12月6日開幕予定 バーチャルマーケット2025 Winter 一般出展募集開始

バーチャルマーケット冬

開催期間:12月6日〜12月21日

バーチャルマーケット冬
出展の応募はいつまででどう申し込むの?
一般出展の募集期間は2025年9月5日〜9月15日23:59。公式サイトのマイページからログインして1アカウント1回まで申込み可能です。抽選は9/24と10/3に実施予定です。
出展費用や枠ってどうなってるの?
募集は計772スペース。一般PCスペース出展は528枠で3,300円、アイテム出展は144枠で1,100円、クロス平台のアバター出展は100枠で無料です。

12月開催・『バーチャルマーケット2025 Winter』、出展募集が9月5日より始動

株式会社HIKKYは、世界最大級のメタバースイベント『バーチャルマーケット(Vket)』の第15回目となる『バーチャルマーケット2025 Winter』を、2025年12月6日(土)から12月21日(日)までの16日間にわたり開催すると発表しました。本日2025年9月5日(金)11時10分に、一般出展の募集開始がアナウンスされています。

同イベントはこれまでに延べ135万人以上が来場した実績を持ち、ギネス世界記録™を4つ取得したメタバースイベントです。開催期間・テーマ・出展募集の概要を含め、出展を検討するクリエイターや関係者に向けた詳細が公開されています。

135万人が訪れたメタバースの祭典『バーチャルマーケット2025 Winter』9月5日(金)より 一般出展募集スタート! 画像 2

開催期間とテーマ

開催期間は2025年12月6日(土)~12月21日(日)の計16日間です。今回のテーマは「トビラ ~Gates of Beginnings~」で、夏に見つけた“鍵”を手に、未来へつながる扉を開くというコンセプトが掲げられています。

来場方法はVR機器およびゲーミングPCから、VRChat内の特設ワールドへアクセスする形式です。企業出展の会場としてはパラリアル新宿とパラリアルシンガポールが設定されています。

  • 主催:VR法人HIKKY(株式会社HIKKY)
  • 会期:2025年12月6日(土)~12月21日(日)
  • テーマ:トビラ ~Gates of Beginnings~
135万人が訪れたメタバースの祭典『バーチャルマーケット2025 Winter』9月5日(金)より 一般出展募集スタート! 画像 3

新ワールド「YOUtopia」をはじめとするワールド群とその特徴

今回の大きなトピックの一つは、アバター展示の常識を変える新ワールド「YOUtopia(ユートピア)」の登場です。このワールドはただ並べるだけではなく、NPCとして生活するアバターを観察し、その場で試着・購入ができる新しい体験を提供します。

YOUtopiaはVRChatの新機能「Avatar Marketplace」に対応し、購入したアバターを即時に装着できる仕組みを備えています。従来の展示から一歩進んだ「見て・試して・その場で買える」買い物体験を実装することで、アバター製作者とユーザーの接点が強化されます。

135万人が訪れたメタバースの祭典『バーチャルマーケット2025 Winter』9月5日(金)より 一般出展募集スタート! 画像 4

新規クロスプラットフォーム会場の特徴

クロスプラットフォーム対応ワールドとしてYOUtopiaに加え、「VketPlaza – Quest Mode -」が用意されています。これらの会場はVRヘッドセットだけでなく、スタンドアローンのデバイスやAndroid端末からもアクセス可能なワールドを想定しており、広範なユーザー層に対してアバター展示や購入の機会を提供します。

クロスプラットフォームワールドでは、Avatar Marketplaceや3Dモデル販売サイトに出品しているアバタークリエイターの出展を期待しています。

135万人が訪れたメタバースの祭典『バーチャルマーケット2025 Winter』9月5日(金)より 一般出展募集スタート! 画像 5

その他の新規・復刻ワールド一覧と概要

全体でPCワールド6コンセプト12ワールド、クロスプラットフォームワールド2コンセプト4ワールド、合計16ワールドが展開されます。以下にワールドごとの概要を具体的に記載します。

  • YOUtopia:ひび割れたコンクリートの壁にホログラム、ネオンサイン。過去と未来、現実と仮想が交錯する空間。クロスプラットフォーム対応・Avatar Marketplace対応。
  • VketPlaza – Quest Mode –:小売り・食事・娯楽をまとめた複合商業施設。アバター特化催事と各種アクティビティの併催。
  • 九龍帝国欠番街:煌びやかな表舞台の裏にある無法と混沌の街。「欠番街」と呼ばれる退廃と混沌の舞台。
  • 絵本世界ノスタルジア:絵本の記憶をめぐる世界。二つの差分ワールドが用意され、実験的要素の強い挑戦ワールド。
  • 龍の都の交易所:巨獣の背に築かれた動く都を舞台とした交易の場。年に一度の祭りを中心に物語が展開。
  • ぶいけっとまーと:仮想空間のスーパーマーケット。出展ブースと共に入稿した3Dモデルをお買い物ゲームの売り物として設定可能。
  • Vketフォーミュラ.3879 グランドファイナル!(復刻):テクノフォーミュラ系の未来型レース。入稿乗り物モデルに乗り込めるゲーム体験を提供。
  • 架空植物園エクソプラント- 秋(復刻):想像から生まれた架空植物を展示する庭。想像力とインスピレーションをテーマにした空間。
135万人が訪れたメタバースの祭典『バーチャルマーケット2025 Winter』9月5日(金)より 一般出展募集スタート! 画像 6

一般出展の募集詳細と申込手順、スケジュール

今回の一般出展募集は、個人・一般クリエイター向けの枠を中心に設けられており、企業出展は別の要項・締切が設定されています。募集数・費用・応募期間・抽選スケジュール等は以下の通りです。

募集は合計で772スペース。応募には公式サイトへのログインが必要で、1アカウントにつき1回のみ申込み可能です。募集期間は2025年9月5日(金)から9月15日(月)23:59までとなっています。

135万人が訪れたメタバースの祭典『バーチャルマーケット2025 Winter』9月5日(金)より 一般出展募集スタート! 画像 7

出展形式と募集数・出展費

出展形式 募集数 出展費
一般PCワールド スペース出展 528スペース 3,300円(税込)
一般PCワールド アイテム出展 144スペース 1,100円(税込)
一般クロスプラットフォームワールド × アバター出展 100スペース 無料

クロスプラットフォームワールドとは、VRChatにスタンドアローン対応しているVRヘッドセット・Android端末でも楽しめるワールドを指します。アバター出展の枠は無料で提供されるため、アバタークリエイターの参入ハードルが下がります。

135万人が訪れたメタバースの祭典『バーチャルマーケット2025 Winter』9月5日(金)より 一般出展募集スタート! 画像 8

応募から抽選までのスケジュール

  1. 募集期間:9月5日(金)~9月15日(月)23:59
  2. 1次抽選結果発表:9月24日(水)
  3. 2次抽選結果発表:10月3日(金)18:00(予定)

抽選結果は二段階で行われ、1次・2次ともに発表日が設定されています。なお、スケジュールは変更になる場合があります。

申込ページ、マイページURLは以下です。申し込みにはログインが必要です。

注意事項として、今回の一般出展募集は一般のクリエイター向けであり、企業出展は要項・締切が異なる点が明記されています。企業出展に関しては別のプレスリリースと案内が用意されています。

135万人が訪れたメタバースの祭典『バーチャルマーケット2025 Winter』9月5日(金)より 一般出展募集スタート! 画像 9

運営情報・連絡先、バーチャルマーケットの位置づけ

運営主体である株式会社HIKKY(通称:VR法人HIKKY)は「Creative Revolution」をミッションに掲げ、バーチャルマーケットの主催やリアルイベント「Vket Real」、Webメタバース開発エンジン「Vket Cloud」の開発を中心に活動しています。代表取締役CEOは舟越靖氏です。

会社概要や公式SNS、公式Discordの情報も公開されています。出展や参加前の情報収集や出展者同士の交流は公式SNSやDiscordで行うことができます。

公式SNS
X:https://x.com/Virtual_Market_
YouTube:https://www.youtube.com/c/vketchannel
Instagram:https://www.instagram.com/vket_official/
公式Discord
https://discord.com/invite/3S8sPuMUEW

企業情報:

  • 社名:株式会社HIKKY(VR法人HIKKY)
  • 代表取締役CEO:舟越靖
  • 本社:〒150-0013 東京都渋谷区恵比寿一丁目20番22号 三富ビル4F
  • 設立:2018年5月1日
135万人が訪れたメタバースの祭典『バーチャルマーケット2025 Winter』9月5日(金)より 一般出展募集スタート! 画像 10

要点整理(出展希望者向けのポイント)

ここまでに記載した主要事項を表にまとめ、出展検討時に確認すべき項目を整理します。申込みにあたっては、募集期間・出展形式ごとの費用や募集数、抽選日程、申込制限(1アカウント1回)および一般出展枠である点に注意してください。

項目 内容
イベント名 バーチャルマーケット2025 Winter
主催 VR法人HIKKY(株式会社HIKKY)
会期 2025年12月6日(土)~12月21日(日) 計16日間
テーマ トビラ ~Gates of Beginnings~
募集期間 2025年9月5日(金)~9月15日(月)23:59
募集総数 772スペース(総計)
出展形式・費用
  • 一般PCワールド スペース出展:528スペース・3,300円(税込)
  • 一般PCワールド アイテム出展:144スペース・1,100円(税込)
  • 一般クロスプラットフォーム × アバター出展:100スペース・無料
抽選結果発表 1次抽選:9月24日(水)/2次抽選:10月3日(金)18:00(予定)
申込URL https://vket.com/mypage/events(ログイン必要・1アカウント1回まで)
主な新規ワールド YOUtopia(Avatar Marketplace対応)、VketPlaza – Quest Mode -、九龍帝国欠番街、絵本世界ノスタルジア、龍の都の交易所、ぶいけっとまーと等
公式情報

上記は出展を検討する際に押さえておくべき主要情報の一覧です。申込時は公式サイトの案内と入稿ガイドラインを確認のうえ、応募期限内に手続きを行う必要があります。スケジュールは変更になる場合があるため、最新情報は公式サイトとSNS、Discordで確認してください。

参考リンク: