10月10日開催:試写会『ストロベリームーン』応募は9/30まで
ベストカレンダー編集部
2025年9月5日 17:20
ストロベリームーン試写会
開催日:10月10日

報知映画賞・特選試写会『ストロベリームーン』、10月10日東京で開催
株式会社報知新聞社は、2025年10月10日(金)に東京・一ツ橋ホールで報知映画賞・特選試写会として映画『ストロベリームーン』の試写会を実施します。本リリースは2025年9月5日17時00分に発表されており、主催は報知新聞社、特別協賛はダイドードリンコ株式会社と写光レンタル販売株式会社です。
試写会の会場および日時、招待人数などの開催要項は明確に示されています。開場は18時00分、開映は18時30分で、招待人数は合計800名。参加は応募制で、応募締切は2025年9月30日(火)23:59です。

開催の意図と主催概要
報知新聞社が主催する報知映画賞・特選試写会は、受賞作や注目作を一般観客に先行して披露する場として位置づけられています。今回は原作がベストセラーとなった作品の映画化ということもあり、多くの関心が見込まれます。
主催・協賛企業の情報は以下の通りです。主催は報知新聞社、特別協賛はダイドードリンコ株式会社と写光レンタル販売株式会社で、当日の運営や招待に際してはこれらの企業との連携で実施されます。
- 主催:報知新聞社
- 特別協賛:ダイドードリンコ株式会社、写光レンタル販売株式会社
- 会場:日本教育会館 一ツ橋ホール(東京都)
物語の全貌と制作クレジット
『ストロベリームーン』は芥川なお氏の同名小説(出版社:すばる舎)を原作とする映画作品です。プレスリリースでは「令和イチ泣ける」と評されるベストセラーの映画化として紹介されています。物語は主人公・桜井萌の短くも鮮烈な人生を中心に描かれます。
あらすじの要点は次のとおりです。病弱で家の中で過ごす日々を送ってきた萌は、好きな人と見ると永遠に結ばれるとされる6月の満月「ストロベリームーン」を自分の誕生日に見ることを夢見る。しかし15歳の冬に医師から余命半年と宣告される。家族の悲しみをよそに萌は“運命の相手”を見つけ高校に通うことを決意。入学式当日にクラスメイトの佐藤日向に告白し、2人は徐々に距離を縮める。迎えた6月、萌は誕生日にストロベリームーンを見る夢を叶えるが、その日以降、音信不通となる。萌が消えた理由と13年後に明かされる萌の思いが物語の核心です。
制作陣と出演者の詳細
制作に関わる主なスタッフは脚本に岡田惠和氏、監督は酒井麻衣氏、音楽を富貴晴美氏が担当しています。原作は芥川なお氏、配給は松竹。作品の著作表記はⒸ2025「ストロベリームーン」製作委員会となっています。
キャストは若手から実力派まで幅広く配され、主演や主要キャスト名もプレスリリースに記載されています。作品のキャラクター描写や演技により、原作の持つ感情の層がスクリーンでどのように表現されるかが注目点となります。
- 原作
- 芥川なお「ストロベリームーン」(すばる舎)
- 脚本
- 岡田惠和
- 監督
- 酒井麻衣
- 音楽
- 富貴晴美
- 配給
- 松竹
- 當真あみ
- 齋藤 潤
- 杉野遥亮
- 中条あやみ
- 池端杏慈
- 黒崎煌代
- 吉澤要人
- 伊藤健太郎
- 泉澤祐希
- 池津祥子
- 橋本じゅん
- 田中麗奈
- ユースケ・サンタマリア
試写会の参加方法と注意点
試写会への参加は事前応募制で、所定の申し込みフォームから応募する必要があります。応募締切は2025年9月30日(火)23:59です。応募者多数の場合は抽選となり、当選は試写状の発送をもって代えられます。
申し込みフォームのURLはプレスリリースにて公開されています。応募の際はフォーム内の注意事項をよく読み、正確に必要事項を入力してください。また、当選に関する個別のお問い合わせには回答できない旨が明記されています。
申し込み手順とスケジュール
応募手順はシンプルですが、締切日時を過ぎると受け付けられません。応募はオンラインフォームで受け付けられ、抽選結果は試写状の発送をもって通知されます。応募多数の場合の抽選の実施も明記されています。
応募に関する主なポイントは以下の通りです。注意事項を守り、期日内に確実に応募することが求められます。応募に際して個別の問い合わせには応じられないため、疑問点はプレスリリースに記載の注意事項や下記の連絡先で確認してください。
- 応募フォームに必要事項を入力して送信する。
- 応募締切は2025年9月30日(火)23:59。
- 応募者多数の場合は抽選。結果は試写状の発送をもって当選通知とする。
申し込みフォーム:https://forms.office.com/Pages/ResponsePage.aspx?id=Ah3hSAPs_kuitnKPI8M_i3vjXcRd0NtJjS0w81zHcq1UQjhDSEpITVg5NzhXTkZGNkc0TVY1MFVYMyQlQCN0PWcu
リリースに関するお問い合わせ:メール pr1872@hochi.co.jp
要点の整理と開催概要の一覧
ここまでに述べた試写会の主要事項を表形式で整理します。開催日時、会場、参加方法、応募締切、当選方法、主催・協賛など、イベント参加に必要な情報を一目で確認できるようまとめています。
以下の表はプレスリリースに記載された情報を忠実にまとめたものです。表の後に簡潔な総括の文章を付け、記事を締めくくります。
項目 | 内容 |
---|---|
発表日 | 2025年9月5日 17時00分(株式会社報知新聞社発表) |
主催 | 報知新聞社(「スポーツ報知」発行、代表取締役社長・長谷川剛) |
特別協賛 | ダイドードリンコ株式会社、写光レンタル販売株式会社 |
名称 | 報知映画賞・特選試写会「ストロベリームーン」 |
期日 | 2025年10月10日(金) |
会場 | 日本教育会館 一ツ橋ホール |
時間 | 18時00分 開場/18時30分 開映 |
人数 | 800人(招待) |
応募方法 | オンライン応募フォーム(URLを参照) |
応募締切 | 2025年9月30日(火)23:59 |
選考方法 | 応募者多数の場合は抽選。当選は試写状の発送をもって通知。 |
作品情報 | 原作:芥川なお(すばる舎)/脚本:岡田惠和/監督:酒井麻衣/音楽:富貴晴美/配給:松竹 |
キャスト(一部) | 當真あみ、齋藤 潤、杉野遥亮、中条あやみ 他 |
著作表記 | Ⓒ2025「ストロベリームーン」製作委員会 |
問い合わせ | pr1872@hochi.co.jp |
本記事は報知新聞社が発表したプレスリリースの内容をすべて盛り込み、試写会の開催概要、作品のあらすじ、制作スタッフ・出演者、応募方法および注意事項を整理して伝えた。応募を検討する際は、掲載の応募フォームおよび締切、注意事項を確認のうえ手続きを行う必要がある。