たべっ子どうぶつ初の描き下ろし絵本『らいおんくんのビスケット』発売

らいおんくんのビスケット発売

開催日:9月4日

らいおんくんのビスケット発売
これってたべっ子どうぶつのキャラを使った新しい絵本?映画と同じ話なの?
はい。たべっ子どうぶつ史上初の完全描き下ろしオリジナル絵本で、映画とは別設定のまったく新しい物語です。作:はせがわさとみ、絵:ア・メリカ、発売は2025年9月4日、32ページ、定価1,540円です。
どこで買えて、配信やキャンペーンはあるの?
学研出版サイト、Amazon、楽天ブックスなどで購入可能。発売と同日(2025-09-04)にU-NEXT「キッズ読み放題」で配信開始。学研とU-NEXT KidsのInstagramで発売日からプレゼントキャンペーン実施中です。

たべっ子どうぶつの新章──絵本『らいおんくんのビスケット』の登場

1978年の発売以来、幅広い世代に親しまれてきたお菓子ブランド「たべっ子どうぶつ」。その誕生から47年目にして、ブランド史上初となる完全描き下ろしのオリジナル絵本『らいおんくんのビスケット』が、2025年9月4日に株式会社Gakkenより刊行されました。絵本は作:はせがわさとみ、絵:ア・メリカという布陣で制作され、従来のパッケージイラストとは異なる世界観での表現が試みられています。

刊行は株式会社 学研ホールディングス(代表取締役社長:宮原博昭)のグループ会社である株式会社Gakken(代表取締役社長:南條達也)によるもので、判型は縦225×横200mmの32ページ、定価は1,540円(税込)です。ISBNは978-4-05-206114-1で、書籍情報は学研出版サイト(https://hon.gakken.jp/book/1020611400)で確認できます。

たべっ子どうぶつ誕生から47年目にして、初の絵本『らいおんくんのビスケット』がついに発売! 絵本イラストのメイキング動画も特別公開で目が離せない! 画像 2

制作の背景と位置づけ

今回の絵本は、今年5月に公開された映画版とは異なる設定と舞台を採用したまったく新しいオリジナルストーリーです。ブランドの既存ファンに向けた続編的な性格ではなく、たべっ子どうぶつのキャラクターたちを別の視点で再解釈し、子どもにも大人にも親しみやすい読み物として設計されています。

絵本化にあたっては、絵柄面で新しい挑戦があり、従来の商品のパッケージイラストとは一線を画す仕上がりが目指されました。作画を担当したア・メリカ氏はSNS総フォロワー15万人超の人気イラストレーターであり、絵本ならではの温かみと遊び心を併せ持つタッチが採用されています。

たべっ子どうぶつ誕生から47年目にして、初の絵本『らいおんくんのビスケット』がついに発売! 絵本イラストのメイキング動画も特別公開で目が離せない! 画像 3

絵本の物語と見どころ ― らいおんくんと仲間たちの“おかしフェスティバル”

絵本の舞台は、たべっ子どうぶつたちが暮らす和気あいあいとした街。物語の発端は街で開催される「おかしフェスティバル」。主人公のらいおんくんは「世界にひとつ」のお菓子を作ろうと大張り切りで、仲間たちとお菓子づくりを始めます。

しかし、ぞうくんは大きなお菓子を、うさぎちゃんはふわふわしたお菓子を作りたいと考え、みんなのアイデアがまとまらないまま作業が進みます。歌いながら混ぜたり、踊りながらこねたりと楽しい描写が続き、友達がどんどん加わるなかで最終的にどうやって“世界にひとつ”のお菓子が完成するのかが描かれます。物語は子ども向けの読みやすさを保ちつつ、大人が見ても心和む情景描写で構成されています。

たべっ子どうぶつ誕生から47年目にして、初の絵本『らいおんくんのビスケット』がついに発売! 絵本イラストのメイキング動画も特別公開で目が離せない! 画像 4

挿絵と場面の描写

プレスリリースでは本書の挿絵について、いくつかの場面説明が付されています。らいおんくんが仲間を集めて「おかしかいぎ」を開く場面、みんなのアイデアがバラバラでらいおんくんがやや心配そうな場面、歌いながら混ぜる・踊りながらこねるという楽しい作業描写、そして友達が次々に参加して大騒ぎになる場面など、見開きで楽しめるシーン構成が想像されます。

絵本は32ページにわたり、物語の起承転結がコンパクトにまとまっています。読み聞かせの際には、登場キャラクターの個性と温かい色彩表現によって、子どもにとっての視覚的な楽しみも大きい構成です。

たべっ子どうぶつ誕生から47年目にして、初の絵本『らいおんくんのビスケット』がついに発売! 絵本イラストのメイキング動画も特別公開で目が離せない! 画像 5

制作の裏側と関連コンテンツ ― メイキング動画、音声化・配信、関連書籍

本書の絵を担当したア・メリカ氏によるイラスト制作過程を収めたメイキング動画が、X(旧Twitter)上で特別公開されています。表紙のメイキングと本文ラフのメイキングの2本が公開され、絵本ならではの仕上がりを目指した試行錯誤の過程を視覚的に確認できます。リンクは以下の通りです。

  • 表紙メイキング動画:https://x.com/amelicart/status/1961235435885400076
  • 本文ラフメイキング動画:https://x.com/amelicart/status/1961759155221656053

さらに、絵本『らいおんくんのビスケット』は発売と同時にU-NEXTの「キッズ読み放題」でも配信が開始されています。同日にU-NEXT側から刊行される児童書『うたってたのしい たべっ子どうぶつ はじめてのえいご』(発売日:2025年9月4日、定価:1,430円、ISBN:978-4-910-20759-9)および、2025年5月発売の脚本家・池田テツヒロ氏による公式ノベライズ『たべっ子どうぶつ THE STORY』(発売日:2025年5月1日、定価:1,210円、ISBN:978-4-05-206127-1)も、同日よりU-NEXT内で提供されています。

U-NEXT内の書籍特集ページ:https://video.unext.jp/book/browse/feature/BFP0030952

たべっ子どうぶつ誕生から47年目にして、初の絵本『らいおんくんのビスケット』がついに発売! 絵本イラストのメイキング動画も特別公開で目が離せない! 画像 6

SNSキャンペーンと購入方法

学研の絵本Instagram公式アカウント(https://www.instagram.com/gakken_ehon/)とU-NEXT KidsのInstagram公式アカウント(https://www.instagram.com/unextkids_official/)では、2025年9月4日発売日より『らいおんくんのビスケット』『うたってたのしい たべっ子どうぶつ はじめてのえいご』が当たるプレゼントキャンペーンが実施されます。応募方法や期間などの詳細は各公式アカウントの投稿を参照してください。

書籍の購入は以下の主要販売サイトから可能です。学研の公式ページでも注文が可能です。

  • 学研出版サイト:https://hon.gakken.jp/book/1020611400
  • Amazon(らいおんくんのビスケット):https://www.amazon.co.jp/dp/4052061144
  • 楽天ブックス(らいおんくんのビスケット):https://books.rakuten.co.jp/rb/18294763/
  • Amazon(うたってたのしい はじめてのえいご):https://www.amazon.co.jp/dp/4910207597
たべっ子どうぶつ誕生から47年目にして、初の絵本『らいおんくんのビスケット』がついに発売! 絵本イラストのメイキング動画も特別公開で目が離せない! 画像 7

著者・刊行元・企業情報の整理

本作の絵を担当したア・メリカ氏は、イラストレーターであり京都芸術大学の客員教授。長崎出身で、サンフランシスコのAcademy of Art Universityでイラストレーションを学んだ経歴を持ち、親しみやすいイラストレーションで版権作品にも携わっています。

作を担当したはせがわさとみ氏は静岡県出身で、絵本ワークショップ「あとさき塾」で学び、複数の絵本や児童読み物を手がけている作家です。過去の著作には『のはらでまたね』『どうぶつだあれかな』『バスにのるひ』などがあります。

たべっ子どうぶつ誕生から47年目にして、初の絵本『らいおんくんのビスケット』がついに発売! 絵本イラストのメイキング動画も特別公開で目が離せない! 画像 8

発行元の基本情報

発行は株式会社 Gakken(代表取締役社長:南條 達也)。本社所在地は〒141-8416 東京都品川区西五反田2丁目11番8号。法人設立は2009年1月13日(2022年10月1日に商号変更)。資本金は50百万円で、事業内容は出版・コンテンツ事業、グローバル事業、医療・看護出版コンテンツ事業、園・学校向け事業、教室関連事業、EC・オンライン事業、広告事業などを展開しています。

親会社の株式会社 学研ホールディングス(代表取締役社長:宮原 博昭)は、1947年創業の教育・医療福祉関連事業を展開する持株会社で、資本金19,817百万円、2024年9月期の売上高は1,855億円、連結子会社79社を擁します。本社所在地は〒141-8510 東京都品川区西五反田2丁目11番8号で、東京証券取引所プライム市場に上場(証券コード:9470)しています。

たべっ子どうぶつ誕生から47年目にして、初の絵本『らいおんくんのビスケット』がついに発売! 絵本イラストのメイキング動画も特別公開で目が離せない! 画像 9

情報の整理表とまとめ

以下の表は、本記事で紹介した主要な情報を整理したものです。書籍の基本データ、配信・関連書籍、購入・視聴先、キャンペーンおよび発行元の要点を一目で確認できます。

項目 内容
書名 たべっ子どうぶつえほん『らいおんくんのビスケット』
作・絵 作:はせがわさとみ 絵:ア・メリカ
発売日/定価 2025年9月4日/1,540円(税込)
判型・ページ 縦225×横200mm/32ページ
ISBN/出版社 ISBN:978-4-05-206114-1/発行:株式会社 Gakken
メイキング動画 表紙:https://x.com/amelicart/status/1961235435885400076
本文ラフ:https://x.com/amelicart/status/1961759155221656053
配信 U-NEXT「キッズ読み放題」同日配信(2025年9月4日)
特集:https://video.unext.jp/book/browse/feature/BFP0030952
関連書籍 『たべっ子どうぶつ THE STORY』(池田テツヒロ著、発売日:2025年5月1日、定価1,210円)
『うたってたのしい たべっ子どうぶつ はじめてのえいご』(発売日:2025年9月4日、定価1,430円)
購入・参照リンク 学研出版:https://hon.gakken.jp/book/1020611400
Amazon:https://www.amazon.co.jp/dp/4052061144
楽天:https://books.rakuten.co.jp/rb/18294763/
SNSキャンペーン 学研絵本Instagram:https://www.instagram.com/gakken_ehon/
U-NEXT Kids Instagram:https://www.instagram.com/unextkids_official/(2025年9月4日開始)
発行元情報(要旨) 株式会社 Gakken(代表:南條 達也)所在地:東京都品川区西五反田2-11-8/資本金50百万円
株式会社 学研ホールディングス(代表:宮原 博昭)資本金19,817百万円、売上高1,855億円(2024年9月期)

以上が、たべっ子どうぶつ初の完全描き下ろしオリジナル絵本『らいおんくんのビスケット』に関する公表情報の整理です。本書は物語性と絵の新しい解釈を通じてブランドの世界観を拡張する試みであり、書籍・配信・SNSを連動させた展開が行われています。

参考リンク: