羅的に整理しました。各セッションやワークショップは事前申し込みが必要で、応募が多数の場合は抽選になることが明記されていますので、参加を希望する場合は各申込フォームでの手続きと公式サイトでの最新情報の確認をお願いします。
参考リンク: