9/21開催 若杉遼が語る海外就職とCG講評会
ベストカレンダー編集部
2025年9月4日 16:37
海外就職&CG講評会
開催日:9月21日

世界で働く現役レイアウトアーティストが語る“海外就職の実態”と実践的な講評会
デジタルハリウッド東京本校は、2025年9月21日(日)19:00~21:00に、ウォルトディズニーアニメーションスタジオで活躍する現役のレイアウトアーティスト、若杉遼氏を講師に招いた特別イベント「海外就職のリアル&CG作品講評会」を開催する。参加は無料だが定員制で事前予約が必要であり、申込は専用の予約フォームから受け付けられる。
このイベントはデジタルハリウッドの本科が提供するグローバル水準の実践型クリエイター育成プログラムに関連した内容で、通常は受講生向けの「クリエイティブレビューセッション」を体験できる機会として設定されている。今回は特別に一般枠も開放されるため、学生や社会人、業界志望者など幅広い層が参加できるようになっている。

二部構成で学ぶ:海外就職の実情とCG作品の現場視点からの講評
当日のプログラムは大きく二部構成で行われる。第一部では若杉氏自身の海外でのキャリアや現場での働き方について、実体験に基づく解説が行われる。海外で活躍するために必要なスキルセットやキャリア形成の考え方、現地スタジオでの業務やコミュニケーションの取り方など、具体的な話が想定される。
第二部はCG作品の講評会として、スクール受講生の作品や事前に集めた質問に対して若杉氏が講評・アドバイスを行う。初心者から経験者まで、現場視点での改善点や評価基準を学べるセッションであり、実践的なフィードバックを受け取れることが特徴となっている。

プログラムの構成(詳細)
当日の流れや対象内容は以下のとおり予定されている。時間配分や発表順などは変更される可能性があるため、参加者は当日案内に従う必要がある。
- 第一部:海外就職のリアル(若杉氏の体験談・スキル解説)
- 海外で働くための具体的な準備と心構え
- 現地スタジオでの業務実態とチームワーク
- 第二部:CG作品講評会(受講生作品のレビューと質疑応答)
- 作品ごとの講評、改善点の提示
- 質疑応答による個別アドバイス

登壇者プロフィールと参加にあたっての実務情報
講師:若杉遼氏はレイアウトアーティストとしてウォルトディズニーアニメーションスタジオに在籍している。2012年にサンフランシスコのAcademy of Art Universityを卒業後、Pixar Animation StudiosでCGアニメーターとしてキャリアを開始し、その後ウォルトディズニーアニメーションスタジオへ移籍した経歴を持つ。
代表参加作品としては『アングリーバード』『スマーフ スマーフェットと秘密の大冒険』『スモールフット』『スパイダーマン: スパイダーバース』などが挙げられ、商業制作の現場で培った視点を踏まえた講評が期待される。
開催概要とアクセス、参加要件
本イベントの開催概要は以下のとおりである。参加は無料だが定員があり、オンライン配信やアーカイブ公開の予定はない点に注意が必要だ。
- 開催日時
- 2025年9月21日(日)19:00~21:00(開場・受付時間は案内に従う)
- 会場
- デジタルハリウッド東京本校(東京都千代田区神田駿河台4-6 御茶ノ水ソラシティ アカデミア4F)
- 交通アクセス
- JR「御茶ノ水駅」聖橋口より徒歩1分、東京メトロ千代田線「新御茶ノ水駅」B2出口直結、丸ノ内線「御茶ノ水駅」より徒歩4分
- 定員
- 70名
- 参加費
- 無料(要予約)
- 配信・アーカイブ
- オンライン配信およびアーカイブ公開は予定していない
申し込みはイベントの予約フォームにて受け付けている。参加希望者は事前に申し込みを完了させる必要がある。問い合わせ先はデジタルハリウッド東京本校(Mail:tokyo@dhw.co.jp)となっている。
関連講座、リスキリング支援と当日の説明会情報
イベント当日18:00より、入学検討者向けの無料説明会・カウンセリングが同会場で実施される。クリエイティブ学習環境の説明や個別の進路相談を希望する場合は、こちらも合わせて予約可能だ。
デジタルハリウッドは1994年10月に設立され、東京本校をはじめ大阪・梅田校などで社会人を中心としたプロ養成を行っている。今回案内されている開講コースおよび会場別のコースは以下のとおりである。
- デジタルハリウッド東京本校(御茶ノ水): 本科XR専攻、本科CG/VFX専攻、本科CG/VFX専攻(ALクラス)、専科3DCGデザイナー専攻、CGGYM
- デジタルハリウッドSTUDIO新宿: 本科CG/VFX専攻(ALクラス)、CGGYM
- デジタルハリウッド大阪本校: 本科CG/VFX専攻、専科3DCGデザイナー専攻、CGGYM
また、リスキリングを通じたキャリアアップ支援制度についての案内が用意されており、対象コースや支援内容は専用ページにて確認できる。個別説明会は随時開催され、校舎・オンラインのいずれか希望の形式を選択して予約できる。
当日要点のまとめと重要事項
以下の表は本イベントの主要情報を整理したものである。参加を検討する際の確認項目として参照できるようにした。
項目 | 内容 |
---|---|
イベント名 | 海外就職のリアル&CG作品講評会 |
開催日時 | 2025年9月21日(日)19:00~21:00 |
開催場所 | デジタルハリウッド東京本校(御茶ノ水ソラシティ アカデミア4F) |
定員 | 70名 |
参加費 | 無料(要予約) |
配信 | オンライン配信・アーカイブはなし |
講師 | 若杉遼(レイアウトアーティスト/ウォルトディズニーアニメーションスタジオ) |
主催 | デジタルハリウッド株式会社(本社:東京都千代田区) |
問い合わせ | デジタルハリウッド東京本校 Mail:tokyo@dhw.co.jp |
この記事ではイベントの開催日時、会場、プログラム構成、講師経歴、参加方法、開講コースやリスキリング支援制度に関する情報を整理している。参加を検討する際は、予約フォームでの申し込みと当日の案内に従うことが必要である。発表日は2025年9月4日15:00にデジタルハリウッド株式会社からの案内として公表されている。