見た目は鬼、実は育児に全振り ワークライフバランス漫画が登場

こんな上司と働きたい発売

開催日:9月4日

こんな上司と働きたい発売
どんな話なの?
見た目は“鬼”と噂される西島部長が、実は育児に全力投球するホワイト上司という設定のワークライフバランスコメディ。職場×育児のあるあるをユーモアたっぷりに描き、働き方や家庭優先の価値観を考えさせる1冊です。
発売日はいつでどこで買えるの?
発売は2025年9月4日、白泉社刊・定価880円(ISBN:9784592733249)。書店やオンラインで購入可能で、kodomoe webでは本編の試し読み(2話分)も公開されています。

鬼と噂された上司の正体は育児フルコミットのホワイト上司

2025年9月4日、白泉社よりコミックス『こんな上司と働きたいわけでして!』(原作:かねもと、漫画:キタハラナナエ)が刊行された。表題からは一見ブラックな職場像を想起させるが、本作は職場と育児が交差する日常を描いたワークライフバランスのコメディである。新しい部署に配属された社会人4年目のみことが出会うのは、顔つきから「鬼」と噂される西島部長だが、実際の行動原理は育児に全力を注ぐ上司である。

物語は「会社×育児あるある」を軸に進行する。得意先の電話でつい「もしもしパパで」と名乗ってしまう場面や、重要な会議の最中に保育園から呼び出しがかかる場面など、職場の緊張と家庭の緩急が同時に発生する状況をユーモラスかつ共感を誘う筆致で描き出す。登場人物同士のやり取りを通じて、働き方改革や育児休暇、定時退社といった現代の労働課題がコミカルに提示される。

「いいから早く保育園へ向かえ!」一見ブラック。でも実態は、家庭にフルコミット管理職!!??『こんな上司と働きたいわけでして!』コドモエCOMICS 画像 2

キャラクターの対比とコメディの構造

見た目の厳しさと内面の温厚さという対比が中心的な仕掛けになっている。西島部長の冷徹そうな外見と、保育園の呼び出しを優先する行動は、職場の常識と家庭の常識がぶつかる場面を生み、そこに居合わせた部下たちの反応が笑いや気づきを生む。

作品内には、ユーモアを通して働き方や育児にまつわる価値観を改めて考えさせる場面が多い。読者は端的な笑いを通じて、実務者としての配慮や家庭の優先順位についての示唆を得られる。

  • 主人公:社会人4年目のみこと(部署に異動して初めて直面する試練が中心)
  • 主な対立軸:職場の期待と育児に対する個人の優先度
  • 作風:コメディを基調としたワークライフバランス描写

作品内のセリフや描写には、実際の育児現場や職場環境で起こる具体的な事例が取り入れられており、同世代の労働者や子育て世代から広く共感を得ることが見込まれる。

「いいから早く保育園へ向かえ!」一見ブラック。でも実態は、家庭にフルコミット管理職!!??『こんな上司と働きたいわけでして!』コドモエCOMICS 画像 3

コミックの仕様と収録内容、試し読み情報

刊行情報は以下の通りである。書誌情報は流通や図書館での検索に用いる重要なデータであるため、正確に記載する。

書誌情報ではISBNコード、シリーズ名、定価、発売日が明示されている。さらに本編から2話分の試し読みが提供されており、作品のトーンや人物関係を発売前に確認できる。

「いいから早く保育園へ向かえ!」一見ブラック。でも実態は、家庭にフルコミット管理職!!??『こんな上司と働きたいわけでして!』コドモエCOMICS 画像 4

刊行データ

書名 こんな上司と働きたいわけでして!
原作 かねもと
漫画 キタハラナナエ
シリーズ コドモエCOMICS
ISBN 9784592733249
定価 880円(本体800円+税10%)
発売日 2025年9月4日

本編の試し読みは2話分が公開されている。仕事で疲れている時や職場の雰囲気に違和感を覚えた時に、肩の力を抜いて読むことができる構成になっている。

作品に付随するメタ的な要素として、作品中に掲載されるチェックリスト「不適切じゃないにもほどがある 正しいサラリーマンの心得」が挙げられる。以下の項目は本文に登場する諸行動として示されている。

  1. 毎日定時退社
  2. 「明日からしばらくこなくていい」と部下を叱責(子どもの看護休暇)
  3. 重役会議より保育園の呼び出し優先
  4. おしりふきは万能

作品には書影(表紙画像)も用意されており、書店やオンラインでの展開に際して視覚的な訴求が行われる。版元は株式会社白泉社である。

「いいから早く保育園へ向かえ!」一見ブラック。でも実態は、家庭にフルコミット管理職!!??『こんな上司と働きたいわけでして!』コドモエCOMICS 画像 5

作者・作家のプロフィールと連載情報

本作の原作を担当するかねもとは、SNSで子育て世代の共感を呼ぶ作品を多数発表している漫画家である。代表作としてNHK総合テレビ「よるドラ」でドラマ化された『伝説のお母さん』およびその続編、『私の息子が異世界転生したっぽい』(KADOKAWA)、『世界一役に立たない育児書』(白泉社)などがある。

漫画を担当するキタハラナナエは主婦としての生活を基軸に、やさしいタッチで子育てや古民家生活を描く作家である。主な活動はkodomoe webでの連載を中心としており、家庭生活を題材にした作品群で評価されている。

「いいから早く保育園へ向かえ!」一見ブラック。でも実態は、家庭にフルコミット管理職!!??『こんな上司と働きたいわけでして!』コドモエCOMICS 画像 6

原作者かねもとの主要情報

主な著作
『伝説のお母さん』『伝説のお母さん つづきから』『私の息子が異世界転生したっぽい』『世界一役に立たない育児書』『よなきごや』(電子版)
SNS等
X(旧Twitter):@kanemoto_notice、Instagram:@kanemoto_notice、HP:https://kanemoto.fanbox.cc/posts/10497138

かねもとによるイラストエッセイ『世界一役に立たない育児書』の書誌データも紹介する。

書名 世界一役に立たない育児書
著者 かねもと
ISBN 9784592733102
シリーズ コドモエBOOKS
定価 1320円(本体1200円+税10%)
発売日 2022年9月6日

キタハラナナエはkodomoe webで『はれときどきにわとり』なども連載しており、TwitterやInstagramで日常のスケッチを発表している。Twitter: @kitaharananae、Instagram: @kitaharananae

本作『こんな上司と働きたいわけでして!』はkodomoe webでも連載中で、続きは同サイトで閲覧できる。連載URL: https://kodomoe.net/serial/shin_joushi/

「いいから早く保育園へ向かえ!」一見ブラック。でも実態は、家庭にフルコミット管理職!!??『こんな上司と働きたいわけでして!』コドモエCOMICS 画像 7

出版元情報、問い合わせ先、関連リンクとまとめ

刊行元は株式会社白泉社で、プレスリリースは2025年9月4日18時08分に配信された。白泉社は1973年12月1日に設立され、雑誌・書籍・コミックス・文庫・絵本・アプリ・電子書籍などを事業とする出版社である。本社所在地や代表者情報も公表されている。

記事内の連絡先や取材申込に関する情報は公表されており、著者取材の可否については「著者取材OK」と明示されている。取材希望や広報問い合わせは白泉社の宣伝広報部広報課宛てに行う。

「いいから早く保育園へ向かえ!」一見ブラック。でも実態は、家庭にフルコミット管理職!!??『こんな上司と働きたいわけでして!』コドモエCOMICS 画像 8

白泉社 会社情報と問い合わせ

会社名
株式会社白泉社
所在地
東京都千代田区神田淡路町2-2-2
代表者
代表取締役社長 高木靖文
設立
1973年12月1日
URL
https://www.hakusensha.co.jp/
問い合わせ先(広報)
白泉社 宣伝広報部広報課 mail: kouhou@hakusensha.co.jp

本件に関する著作権表記は以下の通りである。本文中に複数回表示された著作権表記についても本稿では明示する。

©かねもと ・ キタハラナナエ/白泉社

また、作品や連載に関連する外部リンクとして、kodomoeの連載一覧ページが示されている。関連リンク: https://kodomoe.net/serial/

項目 内容
作品名 こんな上司と働きたいわけでして!
原作 / 漫画 原作:かねもと / 漫画:キタハラナナエ
シリーズ コドモエCOMICS
ISBN 9784592733249
定価 880円(本体800円+税10%)
発売日 2025年9月4日
試し読み 本編から2話分を公開
出版社 株式会社白泉社
広報連絡先 kouhou@hakusensha.co.jp
連載URL https://kodomoe.net/serial/shin_joushi/

以上が本作『こんな上司と働きたいわけでして!』に関する刊行・著者・出版社の情報の整理である。職場と育児が重なり合う場面を丁寧に描いた作品として、書誌情報と併せて参照されたい。

参考リンク: