座るから寝るまで一台で叶う エムール『BEGONI』発売
ベストカレンダー編集部
2025年9月5日 13:29
ベゴーニ発売開始
開催日:9月3日

リビングで「座る」から「寝る」までを一台でかなえる、新しい発想のソファ
寝る・座る・たたむに専門性を持つ健康家具ブランドEMOOR(エムール)が展開する「NERU-SOFA」シリーズに、可動式の背もたれと肘掛けを備えた本格ラグジュアリーソファBEGONI(ベゴーニ)が登場しました。株式会社エムール(本社:東京都立川市、代表取締役:高橋 幸司)は、2025年9月3日より本商品の販売を開始しています。プレスリリースは2025年9月5日付で公表されています。
本稿はプレスリリースの内容を整理し、製品の機能・素材・寸法・販売情報・企業情報まで漏れなく伝えることを目的とします。リビングの“表情”としてのデザイン性を保ちながら、長時間の休息に配慮した設計が施された点に着目して解説します。販売サイトへのリンクも本文中に記載します。

可動性を備えた基本コンセプト
NERU-SOFAシリーズは「いかに心地よく休めるか」を重視して開発され、ベゴーニはその中でも背もたれと肘掛けを自在に調整できる設計が特徴です。可変するパーツを組み合わせることで、座るときの姿勢、横になるときの枕となる肘掛け、来客時の浅めの座面など、シーンに合わせた使い分けが可能です。
製品はスイングバックレスト(前後可動式背もたれ)とリクライニングアーム(肘掛けの角度調整)を搭載しており、これらの機能により奥行きや首肩への負担を低減することができます。操作方法は簡潔で、日常使いの中で自然に調整できるよう工夫されています。
- 発売開始日:2025年9月3日(販売開始)
- プレスリリース日:2025年9月5日 09:30
- シリーズ:NERU-SOFA(寝る・座るを両立するソファシリーズ)

機構の詳細:スイングバックレストとリクライニングアーム
背もたれは前後に可動する「スイングバックレスト」を採用しています。前後の可動により座面の奥行きを自由に調節でき、来客時には浅め、家族でくつろぐときには深めにするなど、使用シーンに応じた調整が可能です。
背もたれの調整方法は、奥行きを広げるときは背面のループを引き、元に戻すときは前方から背もたれを引くというシンプルな操作です。日常の動作に馴染む設計で、直感的に使える点が想定されています。

リクライニングアーム(肘掛け)の機能と使い方
肘掛けは可動ギアで4段階の角度調整が可能です。座っているときは腕を預ける肘掛けとして、横になりたいときは肘掛けを倒して枕として使用できます。角度が変更できるため、首や肩への負担を軽減した姿勢での横臥がしやすく設計されています。
肘掛けの操作は次の通りです。希望の角度まで起こすだけで任意の角度に保持され、最後まで起こすとロックが外れてフラットに戻せます。両側とも同様の仕組みで操作でき、片側だけを倒して使うなどの応用も可能です。
- 座った状態:腕を預けるサポートとして使用
- 角度調整:可動ギアで4段階に設定
- 横になるとき:肘掛けを倒して枕代わりに使用
- フラット化:最後まで起こすとロックが外れ、平らに戻すことが可能

素材・耐久性・外観—くつろぎを支える構造
座面には高密度ウレタンを採用しており、体圧分散性に優れる素材を使用しています。下層にはS字スプリングを組み合わせ、しなやかな弾力性と耐久性が確保されています。これにより「座っても寝ても変わらぬ快適さ」を目指す設計になっています。
表地にはバスケット織の張地を採用し、やわらかな肌触りとほのかな光沢による上質感が特徴です。カラーバリエーションは落ち着いたグレーとグリーンの2色展開で、繊細なスチール脚とシンプルなフォルムにより多様なインテリアに調和するデザインです。
主な素材 | 高密度ウレタン、S字スプリング、バスケット織張地、スチール脚 |
---|---|
カラーバリエーション | グレー、グリーン(2色) |
座り心地 | 程よく硬めの座面で長時間座っても疲れにくい設計 |
耐荷重は約300kgで、大柄な方でも安心して使用できる仕様です。製品の重量は約67.5kgとやや重めであるため、設置や組立は2名での作業が想定されています。
- 耐荷重:約300kg
- 製品重量:約67.5kg
- サイズ:約幅250×奥行110~122×高さ99cm

購入・組立情報と販売チャネル、企業情報
価格は140,000円(税込)です。組立は脚と背もたれの取り付けが必要で、大人2人で約45分が目安とされています。設置に際しては重量やサイズを事前に確認したうえで搬入経路を確保することが推奨されます。
購入は以下のチャネルで行えます。公式オンラインショップのほか、楽天市場店、Yahooショッピング店でも取り扱われています。体験ショールームは立川と青山に案内されています。
- エムール公式オンラインショップ(商品ページ)
- エムール楽天市場店:https://item.rakuten.co.jp/emoor/hy-sfbego/
- Yahooショッピング店:https://store.shopping.yahoo.co.jp/at-emoor/hy-sfbego.html
- 体験ショールーム:立川・青山(詳細はブランドサイト参照)

会社概要と研究・特許の整理
株式会社エムールは2006年7月設立、資本金は4,500万円、本社所在地は東京都立川市曙町1-25-12オリンピック曙町ビル9Fです。代表取締役は高橋 幸司。事業内容は快適な「寝る、座る、たたむ」を実現する製品の企画開発、国内外向けECサイトの運営、睡眠教育サービスの企画開発などです。
研究活動や学術発表、特許出願にも注力しており、睡眠環境やマットレスの寝心地に関する学術論文、学会発表、複数の特許が公表されています。以下に主要な学術論文・学会発表・特許を列挙します。
- 主要学術論文
- 高橋 幸司,大友 香穂里,田中 秀樹:2024 マットレスの寝心地に関する要因分析―全体的な寝心地の因果モデルの提案―.睡眠と環境,18巻1号:1-8頁.
- 高橋 幸司,大友 香穂里,田中 秀樹:2025 50~89歳におけるマットレスの寝心地に関する要因分析―全体的な寝心地の因果モデルの提案(第2報)―.睡眠と環境,19巻1号:1-8頁.
- 学会発表・受賞
- 日本睡眠学会第44回(2019年)、第46回(2021年)、第47回(2022年)、第48回(2023年)定期学術集会での発表。
- 睡眠環境学会第32回学術大会で奨励賞受賞(2023年)。
- マットレスの寝心地に関する要因分析の論文発表(2024年)および男性における身体的特徴がマットレスの寝心地に与える影響(2025年)。
- 特許(代表的なもの)
- 寝具選択システム及び寝具物性認識システム:特許第6229983号。
- 睡眠情報収集システム:特許第6269980号。
- 寝具選択システム:特許第6385605号。
- 寝具選択支援システム:特許第6468666号。
- 寝具提案システム、及び、寝具提案方法(寝具提案):特許第6865485号。
- 寝具提案システム、及び、寝具提案方法(買い替え):特許第6902809号。
- 睡眠改善スケジュール提案システム:特許第6919909号。
- 寝具情報提示システム、及び寝具情報提供方法:特許第7340299号。

まとめ:BEGONI(ベゴーニ)製品情報一覧
以下の表は本稿で紹介したBEGONIの主要スペックや販売情報、企業情報を整理したものです。購入検討や導入検討の際の参照情報として利用できます。
項目 | 内容 |
---|---|
商品名 | NERU-SOFA【BEGONI/ベゴーニ】 |
発売開始日 | 2025年9月3日(販売開始) |
プレスリリース日 | 2025年9月5日 09:30 |
価格 | 140,000円(税込) |
サイズ | 約 幅250×奥行110~122×高さ99cm |
重量 | 約67.5kg |
耐荷重 | 約300kg |
組立 | 大人2人で約45分(脚・背もたれ取り付け) |
素材・構造 | 高密度ウレタン、S字スプリング、バスケット織張地、スチール脚 |
カラーバリエーション | グレー、グリーン |
主な機能 | スイングバックレスト(前後可動式背もたれ)、リクライニングアーム(肘掛け4段階調整) |
販売チャネル | エムール公式オンラインショップ 楽天市場店:https://item.rakuten.co.jp/emoor/hy-sfbego/ Yahooショッピング店:https://store.shopping.yahoo.co.jp/at-emoor/hy-sfbego.html |
メーカー情報 | 株式会社エムール(本社:東京都立川市曙町1-25-12オリンピック曙町ビル9F)代表:高橋 幸司 設立:2006年7月 資本金:4,500万円 |
本稿では製品の機能や素材、販売情報、企業の研究・特許情報までプレスリリースの全情報を網羅して整理しました。製品ページや各販売チャネル、ショールームの情報を参照することで、具体的な購入手続きや体験が可能です。
参考リンク: