NewDaysで9/9開始「レトロフェア 昭和~平成」80種登場
ベストカレンダー編集部
2025年9月4日 15:40
レトロフェア 昭和〜平成
開催期間:9月9日〜9月29日

昭和100年に合わせた「レトロフェア 昭和~平成」──開催の全容と実施期間
2025年9月4日14時に発表された情報によると、株式会社JR東日本クロスステーション リテールカンパニー(所在地:東京都渋谷区、カンパニー長:高橋 徹)は、運営するコンビニエンスストア「NewDays」「NewDays KIOSK」において、2025年9月9日(火)から9月29日(月)までの期間で「レトロフェア 昭和~平成」を実施します。
本フェアは昭和100年を記念し、昭和・平成の時代を彩ったロングセラーや定番メニューをNewDaysらしい令和スタイルで再構成した商品群を中心に、合計で80種類以上の商品を販売する大型企画です。実施店舗はNewDays・NewDays KIOSK(一部店舗を除く)で、特設サイトは2025年9月9日に開設予定としており、URLは https://dx-event.com/u/zg618 です。
- 開催期間
- 2025年9月9日(火)~9月29日(月)
- 実施箇所
- NewDays・NewDays KIOSK(一部店舗を除く)
- 特設サイト
- https://dx-event.com/u/zg618(9月9日開設予定)
- 発表日時
- 2025年9月4日 14時00分
- 主催
- 株式会社JR東日本クロスステーション リテールカンパニー

フェアの狙いと実施されるキャンペーンの仕組み
「レトロフェア 昭和~平成」は、昭和・平成期に親しまれた味やパッケージを現代の食シーンへとつなげることを狙いとしています。懐かしさを喚起する商品を多彩にそろえ、ワンハンドで買って食べられる商品や給食・純喫茶を思わせるメニュー、駄菓子をイメージしたスイーツなど計80種類以上が並びます。
フェア期間中は購入者向けの二つの主要なキャンペーンが実施されます。ひとつはレシートを用いた抽選応募、もうひとつはNewDaysアプリを活用したスタンプ付与とクーポン配布です。どちらも条件や応募期間が明確に定められており、参加者は注意事項を確認の上で応募する必要があります。

レトロ気分満喫!プレゼントキャンペーン(レシート応募)
キャンペーンは、対象商品を含む700円(税込)以上の購入レシートから発行されるIDを1口として応募する形式です。応募はレシートに印字されているQRコードまたはURL経由で行います。賞品は「ORION 俺たちの青春ラジカセ」など、レトロ気分を満喫できる品が抽選で当たる内容です。
応募関連の重要な日程と注意点は次の通りです。レシートID発行期間は2025年9月9日(火)~9月29日(月)。応募締切は2025年9月30日(火)です。QRコードは㈱デンソーウェーブの登録商標である旨の注意書きが付されています。なお、700円(税込)以上の購入対象には一部対象外商品があり、無料引換・値引き・割引があった場合は、その適用後の合計金額が対象額になります。

NewDaysアプリで貯めるスタンプと10%OFFクーポン
もうひとつのキャンペーンはNewDaysアプリを用いたスタンプ制度です。アプリに登録したSuica・PASMOでフェア対象商品を購入すると、購入1商品につきスタンプが1個貯まります。スタンプを5個集めると、次回の買い物で使用できる10%OFFクーポンが配信されます。
利用には事前にNewDaysアプリの会員登録と、アプリ内でSuica・PASMOのID番号登録が必要です。また、クーポンには一部使用対象外商品がある点が明記されています。詳細はNewDaysアプリおよび公式サイトでの案内を参照する必要があります。

商品ラインナップ詳細:4つのカテゴリで見るフェアの中身
今回のフェアは主に4つのカテゴリーに分かれており、往年の名作をワンハンド化した商品、駄菓子・懐かしの味、給食・喫茶店系メニュー、時代を超えて愛される定番商品が提供されます。以下に各カテゴリごとの商品の発売日、価格、特徴、販売地域などを網羅的に示します。
各カテゴリはそれぞれ昭和・平成期に親しまれた味わいを現代の形で提供することを意図しており、商品ごとに発売日・価格・販売エリアが明示されています。

往年の名作をワンハンド化した商品
ワンハンドで食べやすくアレンジしたおにぎりやサンド、スティックタイプのケーキなど、移動中でも手軽に楽しめるラインナップです。発売日は9月9日が中心で、価格は160円~295円が目安です。
下記の表では商品名・発売日・価格・特徴・販売エリアを整理しています。
商品名 | 発売日 | 価格(税込) | 特徴 | 販売エリア |
---|---|---|---|---|
ゆかり®ご飯おにぎり(おかか&昆布) | 9月9日 | 248円 | もち麦入りのゆかり®ご飯におかかと昆布を包んだおにぎり。ゆかり®の酸味と旨味の重なりが特徴。 | 首都圏及び静岡・長野・宮城・福島・山形・岩手の各県内、新潟駅で販売 |
ランチパック 森永マミー風味クリーム | 9月9日 | 160円 | 森永マミーシリーズの味わいをイメージしたクリームをサンド。 | 首都圏及び静岡・長野・新潟・宮城・福島・山形・岩手の各県内で販売 |
コンビーフ入りポテトサラダ(ノザキのコンビーフ使用) | 9月9日 | 295円 | ポテトサラダにノザキのコンビーフをのせ、旨味をプラス。 | 販売エリアの明記なし(NewDays各店を中心) |
パインアメスティックケーキ | 9月9日 | 180円 | パインアメ風味のパイン餡を使用したしっとりスティックケーキ。 | 販売エリアの明記なし(NewDays各店を中心) |

駄菓子・懐かしの味を楽しむ商品
駄菓子メーカーの味わいを再現した蒸しパンや、お子様ランチを再構成したおにぎりなど、世代を問わず記憶に残る味を提供します。発売日は9月9日・9月16日などで、価格帯は130円~375円です。
次の表に各商品を詳細に示しています。
商品名 | 発売日 | 価格(税込) | 特徴 | 販売エリア |
---|---|---|---|---|
青リンゴ餅風蒸しパン | 9月16日 | 130円 | 共親製菓の「青リンゴ餅」をイメージした蒸しパン。 | 販売エリアの明記なし(NewDays各店を中心) |
スゴおに お子様ランチにぎりました | 9月16日 | 375円 | ワンハンドで食べられるお子様ランチを再現。ケチャップライス、エビフライ、オムレツ、ハンバーグ等を盛り付け。 | 販売エリアの明記なし(NewDays各店を中心) |
さくらんぼ餅風蒸しパン | 9月9日 | 130円 | 共親製菓の「さくらんぼ餅」をイメージした蒸しパン。 | 販売エリアの明記なし(NewDays各店を中心) |
バターケーキ風味クレープ | 販売中 | 198円 | 苺ジャム入りバタークリーム、キャンディングアーモンド、スポンジを包んだクレープ。 | 首都圏及び静岡・長野・新潟・宮城・福島・山形・岩手の各県内で販売 |

給食・喫茶店メニューを楽しむ商品
給食メニューや純喫茶を彷彿とさせる品がそろいます。きなこあげぱんやABCスープ、ミルクセーキを意識したチョコ系の商品など、懐かしさを味で再現した構成です。
主な商品を次の表で示します。発売日は9月9日または9月16日が中心です。
商品名 | 発売日 | 価格(税込) | 特徴 | 販売エリア |
---|---|---|---|---|
きなこあげぱん | 9月16日 | 140円 | 給食の人気メニューをイメージしたあげぱん(きなこ味)。 | 販売エリアの明記なし(NewDays各店を中心) |
むかしながらのオムレツ風サンド | 9月9日 | 298円 | シンプルな味付けのスクランブルエッグを挟んだ喫茶店風サンド。 | 首都圏及び静岡・長野・宮城・福島・山形・岩手の各県内で販売 |
ABCスープ | 9月9日 | 380円 | 給食でおなじみのアルファベットマカロニ入りスープ。 | 販売エリアの明記なし(NewDays各店を中心) |
ミルクセーキ風味チョコづくし | 9月9日 | 170円 | ミルククリームを折り込んだ生地にミルクセーキ風味チョコダイスとビスケット生地を合わせたパン。 | 販売エリアの明記なし(NewDays各店を中心) |
ふわもち コーヒーゼリー風味 | 販売中 | 182円 | コーヒーゼリー風ソースとホイップをもちもち生地で包んだ商品。 | 販売エリアの明記なし(NewDays各店を中心) |
時代を超えて愛され続ける定番商品
昭和期からのロングセラーや給食文化と結びつく商品も多数ラインナップされています。ビールやミルメーク由来のミルクコーヒー、クリームソーダを再現したグミなど、懐かしさと定番性を兼ね備えています。
以下の表に定番商品の情報を整理しました。
商品名 | 発売日 | 価格(税込) | 特徴 | 備考 |
---|---|---|---|---|
キリン クラシックラガー 350ml | 9月9日 | 249円 | 昭和40年頃の味覚を再現。コク・苦み・味わいにこだわったラガー。 | 販売エリアの明記なし(NewDays各店を中心) |
ミルメーク ミルクコーヒー | 9月9日 | 241円 | 昭和42年発売のミルメーク(牛乳調味品)と古谷乳業のミルクのコラボ商品。 | ミルメークは大島食品工業株式会社が昭和42年に発売した商品 |
純喫茶グミ クリームソーダ味 | 9月9日 | 156円 | クリームソーダを2層のグミで表現した商品。 | 販売エリアの明記なし(NewDays各店を中心) |
セボンスター | 9月9日 | 286円 | 1979年発売のロングセラー、全85種類のペンダントつきガム。 | 販売エリアの明記なし(NewDays各店を中心) |
NewDaysの位置づけと記事の要点整理
NewDaysは株式会社JR東日本クロスステーション リテールカンパニーが運営するエキナカ・エキソトを含むコンビニエンスストアで、テーマは「行きも、帰りも、いつも近くに。」です。日常の朝・昼・夜に寄り添う商品やサービスの提供を重ね、「スゴおに」「パネスト」「いろいろデリ」など独自商品を展開しています。
公表されている数値によれば、NewDaysの平均日販は749千円(2025年3月末時点)であり、「日経MJ 2024年度コンビニ調査」における1店あたり平均日販ランキングで第1位に位置しています。なお、同社の平均日販集計は営業時間1日14時間以上、売場面積30㎡以上250㎡未満を基準に算出された数値が用いられています。
項目 | 内容 |
---|---|
イベント名 | レトロフェア 昭和~平成 |
実施期間 | 2025年9月9日(火)~9月29日(月) |
実施場所 | NewDays・NewDays KIOSK(一部店舗を除く) |
特設サイト | https://dx-event.com/u/zg618(9月9日開設予定) |
主催 | 株式会社JR東日本クロスステーション リテールカンパニー |
商品数 | 80種類以上 |
主なキャンペーン | (1)レシートIDによる抽選応募(対象:対象商品1品以上を含む税込700円以上のレシート) (2)NewDaysアプリでSuica・PASMOを登録しフェア対象購入でスタンプを5個集めると10%OFFクーポン配信 |
レシートID発行期間 | 2025年9月9日~9月29日 |
応募締切 | 2025年9月30日 |
問い合わせ等の参考 | NewDaysアプリおよび特設サイトにて詳細案内 |
以上、フェアの開催期間・対象商品群・キャンペーンの条件・NewDaysの基本情報を整理しました。詳細や最新情報は9月9日開設予定の特設サイトおよびNewDays公式の案内を確認することが推奨されます。