9月20日開幕|ニジゲンノモリ、京まふ2025出展で限定グッズ公開

京まふ出展決定

開催期間:9月20日〜9月21日

京まふ出展決定
ブースで何が買えるの?
新作コラボや限定グッズが中心。鬼滅の箸置き(全9種ランダム)や柱缶バッジ、クレヨンしんちゃんのアクスタマグネット、ドラクエのたまねぎスライム、モンハンのタンブラー、ゴジラぬいぐるみ、BLEACHのウッドスタンドなど幅広いラインナップが並びます。
当日行くにはどうすればいい?
京まふは2025年9月20日・21日にみやこめっせ・ロームシアター京都で開催。開場は9:00〜(21日は16:00まで)。前売1,800円、当日2,300円。詳細や注意事項は公式サイトで確認してチケットを用意してください。

淡路島のニジゲンノモリ、京まふ2025への出展を正式発表

2025年9月4日10時、株式会社ニジゲンノモリは、兵庫県淡路島にある「ニジゲンノモリ アニメ淡路島公園」が、2025年9月20日(土)、21日(日)にロームシアター京都ほかメイン会場で開催される『京都国際マンガ・アニメフェア(京まふ)2025』に出展することを発表しました。発表文には、出展ブースで販売される商品の詳細や、出展に際してのラインナップ、常設および期間限定アトラクションの紹介が含まれています。

「京まふ」は西日本最大級のマンガ・アニメの祭典であり、ニジゲンノモリは県立公園として日本で唯一“アニメ”を名称に冠する施設として、クールジャパンコンテンツとコラボした体験型アトラクションを展開しています。今回、同パークが京まふに出展することで、東京圏以外の来場者へ向けた展示・物販の機会を提供する形になります。

京都国際マンガ・アニメフェア(京まふ)2025 ニジゲンノモリ出展決定! 画像 2

ブースでの展示・アトラクション構成と注目アイテム

ニジゲンノモリブースでは、常設アトラクションの世界観を紹介する展示に加え、期間限定アトラクションやコラボイベント第3弾の新商品といった物販が予定されています。プレスリリースには、具体的なアトラクション名や商品名が明記されており、来場者がどのコンテンツに触れられるかが分かる構成です。

展示と販売の構成については、常設コンテンツの紹介、期間限定コンテンツとコラボ第3弾の商品群、さらに既に終了したイベントのグッズ特別販売という三本立てになっています。以下にブースの主な出展内容を整理します。

京都国際マンガ・アニメフェア(京まふ)2025 ニジゲンノモリ出展決定! 画像 3

常設アトラクションと期間限定アトラクション

ニジゲンノモリの持ち味である「実際に体験する」世界観を京まふの会場で伝えるため、以下の常設アトラクションがブースで紹介されます。

  • クレヨンしんちゃんアドベンチャーパーク
  • NARUTO&BORUTO 忍里
  • ゴジラ迎撃作戦
  • ドラゴンクエスト アイランド(大魔王ゾーマとはじまりの島)

加えて、施設で人気の期間限定アトラクションも京まふに関連する形で紹介・物販が行われます。会場でアトラクションを体感する直接の遊戯は会場外となりますが、ブースでは見どころと関連グッズを手に取れる形で展開予定です。

京都国際マンガ・アニメフェア(京まふ)2025 ニジゲンノモリ出展決定! 画像 4

物販ラインアップ(新商品・特別販売を含む)

プレスリリースでは新商品や限定商品の一覧が具体的に示されています。グッズは一部ランダム封入の商品もあり、コレクション性の高いラインナップです。

出展ブースで販売される商品は以下の通り(表記はリリースから転載)です。

  • 【新商品】ニジゲンノモリ×アニメ『鬼滅の刃』コラボイベント第3弾 箸置き(全9種、ランダム)
  • ニジゲンノモリ×アニメ『鬼滅の刃』コラボイベント第3弾 柱キラメタ缶バッジ(全10種、ランダム)
  • 『BLEACH 千年血戦篇』×ニジゲンノモリ ウッドスタンド(全3種) ※2月にイベントが終了したコラボのグッズを特別販売
  • 【新商品】クレヨンしんちゃんアドベンチャーパーク ころんとアクスタマグネット(全8種、ランダム)
  • ドラゴンクエスト アイランド メタリックモンスターズギャラリー たまねぎスライム かわ有り
  • モンスターハンター・ザ・フィールド in ニジゲンノモリ 蓋付きステンレスタンブラー(アルシュベルド)
  • ゴジラ迎撃作戦 ゴジラ淡路島上陸Ver.ぬいぐるみ

ほかにも各コンテンツの新商品を一部販売すると明記されています。複数のタイトルに跨るオリジナルコラボグッズが並ぶため、会場は幅広いファン層に向けた品揃えとなる見通しです。

京都国際マンガ・アニメフェア(京まふ)2025 ニジゲンノモリ出展決定! 画像 5

京まふ2025の開催情報と来場に関する注意点

ニジゲンノモリブースの出展は、京まふ本体の運営情報に準じます。開催概要、会場、開場時間、チケット情報などの実務的な情報はリリースに明示されていますので、来場を検討する際は下記の点を確認してください。

なお、イベント公式ページでの詳細案内や注意事項を確認するよう促す記載があり、チケット種別や販売方法の細目はそちらに委ねられています。

京都国際マンガ・アニメフェア(京まふ)2025 ニジゲンノモリ出展決定! 画像 6

開催日程・会場・時間

期間:2025年9月20日(土)、21日(日)

出展会場:メイン会場/みやこめっせ・ロームシアター京都

営業時間:9時00分~17時00分(ただし、21日(日)は16時00分まで)

京都国際マンガ・アニメフェア(京まふ)2025 ニジゲンノモリ出展決定! 画像 7

チケット情報と問い合わせ先

チケットは前売入場券と当日券が設定されています。価格は下記の通りです。

前売入場券
1,800円(税込)
当日券
2,300円(税込)

その他のチケット種別、購入方法、注意事項は公式サイトで案内されています。イベント公式HP:https://kyomaf.kyoto/

京都国際マンガ・アニメフェア(京まふ)2025 ニジゲンノモリ出展決定! 画像 8

ニジゲンノモリの施設概要と企業情報

プレスリリースでは、ニジゲンノモリの施設性と企業情報も併せて案内されています。兵庫県淡路島に位置する「ニジゲンノモリ アニメ淡路島公園」は、広大な自然の中でIT技術を活用した体験型アトラクションを展開する施設です。アクセスの説明として「神戸から淡路島へ、明石海峡大橋を渡ってわずか5分」との記載があり、敷地面積や代表的コンテンツの紹介も含まれます。

また、企業の基本情報として本社所在地、代表者名、設立年、事業内容が明記されています。京まふ出展により、ニジゲンノモリが提供する“ニジゲンコンテンツ”を会場で体感できる機会が形成されます。

京都国際マンガ・アニメフェア(京まふ)2025 ニジゲンノモリ出展決定! 画像 9

施設・運営の主な情報

  • 所在地(本社):兵庫県淡路市楠本2425-2
  • 代表者名:貞松宏茂
  • 設立:2016年12月
  • 業種:テーマパーク運営、ホテル運営
  • 事業内容:淡路島の大自然とITテクノロジーによる体験型アトラクション展開、クールジャパンコンテンツとのコラボレーション
  • 施設敷地:134.8haを活用した体験型アトラクション群

常設アトラクションとしては「クレヨンしんちゃんアドベンチャーパーク」、「NARUTO&BORUTO 忍里」、「ゴジラ迎撃作戦」、「ドラゴンクエスト アイランド 大魔王ゾーマとはじまりの島」を運営しています。詳細は公式サイトで確認できます:https://nijigennomori.com/

著作権表記(リリースに記載の各権利表記)

プレスリリースに記載された権利表記も本文に含まれます。掲載されている作品ごとの表示は次の通りです。

  • ©臼井儀人/双葉社・シンエイ・テレビ朝日・ADK
  • ©岸本斉史 スコット/集英社・テレビ東京・ぴえろ
  • TM & © TOHO CO., LTD.
  • © ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX
  • ©久保帯人/集英社・テレビ東京・dentsu・ぴえろ
  • ©CAPCOM
  • ©吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable

記事の要点整理

以下の表は、本記事で取り上げたニジゲンノモリの京まふ2025出展に関する主要項目を整理したものです。開催日時、会場、販売予定商品の代表例、施設情報などを一覧化しています。

項目 内容
発表元 株式会社ニジゲンノモリ(リリース日時:2025年9月4日 10:00)
出展イベント 京都国際マンガ・アニメフェア(京まふ)2025
開催日 2025年9月20日(土)、21日(日)
会場 メイン会場/みやこめっせ・ロームシアター京都
営業時間 9時00分~17時00分(21日は16時00分まで)
チケット 前売1,800円(税込)、当日2,300円(税込)※詳細は公式HP参照
出展内容(主なアトラクション) クレヨンしんちゃんアドベンチャーパーク、NARUTO&BORUTO 忍里、ゴジラ迎撃作戦、ドラゴンクエスト アイランド ほか
物販(代表例) 鬼滅の刃 箸置き(全9種)、鬼滅 柱キラメタ缶バッジ(全10種)、BLEACH ウッドスタンド(全3種)、クレヨンしんちゃん ころんとアクスタマグネット(全8種)、他
施設情報 所在地:兵庫県淡路市楠本2425-2、代表:貞松宏茂、設立:2016年12月、敷地134.8ha
関連サイト https://nijigennomori.com/(ニジゲンノモリ)

今回の出展は、ニジゲンノモリが保有する複数の人気コンテンツを総合的に紹介し、会場で購入できるコラボグッズや新商品を通じて、来場者に実施設験への関心を促す内容になっています。詳しいチケットの取り扱いや販売予定商品についての追加情報は、京まふ公式サイトおよびニジゲンノモリ公式サイトでの案内を参照することが推奨されます。

参考リンク: