9/13発売 三郎丸蒸留所×Patisserie Vertの地域コラボスイーツ
ベストカレンダー編集部
2025年9月5日 13:52
三郎丸コラボスイーツ発売
開催日:9月13日

三郎丸の地で生まれた、蒸留所とパティスリーの協働
若鶴酒造株式会社(本社:富山県砺波市三郎丸、代表取締役社長:稲垣貴彦)は、同じ三郎丸の地に開業した「Patisserie Vert(パティスリー ヴェール)」と共同で、地域に根ざしたコラボレーションスイーツを開発し、2025年9月13日(土)から販売を開始します。2025年9月5日付の発表に基づく取り組みで、地域内の複数の主体が連携して生まれた商品群です。
本プロジェクトは単なる商品開発にとどまらず、近隣の福祉作業所である油田(社会福祉法人 手をつなぐとなみ野)をはじめ、三郎丸にある三つの企業・店舗・施設が協力して実現しました。商品は三郎丸蒸留所の原料や製品を活用し、地元に根差した素材と技術を組み合わせることで、地域の多様な主体が連携するモデルケースを目指しています。

連携の背景と目的
協働の背景には、地域活性化への期待と地元資源の有効活用があります。蒸留所が持つ製品ラインと、パティスリーの菓子技術を組み合わせることで、地域の魅力を外部へ伝える商品づくりを行っています。
また、福祉作業所との関わりは、地域の就労支援や社会参加の促進にも繋がることを意図しています。関係者間の協力体制により、地域経済・福祉・観光それぞれに好影響を与えることが期待されています。

商品詳細:三郎丸蒸留所のウイスキーカヌレと香酒花(かすか)酒粕ティグレ
本コラボレーションから発売される商品は大きく二種類です。いずれも要冷凍での販売となり、解凍後の取り扱いと消費期限について明確な注意が付されています。
以下にそれぞれの商品の詳細を整理します。価格、原材料の由来、保存方法、アレルギーやアルコールに関する注意事項を含めて記載します。

商品情報1:三郎丸蒸留所のウイスキーカヌレ 3個セット
商品名は「三郎丸蒸留所のウイスキーカヌレ 3個セット(SAB.SUNSET REDプレーン/チョコ、UMESKY)」です。プレーンとチョコの二種には若鶴酒造の自社ウイスキー「SAB.SUNSET RED」を使用し、ウイスキーの豊かな風味を活かしたカヌレに仕上げられています。梅味は同じく自社商品である「UMESKY」を用い、爽やかな香りを楽しめる一品です。
価格は1,500円(税込)で、要冷凍商品です。解凍後は高温多湿を避けた常温で保存し、2日以内にお召し上がりください。アルコール含有の観点では、焼成により一部のアルコールは揮発していますが、成分が微量に残存する可能性があります。お子様、妊娠中・授乳中の方は摂取に際してご注意ください。
商品情報2:香酒花(かすか)酒粕ティグレ 5個セット / バラ売り
もう一つの商品は「香酒花(かすか)酒粕ティグレ」です。原料には若鶴酒造の酒ブランド「苗加屋 純米大吟醸(酒粕)」を使用し、しっとりとした生地にチョコレートのコクを合わせたティグレとしています。名称「香酒花(かすか)」は、優しい甘さと華やかな香りが口の中に広がることから命名されました。
価格は5個セット:2,000円(税込)/バラ:350円(税込)で、こちらも要冷凍商品のため解凍後は1週間以内にお召し上がりください。焼成によってアルコールは一部揮発していますが、微量残存の可能性があります。お子様、妊娠中・授乳中の方は注意が必要です。
商品名 | 内容 | 価格(税込) | 保存・消費期限 |
---|---|---|---|
三郎丸蒸留所のウイスキーカヌレ 3個セット | SAB.SUNSET RED(プレーン・チョコ)/ UMESKY(梅味) | 1,500円 | 要冷凍。解凍後は常温で2日以内 |
香酒花(かすか)酒粕ティグレ | 苗加屋 純米大吟醸の酒粕使用、チョコのコクを合わせたティグレ | 5個セット:2,000円 / バラ:350円 | 要冷凍。解凍後は1週間以内 |
製造背景と関係者のプロフィール
今回のスイーツは、若鶴酒造の蒸留所である三郎丸蒸留所の製品を活用すると同時に、Patisserie Vertの技術と感性を融合して開発されました。関係者の経歴や、地域と結びつく経緯を把握することで、商品の背景がより明確になります。
以下に主要な関係者と取り組みに関する情報を示します。
- 若鶴酒造株式会社
- 本社:富山県砺波市三郎丸。代表取締役社長:稲垣貴彦。三郎丸蒸留所の製品であるウイスキー「SAB.SUNSET RED」や梅を用いた商品「UMESKY」などを有しています。
- Patisserie Vert(パティスリー ヴェール) / パティシエ 藤井雄大
- 藤井氏は石川県の洋菓子店「ル ミュゼ ドゥ アッシュ」で修業後、「パティスリーアメリ」での経験を積み、国内大会「ジャパンケーキショー」で銀賞を受賞した経歴を持つ若手の実力派パティシエです。2024年の能登半島地震で修業先が被災した際、地域住民に無料でケーキを配布するなどの活動を行い、地域に寄り添う菓子店の意義を実感して地元砺波市での開業を決意しました。
- 福祉作業所 油田(社会福祉法人 手をつなぐとなみ野)
- 「手をつなぐとなみ野」は富山県内で地域に根差した福祉支援を展開する団体で、就労継続支援B型事業所である油田の作業所では、お菓子の製造や軽作業、イベント出店などを通じて障がいのある方々の就労と社会参加を支援しています。一人ひとりの特性やペースに寄り添い、地域との関わりを大切にした活動を行っています。
これら三者の協力により、素材の提供、製菓技術、作業支援という多面的な要素が結合し、商品化が実現しました。地域内で資源と人材を循環させるモデルとしての側面もあります。
商品の企画・製造に関しては、原材料の選定や風味の調整、焼成条件の検討などでパティシエと蒸留所が密に連携しており、地域資源の特性を活かした味わい作りが行われています。
発売日・販売場所とまとめ
発売日は2025年9月13日(土)で、販売は若鶴酒造の大正蔵ショップにて行われます。発表日付は若鶴酒造からのリリースで、日付は2025年9月5日 12時00分となっています。
販売に関わる実務面では、要冷凍商品であるため店舗での冷凍管理、購入後の保管方法の説明、アレルギーやアルコールに関する注意喚起などが徹底されます。消費者に対しては、解凍後の保存に関する具体的な指示(カヌレは解凍後常温で2日以内、ティグレは解凍後1週間以内)を明示して提供されます。
項目 | 内容 |
---|---|
発表日 | 2025年9月5日 12時00分 |
発売日 | 2025年9月13日(土) |
販売場所 | 若鶴酒造 大正蔵ショップ |
関係者 | 若鶴酒造(代表:稲垣貴彦)、Patisserie Vert(パティシエ:藤井雄大)、福祉作業所 油田(社会福祉法人 手をつなぐとなみ野) |
以下に、本記事で取り上げた主要項目を整理した表を示します。価格、保存方法、原材料の由来、注意事項を含めて明確にまとめています。
商品名 | 内容・特徴 | 価格(税込) | 保存・消費期限 | 注意事項 |
---|---|---|---|---|
三郎丸蒸留所のウイスキーカヌレ 3個セット | SAB.SUNSET RED(プレーン・チョコ)/ UMESKY(梅味)。ウイスキー・梅酒香を活かしたカヌレ | 1,500円 | 要冷凍。解凍後は高温多湿を避け常温で2日以内 | 焼成により一部アルコールは揮発。微量残存の可能性あり。お子様・妊娠・授乳中の方は要注意 |
香酒花(かすか)酒粕ティグレ | 苗加屋 純米大吟醸の酒粕使用、しっとり生地にチョコのコクを合わせたティグレ | 5個セット:2,000円 / バラ:350円 | 要冷凍。解凍後は1週間以内 | 焼成により一部アルコールは揮発。微量残存の可能性あり。お子様・妊娠・授乳中の方は要注意 |
販売開始 | 2025年9月13日(土) 若鶴酒造 大正蔵ショップ | |||
発表 | 若鶴酒造株式会社(2025年9月5日 12時00分) |
以上の通り、今回のスイーツは三郎丸の地で培われた酒の資源と、地域に根差した菓子製作の技術、そして福祉作業所の参加という三本柱で構成されています。商品の仕様や取り扱いについては明確に示されており、地域内の協力を通じた商品開発の一例として情報を整理しました。