9月24日開催|NY×TOKYOが語るゲームスタジオのつくり方
ベストカレンダー編集部
2025年9月5日 14:43
ゲームスタジオのつくり方
開催日:9月24日

サステナブルをテーマに、日米の現場が語る「ゲームスタジオのつくり方」
株式会社ツクリエが東京都から受託運営する東京コンテンツインキュベーションセンター(TCIC)は、2025年9月24日(水)に『サステナブルなゲームスタジオのつくり方 ― NY×TOKYO、起業とコミュニティから考える』と題したセッションイベントを開催します。本プレスリリースは2025年9月5日 13時00分付で発表されたものです。
本イベントは、世界で注目を集めるインディーゲームの持続可能な未来をテーマに、ニューヨークのインディーゲームコミュニティ「Gumbo(The Gumbo Collective)」と、東京のゲームスタジオ経営者であるPit-Step代表・御前 純(みさき じゅん)氏を迎え、起業とコミュニティの両面から「サステナブルなゲームスタジオ」の現実的な作り方を探る構成になっています。

課題意識と狙い
ゲーム業界は拡大を続ける一方で、開発人材の不足、労働環境、プレイヤー層の多様化への対応といった課題に直面しています。本イベントでは、こうした課題に対して日米の具体的な取り組みやノウハウを共有し、スタジオ運営・起業・コミュニティ運営の「持続可能性」に関する示唆を提供することを目的としています。
トークセッションに加えて、開発者によるインディーゲーム体験ゾーンを設け、来場者が実際に作品を体験しながらクリエイターと直接交流できる機会を提供します。来場者は起業やスタジオ運営を目指す際に役立つ、具体的なヒントや実践知を得られる設計です。

登壇者紹介とプログラムの全体像
本イベントの登壇者は、ニューヨークでインディーゲームのコミュニティ運営に取り組むVinit Shah氏(The Gumbo Collective代表)、東京で自社開発を行うPit-Step代表の御前 純氏、そしてファシリテーターとしてルーディムス株式会社代表でIGDA日本の正世話人である佐藤 翔氏が名を連ねます。各登壇者の経験に基づく語りを通じて、起業・コミュニティ運営・国際的な協働の視点が提示されます。
以下に登壇者のプロフィールとイベントのプログラム(予定)を示します。登壇内容と時間配分は下記のとおりです。

登壇者プロフィール
- Vinit Shah 氏(The Gumbo Collective 代表)
-
The Gumbo Collectiveはニューヨーク市でインディーゲーム開発者のコミュニティ育成に専念する501(c)(3)非営利団体です。クリエイターが働き、コラボレーションできる場を提供し、競争の激しい市場で成功するためのリソースと結びつけることをミッションにしています。
本セッションでは「持続可能なゲーム開発者集団の構築方法」をテーマに、コミュニティ運営の実践や資金調達、コラボレーションの促進方法などを語ります。公式情報は英語の公式サイト参照となります。
- 御前 純(みさき じゅん)氏(株式会社Pit-Step 代表取締役CEO)
-
大学在学中にVRソフトウェア開発に携わり、文部科学省のプログラムに採択され渡米した経験を持ちます。アクセンチュアでAI・メタバースを活用した新規事業開発や戦略立案を経験した後、2021年に株式会社Pit-Stepを創業しました。
現在、音声認識・感情AIシステム搭載の育成ゲーム『NINJA CATS: Tactics』を開発中。本作は東京ゲームショウ2024のピッチイベントに選出、太秦NINJA PITCHでREDX賞を受賞、クラウドファンディングの成功を経て東京ゲームショウ2025への出展が決定しています。
- 佐藤 翔 氏(ルーディムス株式会社代表 / IGDA日本 正世話人)
-
ゲーム、アニメ、マンガなどの日本発コンテンツの海外展開を支援するコンサルタントで、GDCやDevcomなど約20か国で講演経験があります。indie Game incubator (iGi)の共同創設者・事務局長でもあり、IGDAの国際的なインキュベーション活動にも関与しています。
本イベントではIGDA日本の観点から日本国内の支援ネットワークや国際連携の実践についてコメントし、クロストークのファシリテーションを務めます。

プログラム(予定)
プログラムは複数のセッションと交流時間で構成され、トークと体験の両面で参加者が学びとネットワーク形成を行えるようになっています。
時間 | 内容 |
---|---|
18:00 – 18:10 | 東京コンテンツインキュベーションセンター紹介 |
18:10 – 18:20 | IGDA紹介(ルーディムス株式会社 佐藤 氏) |
18:20 – 18:50 | GUMBO代表 Vinit Shah 氏 セッション「持続可能なゲーム開発者集団の構築方法」 |
18:50 – 19:20 | 株式会社Pit-Step 代表取締役CEO 御前 純 氏 セッション |
19:20 – 19:40 | クロストーク(Vinit Shah氏 × 御前 純氏 × 佐藤氏) |
19:40 – 20:30 | 歓談(ネットワーキング、試遊体験) |

体験ゾーンと『NINJA CATS: Tactics』の紹介
本イベントでは、トークセッションに加えて「インディーゲーム体験ゾーン」を設置します。来場者は開発中の作品を直接プレイし、クリエイターと対話しながら実装意図や開発背景を深掘りできます。
体験コーナーには、御前氏が現在開発中の『NINJA CATS: Tactics』の試遊台が設けられる予定です。ゲームに触れながら、音声認識や感情AIなど先端技術のゲームへの導入事例を確認できます。

『NINJA CATS: Tactics』の特徴
- ジャンル:シミュレーションRPG(クラシックなターン制バトル)
- 操作・入力:音声入力でネコ忍者を育成。プレイヤーの声がキャラクターの成長や信頼関係に影響を与える
- キャラクター設計:16タイプの性格診断に基づくキャラクター育成システム
- 受賞・選出:東京ゲームショウ2024ピッチイベント選出、太秦NINJA PITCHでREDX賞受賞、クラウドファンディング成功、東京ゲームショウ2025出展決定
体験ゾーンでは御前氏やチームメンバーと直接会話ができ、音声認識の挙動や感情AIの反応を確認しながら、ゲームデザインの意図や技術的課題について意見交換する機会が設けられます。

開催概要、申込方法、運営体制と問い合わせ
以下はイベントの開催に関する詳細情報です。参加は無料ですが定員があるため、申込締切や受付情報を確認のうえ申し込みください。
主催は東京コンテンツインキュベーションセンター(TCIC)、協力はIGDA日本 SIG-Growthです。TCICはコンテンツ関連産業に特化した東京都の創業支援施設で、コンテンツ分野の創業支援やハンズオン提供を通じて分野の活性化を目指しています(https://tcic.metro.tokyo.lg.jp/)。
開催概要(要点)
項目 | 内容 |
---|---|
日時 | 2025年9月24日(水) 18:00~20:30(開場 17:30) |
開催形式 | リアル開催 |
会場 | 東京コンテンツインキュベーションセンター(〒164-0012 東京都中野区本町2丁目46番1号 中野坂上サンブライトツイン 14階) |
定員 | 80名 |
参加費 | 無料 |
申込締切 | 2025年9月24日(水) 13:00 |
主催 | 東京コンテンツインキュベーションセンター(TCIC) |
協力 | IGDA日本 SIG-Growth |
申込・関連コミュニティ・運営
イベントの詳細や申し込みページは、TCICの案内に従ってください。あわせてTCICが運営する承認制のFacebookコミュニティ『TCIC SPACE』では、コンテンツ分野の起業家やクリエイター同士の情報交換が行われています(参加詳細は https://tcic.metro.tokyo.lg.jp/tcicSpace/ を参照)。
運営は株式会社ツクリエがTCICの受託運営を行っており、同社の事業内容や支援体制に関する情報は https://tsucrea.com/ を確認できます。
問い合わせ先
- 運営事務局
- 東京コンテンツインキュベーションセンター 運営事務局
- 住所
- 〒164-0012 東京都中野区本町2-46-1 中野坂上サンブライトツイン14階
- 担当
- 岩本 浩治 / 薮崎 麻美
- TEL
- 03-3383-4616
- info@tcic.metro.tokyo.lg.jp
要点の整理
本章では、本記事で取り上げたイベントの主要事項を表形式で整理します。関心のある方は開催日時・申込締切・会場・定員等を再確認してください。
項目 | 内容 |
---|---|
イベント名 | サステナブルなゲームスタジオのつくり方 ― NY×TOKYO、起業とコミュニティから考える |
主催 | 東京コンテンツインキュベーションセンター(TCIC) |
協力 | IGDA日本 SIG-Growth |
日時 | 2025年9月24日(水) 18:00~20:30(開場 17:30) |
会場 | 東京コンテンツインキュベーションセンター(中野坂上サンブライトツイン14階) |
定員 | 80名 |
参加費 | 無料 |
申込締切 | 2025年9月24日(水) 13:00 |
主な登壇者 | Vinit Shah(The Gumbo Collective代表)、御前 純(株式会社Pit-Step代表)、佐藤 翔(ルーディムス株式会社代表 / IGDA日本) |
イベント構成 | TCIC紹介、IGDA紹介、Gumboセッション、Pit-Stepセッション、クロストーク、歓談(体験ゾーン) |
問い合わせ | TEL:03-3383-4616 / E-Mail:info@tcic.metro.tokyo.lg.jp |
以上がイベントの主要な情報のまとめです。参加を検討する場合は、申込締切や定員に注意して手続きを行ってください。