9月8日予約開始 DAKS×Scye初コラボ全5型を解説
ベストカレンダー編集部
2025年9月4日 10:19
DAKS×Scyeコレクション
開催期間:9月8日〜9月28日

英国の伝統と日本の職人技が出会ったコラボレーション
英国テーラリングにルーツを持つ「DAKS」と日本のモダンテーラリングを追求する「Scye(サイ)」が初めてタッグを組み、両ブランドの価値観と技術を結実させたコラボレーションコレクションが発表されました。プレスリリースは三共生興株式会社によって2025年9月4日10時00分に公開され、予約発売は2025年9月8日(月)より開始されます。
本コレクションは両ブランドの共通点である妥協なきクラフツマンシップとタイムレスなデザイン哲学を基盤に、日本国内の熟練職人による生産で仕上げられました。DAKSの歴史的背景とScyeの独自パターンメイキングが融合し、素材選定から縫製工程まで一貫して日本で行うことで、上質な仕立てと着心地を実現しています。

コレクションの全貌とアイテム別の特徴
今回のコラボレーションは、Scyeのオリジナルパターンを用いたユニセックスライン全5型で構成されています。各アイテムは素材や仕様に工夫が施され、表情や着用シーンに幅をもたせた設計になっています。
以下に各アイテムの詳細、価格、仕様などをわかりやすく整理します。すべての情報はプレスリリースの内容を網羅して記載しています。

展開アイテム一覧
- バルマカーンコート(ロングコート) — 裏地にDAKSのオリジナルチェック「ハウスチェック」を配した上質な仕立て。価格 181,500円(税込)。
- トレンチコート(ダブルブレスト/ロング) — 伝統的なトレンチのディテールとゆったりとしたモダンシルエットを融合。価格 220,000円(税込)。
- デタッチャブルフード付きハリントンジャケット — コートと同素材のコットン生地を用いたブルゾンでリバーシブル仕様。フードを取り付けられるオープンファスナーを装備し、四通りの着こなしが可能。価格 165,000円(税込)。
- リバーシブルオーバーシャツ — 70%以上をハンドメイドで仕上げるリバーシブル縫製。表は無地、裏はハウスチェック。金属ブラシではなく植物のアザミの実を用いた加工で自然な起毛感を実現。価格 165,000円(税込)。
- 2プリーツトラウザーズ — エジプト綿を高密度に織り上げたコットンギャバジンを用いたセミワイドシルエット。左右2本のインタックによるゆとりある渡りと裾にかけての緩やかなテーパード。価格 75,900円(税込)。

コート設計と着用感のポイント
バルマカーンコートとトレンチコートはどちらもロング丈で、オーバーコートとしても羽織りやすい設計です。肩から袖にかけて続くラグランスリーブにより動きやすさと自然なドレープ感を実現し、重ね着を想定したゆったりしたボディがモダンな印象を生み出します。
裏地にはDAKSの象徴的な「ハウスチェック」を配し、外観はシンプルながら裏側でブランドのアイデンティティが光る仕上がりになっています。クラシックなディテールとカジュアルな要素を兼ね備え、フォーマルからカジュアルまで幅広く対応します。

素材の選定と生産背景 — 細部に宿るこだわり
素材面でも本コレクションは高いこだわりが注がれています。トラウザーズに用いたコットンギャバジンは、非常に希少なエジプト綿を高密度に織り上げ、シルクのような光沢としなやかさを持たせた素材です。適度なシワ感と立体的な表情が、リラックスした印象を与えつつも上品に見せる特性を持ちます。
リバーシブルオーバーシャツに使われる高級ウールは、程よい温かみとふくらみ感、適度なコシを備えています。金属ブラシではなく植物のアザミの実を用いた特殊な起毛加工により、自然で柔らかな毛羽立ちが再現されています。ハリントンジャケットの裏面にはDAKSが再解釈したハウスチェックをベースに、英国・ムーン社のハウスツイード生地を採用しています。
製造拠点と生産工程
本コレクションは生地選定から縫製工程まで、日本国内で行われています。Scyeのオリジナルパターンを用い、工程の一部は手作業で丁寧に仕上げるなど、職人の技術が反映されています。特にリバーシブル縫製では工程の70%以上をハンドメイドで行い、ステッチが表に出ないクリーンな仕上がりを実現しています。
DAKSが持つ英国的なデザインの気品と、Scyeの立体裁断技術が融合することで、クラシカルでありながら現代的な着心地を併せ持つコレクションになっています。
発売スケジュールと取り扱い店舗の詳細
発売は段階的に行われます。まず予約受付が高島屋横浜店のDAKS POP-UP SHOPで行われ、その後DAKS公式オンラインショップでの先行販売、最後にユナイテッドアローズ 丸の内店およびDAKSフラッグシップショップでの一般発売へと進みます。
以下に各販売開始日と開催場所、アクセス情報を含めて正確に記載します。
予約発売(店頭)
会場は『高島屋 横浜店』6階のイベントスペース DAKS POP-UP SHOPです。予約期間は2025年9月8日(月)~9月28日(日)となります。会場の所在は横浜市西区南幸1丁目6番31号で、「横浜駅」西口より徒歩1分の立地です。
予約は店頭での受付となるため、期間内の来店が必要です。ポップアップでの展示・予約のため、実物を確認した上でサイズ感や素材感を確かめられます。
先行発売(オンライン)
DAKS公式オンラインショップにて2025年10月24日(金)より先行販売が始まります。オンライン購入を希望する場合は以下の公式オンラインショップのページを利用してください。
公式オンラインショップ URL: https://onlineshop.daks-japan.com/
一般発売(店頭)
一般発売の開始は2025年10月31日(金)からで、まずは『ユナイテッドアローズ 丸の内店』にて発売されます。所在地は東京都千代田区丸の内1丁目5-1 新丸の内ビルディング1Fで、JR東京駅から徒歩2分(丸の内北口、地下通路直結)というアクセスの良さです。都営三田線大手町駅からも直結しています(東京海上ビル経由)。
その後、DAKSの旗艦店である『DAKS Aoyama』でも順次発売が行われます。DAKS Aoyamaの所在地は東京都港区南青山5-8-5 ヴァルカナイズ・ロンドン青山1Fで、表参道駅(東京メトロ千代田線・銀座線・半蔵門線)B1出口より徒歩3分です。
ブランド概要と公式情報
本コラボレーションの背景には両ブランドの長年の歩みがあります。ここではScyeとDAKSの歴史的・技術的な要点を整理します。
また、公式情報や追加のオンラインリソースについての案内も掲載します。
Scye(サイ)について
Scyeはデザイナーの日高久代氏とパターンカッターの宮原秀晃氏によって2000年にスタートした日本のブランドで、2025年に創立25周年を迎えています。英国式テーラリングを基盤に、独自のカッティング技術や立体裁断、素材開発を通じて機能と価値を追求してきました。
ミリタリー、ワーク、スポーツなどの要素を取り入れつつ、上質で機能的な日常着を提供することを重視してきた点が特徴です。Scyeの作品は伝統と革新が融合した普遍的なデザインを目指しています。
DAKS(ダックス)について
DAKSは1894年にロンドンで創業した英国ブランドで、テイラリングと革新的な商品開発で知られます。世界で初めてテイラードの機械化に成功した歴史や、ベルトレス・スラックス『DAKS TOP』の発明などがブランドの功績として挙げられます。
また、長年にわたって高品質を維持し続けたことにより、英国王室から3つのロイヤル・ウォラント(王室御用達の称号)を授与されてきました。DAKSは伝統的な品格を保ちながら、クオリティの追求を継続しています。
公式リンク
- DAKS オフィシャルサイト
- https://daks.com/
- DAKS 公式オンラインショップ
- https://onlineshop.daks-japan.com/
- DAKS 公式インスタグラム
- https://www.instagram.com/dakslondon/
コレクションと発売情報の要点まとめ
以下の表に本リリースの主要な情報を整理しました。予約開始日、先行販売日、一般発売日、取扱店舗、主要アイテムと価格、ブランドのポイントなどを網羅しています。
項目 | 内容 |
---|---|
プレスリリース発行 | 三共生興株式会社/2025年9月4日 10:00 |
予約発売 | 高島屋 横浜店6階 DAKS POP-UP SHOP/2025年9月8日~9月28日(横浜駅西口 徒歩1分) |
先行発売(オンライン) | DAKS公式オンラインショップ/2025年10月24日(https://onlineshop.daks-japan.com/) |
一般発売(店舗) | ユナイテッドアローズ 丸の内店/2025年10月31日開始(JR東京駅徒歩2分) |
フラッグシップショップ | DAKS Aoyama(南青山)にて順次発売開始(表参道駅徒歩3分) |
展開アイテム | バルマカーンコート、トレンチコート、デタッチャブルフード付きハリントンジャケット、リバーシブルオーバーシャツ、2プリーツトラウザーズ(計5型) |
代表価格(税込) | バルマカーンコート 181,500円/トレンチコート 220,000円/ハリントンジャケット 165,000円/オーバーシャツ 165,000円/トラウザーズ 75,900円 |
素材・仕様のポイント | 裏地にDAKSハウスチェック、ムーン社のハウスツイード採用、エジプト綿コットンギャバジン、植物性起毛加工、リバーシブル縫製の多用(工程の70%以上をハンドメイド) |
ブランド概略 | Scye(設立2000年、デザイナー 日高久代、パターンカッター 宮原秀晃/2025年25周年)、DAKS(創業1894年、英国王室より3つのロイヤル・ウォラント) |
公式情報 | DAKS オフィシャルサイト、公式オンラインショップ、公式インスタグラム |
本稿はプレスリリースの全情報を基に、発売スケジュール、取扱店舗、各アイテムの仕様・価格、素材・生産背景、両ブランドの沿革および公式リンクを網羅的に整理しました。購入や詳細確認は、記載の公式オンラインショップおよび各店舗で案内される情報をご確認ください。
参考リンク: