学研の図鑑LIVEエクストリーム、ティラノ&サメが11/27発売
ベストカレンダー編集部
2025年9月5日 09:46
図鑑発売11月27日
開催日:11月27日

子どもと編集部がつくった新シリーズ「学研の図鑑LIVEエクストリーム」誕生の背景
2014年に誕生した「学研の図鑑LIVE」は、ハイクオリティな写真やイラストと最新の学術情報を融合させた本格的な図鑑シリーズです。2022年6月からは新版を発刊し、第19回キッズデザイン賞を受賞するなど、読者や専門家からの評価を得ています。
その「学研の図鑑LIVE」から、人気モチーフを従来の図鑑表現を超える情報量と表現で徹底的に掘り下げる新シリーズ「学研の図鑑LIVEエクストリーム」が立ち上がりました。シリーズ第1弾として、ティラノサウルスとサメの2巻を同時発売する計画が発表され、2025年9月4日から予約受付を開始しています。

企画発端と読者参加の経緯
「学研の図鑑LIVEエクストリーム」シリーズは、学研の図鑑LIVE編集部が全国で実施している読者交流イベントがきっかけとなっています。イベント参加者の中には専門家顔負けの知識を持つ子どもたちがおり、編集部はその好奇心と情熱を図鑑制作に反映させる方針を採りました。
編集部が現場で得た声をそのまま反映する試みとして、子どもたちの「好き」に応えるために「1冊まるごと」の構成を採用しています。冬の贈り物としても想定した刊行スケジュールで、幅広い年齢層の学びに応える内容です。

『ティラノサウルス』:恐竜王の力を骨格から行動まで徹底解剖
『学研の図鑑LIVEエクストリーム ティラノサウルス』は、1冊を丸ごとティラノサウルスに割き、その生物学的特徴や進化、個体差などを多角的に分析する図鑑です。骨や筋肉、成長過程、狩りの方法などを詳細に示し、恐竜好きの知的好奇心に応えます。
本書では約30種のティラノサウルスの仲間を紹介し、進化の流れを図示。さらに、2025年6月に報告された新種「カンクウルウ」については、学習図鑑として初めての掲載となる点を明記しています(※(株)Gakken調べ、2025年9月現在)。世界の有名標本の化石写真も多数収録され、通常の恐竜図鑑では見られない視点を提供します。

内容の特徴と監修体制
本書は、骨格や筋肉の復元図、成長段階比較、狩猟行動の再現イラストなどを通じて、ティラノサウルスの「強さ」を科学的に説明します。紙面には学術的な解説とともに、ビジュアルで理解を助けるフォーマットを採っています。
監修は真鍋真(国立科学博物館 名誉研究員)と平沢達矢(東京大学)。発行は株式会社 Gakken、定価は2,420円(税込)、ISBNは978-4-05-206107-3、発売予定日は2025年11月27日、判型はA4変型判のハードカバー仕様です。紙面の図版や表紙は製作中のため、変更する場合がありますと注意書きが付されています。

『サメ』:多様な約100種を収録、飼育・撮りおろし写真も充実
『学研の図鑑LIVEエクストリーム サメ』は、獰猛な種から可愛らしい種、深海性の種まで多様なサメを約100種収録する一冊です。歯や感覚器の構造、繁殖様式、古代ザメの歴史など、多角的な解説を通じてサメが「海の王者」と呼ばれる理由を解説します。
本書の制作には、サメの飼育種類数が日本一とされるアクアワールド茨城県大洗水族館が完全バックアップしており、実物大の撮りおろし写真やバックヤードの情報が収録されています。これにより観察や飼育に関する具体的なデータも提示されます。

監修・仕様と収録の特色
監修はアクアワールド茨城県大洗水族館。発行は株式会社 Gakken、定価は2,420円(税込)、ISBNは978-4-05-206103-5、発売予定日は2025年11月27日、判型はA4変型判のハードカバーです。紙面の制作段階のため、掲載イメージは変更される可能性があることが明記されています。
収録種数は約100種、また、館のバックアップにより撮影された迫力ある写真が多数収められている点が本書の大きな特徴です。図鑑として写真資料と解説を併用し、学習用途だけでなく観察記録としても価値の高い構成になっています。
予約方法、購入先、企業情報を詳述
両書ともに発売予定日は同じく2025年11月27日で、予約販売は2025年9月4日に開始されました。全国の書店およびネット書店で予約を受け付けています。
下記に予約・購入リンクや商品概要、発行元および親会社の企業情報を整理して記載します。本文中のリンクは学研出版の各商品ページやAmazon、楽天ブックスなどへの案内です。
予約・購入先リンク
『ティラノサウルス』と『サメ』の学研出版商品ページおよび大手ネット書店の予約ページが公開されています。予約は各オンライン書店のページ、または全国の書店で手続き可能です。
- 学研出版(ティラノサウルス):https://hon.gakken.jp/book/1020610700
- 学研出版(サメ):https://hon.gakken.jp/book/1020610300
- Amazon(ティラノサウルス):https://www.amazon.co.jp/dp/4052061071/
- Amazon(サメ):https://www.amazon.co.jp/dp/4052061039/
- 楽天ブックス(ティラノサウルス):https://books.rakuten.co.jp/rb/18330036/
- 楽天ブックス(サメ):https://books.rakuten.co.jp/rb/18330037/
商品概要(要点)
- 学研の図鑑LIVEエクストリーム ティラノサウルス
- 監修:真鍋真(国立科学博物館 名誉研究員)、平沢達矢(東京大学)
- 定価:2,420円(税込)
- ISBN:978-4-05-206107-3
- 発売予定日:2025年11月27日
- 判型:A4変型判/ハードカバー
- 発行所:株式会社 Gakken
- 学研の図鑑LIVEエクストリーム サメ
- 監修:アクアワールド茨城県大洗水族館
- 定価:2,420円(税込)
- ISBN:978-4-05-206103-5
- 発売予定日:2025年11月27日
- 判型:A4変型判/ハードカバー
- 発行所:株式会社 Gakken
発行元と親会社の企業情報
株式会社 Gakken(Gakken Inc.)の代表取締役社長は南條 達也で、法人設立は2009年1月13日(2022年10月1日商号変更)。資本金は50百万円、本社所在地は〒141-8416 東京都品川区西五反田2丁目11番8号です。事業内容は出版・コンテンツ事業など多岐にわたります。
また、株式会社学研ホールディングス(GAKKEN HOLDINGS CO., LTD.)は代表取締役社長 宮原 博昭、法人設立は1947年3月31日、資本金19,817百万円、連結子会社79社(2024年9月期)で、売上高は1,855億円(2024年9月期)。本社所在地は〒141-8510 東京都品川区西五反田2丁目11番8号、代表電話は03-6431-1001(代表)です。学研は教育および医療福祉分野の事業を中心に国内外で展開しています。
本記事の要点を整理した一覧
以下の表に、本記事で紹介した両図鑑の主要情報と予約開始日・発売予定日、価格・ISBNなどを整理してまとめます。各項目は図鑑の選定や購入判断に必要な基本情報を網羅しています。
項目 | 学研の図鑑LIVEエクストリーム ティラノサウルス | 学研の図鑑LIVEエクストリーム サメ |
---|---|---|
予約開始日 | 2025年9月4日(全国の書店・ネット書店で受付開始) | |
発売予定日 | 2025年11月27日 | 2025年11月27日 |
監修 | 真鍋真(国立科学博物館 名誉研究員)、平沢達矢(東京大学) | アクアワールド茨城県大洗水族館(完全バックアップ) |
収録内容の概要 | 骨・筋肉・成長・狩りなどを多角的に分析。仲間約30種を紹介。新種「カンクウルウ」を学習図鑑で初掲載(Gakken調べ、2025年9月現在)。 | 約100種のサメを収録。歯・感覚器・繁殖・古代ザメなどを解説。アクアワールドの撮りおろし写真・バックヤード情報を収録。 |
判型・装丁 | A4変型判/ハードカバー | |
定価 | 2,420円(税込) | 2,420円(税込) |
ISBN | 978-4-05-206107-3 | 978-4-05-206103-5 |
購入ページ(代表) | 学研出版:https://hon.gakken.jp/book/1020610700 Amazon:https://www.amazon.co.jp/dp/4052061071/ | 学研出版:https://hon.gakken.jp/book/1020610300 Amazon:https://www.amazon.co.jp/dp/4052061039/ |
以上の通り、両図鑑はそれぞれのテーマを深掘りする構成で企画され、学研の既存の編集力と現場の協力を得て制作されています。製作中の紙面や表紙などは変更される場合がありますが、記載の基本情報(監修者、ISBN、定価、発売予定日、予約開始日)はプレスリリースに基づく内容です。
参考リンク: