『Hello Kitty Skyland』発表 Meta Questで2025年末アーリーアクセス予定
ベストカレンダー編集部
2025年9月4日 10:11
ハローキティSKYLAND発表
開催日:9月4日

サンリオのキャラクターが暮らす仮想空間、SKYLANDをVRで体験する新作
株式会社Thirdverseは、2025年9月4日10時00分に、Meta Quest向け新作ソーシャルVRゲーム『Hello Kitty Skyland』プロジェクトを正式発表しました。本作はサンリオのキャラクターたちが生活する仮想空間『SKYLAND』を舞台に、世界中のプレイヤーが集い、交流や遊びを通じて多様な体験を得られることを目的とするソーシャルVR作品です。発表時点ではリリース時期を2025年末のアーリーアクセス開始予定としており、開発経過に応じてゲーム内容の詳細を順次公開するとしています。
本作は基本プレイ無料のビジネスモデルを採用し、Meta Questでのプレイを想定しています。VR空間におけるサンリオキャラクターとのイマーシブな出会い、身体全体を使ったマルチプレイ、アイテムのクラフトや空間・アバターのデコレーション機能など、VRならではのインタラクションを組み合わせる構成です。発表では、プレイヤーが自由にカスタマイズや協力を行いながら、多様な体験を楽しめることが強調されています。

ゲームの中核となる要素
『Hello Kitty Skyland』が打ち出す主な要素は、コミュニケーション機能、カスタマイズ性、アクティブなマルチプレイ、そしてクラフト機能などです。これらはVRの没入感を生かし、既存のソーシャルゲームとは異なる体験を提供することを目指します。具体的なゲームモードやステージ、キャラクターとのイベントスケジュールなどは今後の発表で順次明らかになります。
下記は発表段階で明示された主な機能群です。各項目はいずれもVRの特性を意識して設計されている点が特徴です。
- イマーシブなキャラクターとの出会い:サンリオキャラクターが生活する世界で直接出会える体験。
- 身体全体を使ったマルチプレイ:直感的な動作での協力プレイや対戦要素。
- アイテムのクラフト:アイテムを作成し、空間やアバターに反映。
- 空間・アバターのデコレーション:自由なカスタマイズによる自己表現。
- アーリーアクセス予定:2025年末にアーリーアクセス開始予定。
ふたつのアバタースタイルが生む表現と操作の自由
プレイヤーは本作において、ふたつの異なるアバタースタイルを使い分けることが可能です。ひとつは人型のスタイルで、多彩な着せ替えやカスタマイズを通じて“自分らしさ”を表現できる点が特徴です。ファッションやアクセサリの組み合わせで個性を出すことができ、コミュニティ内での見た目表現の幅が広がります。
もうひとつのスタイルは、SKYLAND内を自由に動き回るための専用の姿です。このスタイルはVRならではの直感的でダイナミックな動きを可能にしており、アクションや移動中心の体験に適しています。発表資料では、このスタイルのデザインは本作オリジナルかつサンリオ社が原案を担当したことが明示されています。
- 人型スタイル
- 豊富なカスタマイズや着せ替えが可能。コミュニケーションや見た目表現に重きを置いたスタイル。
- 移動特化スタイル
- SKYLANDを自由に動き回るための姿。直感的な操作での機動性やアクション性が高い。サンリオ社による原案デザイン。
プレイヤーはこのふたつの姿を自由に切り替えることで、コミュニケーションとアクションの双方を活かしたプレイが可能です。切り替えのタイミングや用途によって、協力プレイや探索の手法が変化します。
アバター周りの実装や具体的なカスタマイズ項目、着せ替えアイテムの種類、移動スタイルの操作感などの詳細は、今後の開示を通じて順次公開される見込みです。
クリエイタープログラムの概要と参加方法
発表と同時に『Hello Kitty Skyland クリエイタープログラム』の参加者募集が開始されました。本プログラムは本作の世界観や魅力をいち早く体験・発信し、コミュニティを活性化することを目的としています。選ばれたクリエイターには複数の特典が提供され、コンテンツ制作や配信を支援する形でコミュニティ形成が図られます。
発表時点で公表された特典には、クローズドベータテストへの参加、ゲームの先行体験、限定アイテムの付与などが含まれています。応募や詳細は専用のDiscordサーバーで案内されており、参加希望者はそちらを通じて申し込みを行う必要があります。
- Discordサーバーに参加する:https://discord.gg/hellokittyskyland
- サーバー内の案内に従って応募フォームや必要情報を提出する。
- 選考後、クローズドベータテスト等への参加案内を受け取る。
また、Thirdverseは本作の最新情報や開発進捗、クローズドベータテストの参加者募集などを各種ソーシャルメディアで随時告知するとしています。発表で示された公式アカウントは以下の通りです。
- Discord:https://discord.gg/hellokittyskyland
- TikTok:https://www.tiktok.com/@thirdverse_vrgaming
- Instagram:https://www.instagram.com/thirdverse_vrgaming/
- X:https://x.com/ThirdverseUS
- Threads:https://www.threads.com/@thirdverse_vrgaming
- Facebook:https://www.facebook.com/profile.php?id=100021562074111
クリエイタープログラムの参加にあたっての問い合わせは、株式会社Thirdverseの広報宛にE-mailで行うことができます。連絡先は info@thirdverse.io です。
なお、参加条件や選考基準、特典の詳細はDiscord内の案内に従い、変更が生じる可能性があるため、最新情報は公式の告知を確認する必要があります。
Thirdverseについてとプロジェクトの主要データまとめ
Thirdverseは「10億人が生活する、新しい仮想世界の創造」というビジョンを掲げるXRゲームスタジオで、日本とサンフランシスコに拠点を置き、世界市場向けのXRエンターテインメントを提供することを目指しています。会社概要としては、代表取締役が大野木勝氏、設立日は2023年5月1日、本社所在地は東京都中野区本町2-46-1 サンブライトツイン14F 東京コンテンツインキュベーションセンター内 No.27となっています。
発表資料には、プレスキットやリリースに用いられた画像のダウンロードが可能である旨の案内も含まれており、関係者やメディア向けの素材提供が用意されていることが示されています。加えて、本リリースの内容は発表日現在の情報であり、予告なく変更される場合があるとの注意書きが付されています。
項目 | 内容 |
---|---|
タイトル | Hello Kitty Skyland |
発表日 | 2025年9月4日 10時00分 |
ジャンル | ソーシャルVR |
プラットフォーム | Meta Quest |
価格 | 基本プレイ無料 |
開発・運営 | 株式会社Thirdverse |
リリース時期 | 2025年末(アーリーアクセス開始予定) |
クリエイタープログラム応募先 | https://discord.gg/hellokittyskyland |
公式SNS | TikTok: https://www.tiktok.com/@thirdverse_vrgaming Instagram: https://www.instagram.com/thirdverse_vrgaming/ X: https://x.com/ThirdverseUS Threads: https://www.threads.com/@thirdverse_vrgaming Facebook: https://www.facebook.com/profile.php?id=100021562074111 |
問い合わせ先(広報) | info@thirdverse.io |
会社概要(所在地等) | 株式会社Thirdverse / 代表取締役 大野木勝 / 設立:2023年5月1日 / 本社:東京都中野区本町2-46-1 サンブライトツイン14F 東京コンテンツインキュベーションセンター内 No.27 |
著作表記 | Ⓒ ’25 SANRIO CO., LTD. APPR. NO. N660002 |
注意事項 | 本リリースに記載されている内容は発表日現在の情報であり、予告なく変更となる場合があります。 |
以上が発表された『Hello Kitty Skyland』に関する主要な情報の整理です。発表当時の情報は上表の通りで、クリエイタープログラムの募集や公式SNSでの情報発信が開始されている点、アーリーアクセスが2025年末に予定されている点、Meta Quest向けの基本プレイ無料タイトルである点などが確認できます。詳細は公式Discordや各種公式アカウントを参照してください。