Switchで復刻、ロードモナーク PC-9801が配信開始
ベストカレンダー編集部
2025年9月4日 14:26
ロードモナーク配信開始
開催日:9月4日

名作シミュレーションがNintendo Switch™で復活 — 『ロードモナーク PC-9801』とは
2025年9月4日12時00分、株式会社D4エンタープライズ(本社:東京都中央区、代表取締役:鈴木直人)は、レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」のNintendo Switch向け展開であるEGGコンソールの第67弾タイトルとして、日本ファルコムの『ロードモナーク PC-9801』の配信を開始しました。オリジナル版は1991年に日本ファルコムから発売されたリアルタイムシミュレーションゲームで、ドラゴンスレイヤーシリーズの第7弾に当たります。
本作はシリーズ中でも異色に位置づけられる作品で、従来のRPG要素ではなく、国の統治と軍団運用を主体としたシミュレーションゲームです。プレイヤーは一国の王となり、領地の開発、ユニット指示、拠点構築、兵力の合体を通じて敵国を制圧していきます。テンポ良く進行する陣取り合戦と全53面に及ぶステージ構成により、繰り返し遊んでも変化に富んだプレイが可能です。

ゲーム性の詳細と当時の魅力が蘇る要素
『ロードモナーク』の基本的なゲーム進行は、ユニットに対する命令を出して領土を広げつつ、最終的に敵の城を攻略することにあります。ユニットには開墾や家屋建設、防御柵の構築、橋の設置など多様な命令を与えることができ、これらを組み合わせて堅牢な拠点を作り上げます。
本作の特徴の一つは、ユニット同士の合体によって強力な軍団を作れる点です。局所戦闘だけでなく、合体による戦術的な厚みが戦況を大きく左右します。各ステージは進行に応じて難度と見た目(キャラクターやテーマ)が変化し、計53の面すべてで新鮮さを保ちながら挑戦を継続できます。なお、本作にはシーンセレクト機能は搭載されていません。

具体的なプレイ要素
以下はゲーム内での主要な操作と進行に関して整理したポイントです。これらは当時のオリジナル版の仕様を踏襲しています。
- ユニットへの命令:開墾、家屋建設、防御柵・橋の設置などを指示して領地を整備する。
- ユニット合体:複数ユニットを組み合わせることで、より強力な軍団を形成する。
- ステージクリア条件:敵の城を攻め落とすことでステージクリアとなる。
- リプレイ性:攻略後に占領率などの数値が表示され、より高い数値を目指して繰り返し遊べる。

EGGコンソール版の仕様と収録内容
今回のリリースは『EGGコンソール ロードモナーク PC-9801』として、Nintendo Switch向けに配信されます。EGGコンソールは「プロジェクトEGG」がSwitch上で展開するラインであり、今回の配信は同シリーズの第67弾に当たります。価格や配信地域、付帯機能などの情報は以下の通りです。
EGGコンソール版には当時の貴重な資料をいつでも閲覧できる「ギャラリー」モードが実装されています。そこではマニュアルやパッケージジャケットなどのアートワークを閲覧することができます。ゲームそのものはオリジナルの仕様を尊重しており、シーンセレクト機能は搭載されていません。
- タイトル
- EGGコンソール ロードモナーク PC-9801
- ジャンル
- シミュレーションゲーム(リアルタイム)
- メーカー(オリジナル)
- 日本ファルコム
- オリジナル版発売年
- 1991年
- 収録ステージ数
- 全53面

ギャラリー機能について
ギャラリーでは当時のマニュアルやパッケージジャケットを閲覧可能です。これによりオリジナル版を知るプレイヤーは当時の資料を振り返り、初めて遊ぶユーザーは時代背景やデザインを理解しながらプレイできます。
ギャラリー画面はEGGコンソールの特徴的な付加コンテンツで、保存状態の良好なアートワークやマニュアルをデジタルで再現しています。

配信情報、価格、関連URLと権利表記
本作は2025年9月4日にNintendo Switch向けに配信が開始され、日本国内の価格は980円(税込)です。配信地域は日本、北米、欧州、豪州を対象としています。配信サイトおよび紹介動画のURLは以下の通りで、購入や映像での確認が可能です。
配信開始日や価格、配信地域は公式発表に基づき記載しています。権利表記についても公式の明記をそのまま記載しています。
- 配信日:2025年9月4日
- 価格:980円(税込、日本)
- 配信地域:日本、北米、欧州、豪州
- 配信サイトURL:https://store-jp.nintendo.com/list/software/70010000100402.html
- 紹介動画URL:https://youtu.be/iKZK5TotKhI
- 権利表記
- © Nihon Falcom Corporation. All rights reserved.
© D4Enterprise Co.,Ltd. / © MSX Licensing Corporation.

プロジェクトEGGの役割と関連サービス
『プロジェクトEGG』は、MSX、FM-7、X1など多様なプラットフォームが乱立していた1980年代に発売されたPCゲームを保存・配信する取り組みとして発足しました。D4エンタープライズはこれらのタイトルを文化遺産のひとつと捉え、コンテンツやハードウェア、開発者、そしてレトロゲームを愛するコミュニティへ敬意を払いつつ保存・配信を行っています。
『EGGコンソール ロードモナーク PC-9801』は、この取り組みの一環として現行ハードに最適化して提供されるもので、過去の資産を現代の環境で楽しめるように整備されています。
- 『プロジェクトEGG』URL:https://www.amusement-center.com/project/egg/
- EGGコンソール特設WEBサイト:https://www.amusement-center.com/project/egg/console/
- EGG MUSIC(サウンドトラック配信):https://www.amusement-center.com/project/emusic/
- EGGチャンネル(YouTube):https://www.youtube.com/ProjectEGG
- 公式X(旧Twitter):https://twitter.com/project_egg
- 公式Facebook:https://www.facebook.com/ProjectEGG
また、『プロジェクトEGG』は1,100本以上のレトロゲームを配信中であり、EGG MUSICでは約9,000曲の楽曲配信を行っている点も特徴です。これらのサービスはレトロゲームの保存と継承を目的とした包括的な取り組みとして運営されています。
まとめ:本リリースに含まれる主要情報の整理
以下の表は、本記事で取り上げた『EGGコンソール ロードモナーク PC-9801』に関する主要情報をわかりやすく整理したものです。リリース日、価格、配信地域、収録内容、関連URL、権利表記などを網羅しています。
項目 | 内容 |
---|---|
タイトル | EGGコンソール ロードモナーク PC-9801 |
発売・配信開始日 | 2025年9月4日(発表日時:2025年9月4日 12時00分) |
価格 | 980円(税込、日本) |
ジャンル | リアルタイムシミュレーションゲーム |
オリジナル版発売年 | 1991年(日本ファルコム) |
収録ステージ数 | 全53面 |
対応プラットフォーム(今回) | Nintendo Switch™(EGGコンソール) |
配信地域 | 日本、北米、欧州、豪州 |
主な付帯機能 | ギャラリー(マニュアル・パッケージジャケット閲覧)。シーンセレクト機能は無し。 |
配信サイトURL | https://store-jp.nintendo.com/list/software/70010000100402.html |
紹介動画URL | https://youtu.be/iKZK5TotKhI |
権利表記 | © Nihon Falcom Corporation. All rights reserved. © D4Enterprise Co.,Ltd. / © MSX Licensing Corporation. |
運営・配信元 | 株式会社D4エンタープライズ(本社:東京都中央区、代表取締役:鈴木直人) |
プロジェクトEGG関連URL | https://www.amusement-center.com/project/egg/(プロジェクトEGG) https://www.amusement-center.com/project/egg/console/(EGGコンソール特設) https://www.amusement-center.com/project/emusic/(EGG MUSIC) https://www.youtube.com/ProjectEGG(EGGチャンネル) https://twitter.com/project_egg(公式X) https://www.facebook.com/ProjectEGG(公式Facebook) |
以上が、2025年9月4日に配信が開始された『EGGコンソール ロードモナーク PC-9801』に関する公表内容の全体整理です。本稿は発表資料の内容を網羅して整理・解説しました。