マイメロ&クロミ座りぬいぐるみが出水市返礼品に再登場
ベストカレンダー編集部
2025年9月5日 17:10
マイメロ×クロミ返礼品再登場
開催日:9月5日

再登場:マイメロディ&クロミの座りぬいぐるみセットが出水市の返礼品に
LR株式会社が2025年9月5日17時00分に発表したプレスリリースによると、同社はふるさと納税サポート事業を担う鹿児島県出水市に向けて、サンリオの人気キャラクターであるマイメロディとクロミのぬいぐるみセットを返礼品として再提供する受付を開始しました。LR株式会社はECの運営サポートや商品開発を行う企業で、本社は鹿児島県日置市伊集院町郡、代表は末永祐馬氏です。
このぬいぐるみセットは、2022年に第1弾として登場し人気を得たアイテムの再登場版で、座りポーズのため飾りやすい仕様になっています。出水市の象徴であるツルをあしらったオリジナルデザインを採用しており、地域の魅力とキャラクターが融合した返礼品です。

発表の背景と目的
出水市は毎年1万羽以上のツルが渡来する、国内最大のツルの越冬地であり、渡来地はラムサール条約湿地に登録され、国の特別天然記念物にも指定されています。LR株式会社は出水市のこうした自然の価値や文化をより広く伝えるために、ツルをモチーフにしたサンリオとのコラボレーション商品を企画しました。
地域の特性をデザインに反映させることで、出水市の魅力発信とふるさと納税を通じた支援の両立を目指しています。返礼品は先行予約受付中で、発送は2025年12月中旬から順次行われます。

デザインと仕様:ツルの要素を取り入れた細部設計
今回のぬいぐるみセットは、マイメロディとクロミの両方を1体ずつ含むセット構成です。座りポーズでサイズは約高さ230×横180×120mmとなっており、室内に飾りやすい大きさに設計されています。
素材や装飾についても具体的に定められており、触り心地や見た目の質感に配慮した仕上がりです。目鼻は刺繍で表現され、頭の装飾にはサテンリボンやファーが使用されています。

具体的な内容と素材詳細
返礼品のセット内容と素材は以下のとおりです。すべての情報は公表された返礼品説明に基づきます。
- セット内容
-
- マイメロディ×1体
- クロミ×1体
- サイズ
- 約高さ230×横180×120mm(座りポーズ)
- 素材
-
- 本体:ソフトボア
- 被り物:PVボア(毛足長め)
- 目鼻:刺繍
- 頭の装飾:サテンリボン、ファー
さらにデザイン要素として、ツルをイメージしたパーツを複数取り入れています。手は羽の形を意識した造形、頭にはツルの頭巾を模した被り物、しっぽもツルをモチーフにした形状となっています。足の裏にはハートの刺繍が施されており、見えない部分にもデザイン性が反映されています。
見た目のイメージや大きさ感は商品説明内で具体的に示されており、日常のインテリアにも馴染むことを想定した作りです。

申し込み方法と発送時期、寄附金の使い道
申し込みは各種ふるさと納税ポータルサイトから可能です。主要な申込先として公開されているURLは次のとおりです。これらのリンクから返礼品ページに移動して寄附手続きを行う形式です。
- 楽天: https://item.rakuten.co.jp/f462080-izumi/i684/
- ふるさとチョイス: https://www.furusato-tax.jp/product/detail/46208/5591680
- ふるなび : https://furunavi.jp/product_detail.aspx?pid=717756
発送は2025年12月中旬から順次発送されます。現在は先行予約の受付中となっていますので、返礼品の到着時期や在庫状況は申込サイト上の案内に従って確認してください。
寄附金の使い道については、出水市が明確な方針を示しています。寄附は次の事業に充当されます。
- 海・山・川などの自然環境を守りはぐくむ事業
- 教育・文化の振興を図り未来を担う人づくり事業
- ツルや武家屋敷など地域資源の保全と活用を図る事業
- その他地域の活性化など目的達成のために必要な事業
これらは出水市の自然・文化・歴史を維持・活用するための重点分野として位置づけられています。

出水市という舞台:ツルと歴史が息づく地域性
出水市は鹿児島県北西部に位置し、八代海に面する温暖で穏やかな地域です。広大な平野や海、山といった豊かな自然が広がっており、毎年1万羽を超えるツルが渡来することで知られています。渡来地はラムサール条約湿地に登録され、国の特別天然記念物にも指定されている点が示されています。
また、出水市は歴史的な資産も多く残る地域です。江戸時代の要衝として薩摩藩最大の外城が置かれた「出水麓武家屋敷群」、日本一大きな鈴がつり下がる「箱崎八幡神社」、高さ4.15mのお地蔵様がある「八坂神社」などがあり、往時の面影を今に伝えています。
こうした自然と文化、歴史が背景にあることが、今回のぬいぐるみデザインにツルの意匠を取り入れる理由になっています。地域資源の保全や観光振興と連動した返礼品の提供は、出水市の魅力を多方面に伝える施策の一環です。

出水市の位置付けと返礼品の意義
返礼品の提供は単にキャラクター商品を届ける行為ではなく、ふるさと納税を通じて寄附者に出水市の特性を伝える手段でもあります。ツルの象徴性や武家屋敷群などの歴史的資産が、商品のデザインや説明文を通じて紹介されます。
寄附金は地域の自然環境保全や文化教育、観光資源の保護など具体的な事業に使用されるため、返礼品を選ぶことが結果的に地域支援につながる構成です。

記事の要点を整理したまとめ表
以下に本記事で紹介した主要な情報を表形式で整理します。返礼品の仕様、申込方法、発送時期、寄附金の使い道、そして発表主体について一目で確認できます。
項目 | 内容 |
---|---|
発表元 | LR株式会社(本社:鹿児島県日置市伊集院町郡、代表:末永祐馬) |
発表日時 | 2025年9月5日 17時00分 |
返礼品名 | マイメロディとクロミ ぬいぐるみセット(座りポーズ) |
セット内容 | マイメロディ×1体、クロミ×1体 |
サイズ | 約高さ230×横180×120mm |
素材 | 本体:ソフトボア、被り物:PVボア、目鼻:刺繍、装飾:サテンリボン・ファー |
デザイン特徴 | 手は羽の形、頭にツルの頭巾、ツルをモチーフにしたしっぽ、足の裏にハート刺繍 |
申し込み方法 | 各ふるさと納税ポータルサイト(楽天、ふるさとチョイス、ふるなびなど) |
申込先(例) | 楽天、ふるさとチョイス、ふるなび の各返礼品ページ(本文内のURL参照) |
発送時期 | 2025年12月中旬から順次発送(先行予約受付中) |
寄附金の使い道 | 1. 自然環境の保護 2. 教育・文化振興 3. 地域資源の保全・活用 4. 地域活性化のための事業 |
地域情報 | 出水市は毎年1万羽以上のツルが渡来する越冬地で、ラムサール条約湿地・特別天然記念物に指定。武家屋敷群や箱崎八幡神社、八坂神社などの歴史資産が存在 |
以上がLR株式会社による出水市向け返礼品の概要と詳細です。返礼品は2022年に好評を得たアイテムの再登場であり、寄附を通じて出水市の自然や歴史資源の保全・活用に貢献する仕組みが組み込まれています。申込や発送、寄附金の使途については記載の各サイトの案内を確認してください。