10月4・5日開催|IOWN×FEEL TECHの未来型観戦体験

未来型ライブビューイング

開催期間:10月4日〜10月5日

未来型ライブビューイング
このイベントって何?いつやるの?
GLION ARENA KOBEと大阪・関西万博をNTTのIOWNとFEEL TECHでリアルタイム接続する世界初の“未来型ライブビューイング”。開催は2025年10月4日・5日で、万博会場での観覧は無料(万博入場料は別途)。
小中高生の無料招待ってどう申し込むの?
兵庫県の招待はグループ(2~4名)単位の抽選申込で、専用フォームから応募。締切は2025年9月17日17:00、当選通知は9月24日、万博入場券は9月26日以降にメール送付されます。

IOWNとFEEL TECH®が結ぶ、神戸と大阪・関西万博会場の“未来型ライブビューイング”

株式会社One Bright KOBEは、2025年10月4日(土)・5日(日)に、神戸ストークスの開幕戦(GLION ARENA KOBE開催)と大阪・関西万博会場を、NTTグループのIOWN※1と「FEEL TECH®」※2を組み合わせてリアルタイムに接続する世界初の試みとなる未来型ライブビューイングを実施します。

この取り組みは、兵庫県、NTTグループ(NTT・NTTドコモ・NTT東日本・NTT西日本・NTTデータ・NTTアーバンソリューションズ)、株式会社ストークスと連携し、ソフトバンク株式会社とB.LEAGUE(バスケットLIVE)の映像協力を得て行われます。映像伝送は「高速・大容量」「低遅延・ゆらぎゼロ」を特長とするIOWN、そして体感を遠隔共有する技術としてのFEEL TECH®を組み合わせることで、大阪側の観客があたかもアリーナにいるかのような観戦体験を提供することを目指します。

  • 主 催:兵庫県
  • 特別協力:NTTグループ(NTT・NTTドコモ・NTT東日本・NTT西日本・NTTデータ・NTTアーバンソリューションズ)、株式会社ストークス、株式会社One Bright KOBE
  • 映像協力:ソフトバンク株式会社・B.LEAGUE(バスケットLIVE)
  • 実施日:2025年10月4日(土)、10月5日(日)
IOWNとFEEL TECH®を組み合わせた世界初のリアルタイム双方向イベント GLION ARENA KOBEと大阪・関西万博会場を繋ぐ“未来型スポーツライブビューイング”を開催 画像 2

開催概要と当日のスケジュール、双方向イベントの詳細

ライブビューイングの名称は「IOWN×FEEL TECH® 未来型ライブビューイング」。会場は大阪・関西万博会場内のフェスティバルステーションに設置されます。伝送元はGLION ARENA KOBE(神戸市中央区新港町2-1)で、参加費は無料(事前予約不要)ですが、万博会場への入場料は来場者負担です。

10月4日(土)は18:05に試合開始、10月5日(日)は14:05に試合開始となっており、5日(日)には13:00より両会場で応援の掛け合いなどを行う双方向イベントを実施予定です。双方向イベントでは、万博会場とGLION ARENA KOBEの間でリアルタイムの掛け合いが行われ、FEEL TECH®搭載の特別席により遠隔地でも臨場感を高める仕組みが採用されます。

IOWNとFEEL TECH®を組み合わせた世界初のリアルタイム双方向イベント GLION ARENA KOBEと大阪・関西万博会場を繋ぐ“未来型スポーツライブビューイング”を開催 画像 3

ライブビューイング開催概要(詳細)

以下に開催概要の主な項目を表形式で整理します。観覧の際は万博入場料が別途必要となります。

名 称 IOWN×FEEL TECH® 未来型ライブビューイング
日 程 10月4日(土)18:05〜 / 10月5日(日)14:05〜(5日13:00より双方向イベント実施予定)
会 場 大阪・関西万博会場内 フェスティバルステーション
伝送元 GLION ARENA KOBE(神戸市中央区新港町2-1)
参加費 無料(事前予約無し)※万博会場への入場料は来場者負担
主 催 兵庫県
特別協力 NTTグループ(NTT・NTTドコモ・NTT東日本・NTT西日本・NTTデータ・NTTアーバンソリューションズ)、株式会社ストークス、株式会社One Bright KOBE
映像協力 ソフトバンク株式会社・B.LEAGUE(バスケットLIVE)
問合せ 兵庫県県民生活部文化スポーツ局スポーツ振興課 TEL:078-362-9438 Email:sports_shinko@pref.hyogo.lg.jp

双方向イベントは10月5日(日)13:00より開始予定で、GLION ARENA KOBEと万博会場の双方で応援のやり取りが行われます。FEEL TECH®の特別席では観客の体感を増幅することで、遠隔でも臨場感を実感できる工夫がなされます。

兵庫県の小中高生無料招待企画と申込方法

兵庫県は、県内の4歳以上の未就学児および小中高生とその同伴者を抽選でライブビューイング会場に招待する企画を実施します。招待は無料で、万博入場券も当選者に提供されます。各日最大64名、2日間合計で最大128名が対象です。

応募はグループ単位で行い、1グループ2名以上4名以内での申込が必要です。特別席はFEEL TECH®搭載の席となり、ピリオドごとの交代制で体験時間が区切られるほか、体験時間外は一般席で観戦する形式です。

対象者
兵庫県内の4歳以上の未就学児および小中高生とその同伴者(無料・抽選制)
定員
各日最大64名、2日間合計最大128名(グループ単位で抽選、1グループ2名以上4名以内)
会場
大阪・関西万博会場内 フェスティバルステーション内特別席
内 容
FEEL TECH®搭載の特別席で次世代の臨場感あふれる試合観戦を体験(ピリオドごとの交代制)
申込方法
以下のフォームから申し込み:https://www.e-hyogo.elg-front.jp/hyogo/uketsuke/form.do?id=1755584694370
締 切
2025年9月17日(水)17:00まで
当選通知
2025年9月24日(水)に当選者のみにメール通知、万博入場券(PDF)は9月26日(金)以降順次送付

神戸ストークス開幕戦の詳細と関連企画

開幕戦は「りそなグループ B.LEAGUE 2025-26 B2リーグ戦 第1節」、対戦は神戸ストークス vs 福井ブローウィンズです。試合は10月4日(土)18:05開始、10月5日(日)14:05開始で、会場はGLION ARENA KOBE(神戸市中央区新港町2-1)です。

GLION ARENA KOBEでの観戦チケット情報や販売ページは以下のリンクから確認できます。詳細な座席種別や販売状況はリンク先で案内されています。

関連企画:神戸ストークス×兵庫県×ふるさと納税

神戸ストークスは2023年10月から、兵庫県と連携した地域活性化プロジェクトとして、ふるさと納税を活用した兵庫県内小中高生の公式戦ご招待企画を実施しています。対象は兵庫県内の小中高生で、アッパースタンド上段自由席の無料ご招待が行われます。

同伴者優待価格は1名につき2,200円+手数料です。申込方法はBリーグチケットの「一般販売【兵庫県小中高生】無料招待」ページを利用します。上記のリンクから各日の申込ページへ進めます。

GLION ARENA KOBEの特性と技術的背景(IOWN、FEEL TECH®の解説)

GLION ARENA KOBEは2025年4月に開業した、神戸の新たなエンターテインメントエリア「TOTTEI」に位置する1万人収容の関西最大級アリーナです。国内最高峰の音響・映像設備、視認性や座りやすさに配慮した設計で、B.LEAGUEのホームゲームやコンサート、MICEなど多様なイベントに対応します。

会場は270度海に囲まれた立地が特徴で、周辺にはレストラン・カフェ・ショップやパノラマビューのパークエリアが整備されています。屋外フェスやBBQ、クラフトビールの醸造体験なども可能な複合エリアとしての運営が想定されています。詳細は公式サイトを参照してください:https://www.totteikobe.jp/

技術解説:IOWN(APN含む)とFEEL TECH®

IOWN(Innovative Optical and Wireless Network)は、光を中心とした革新的な技術を活用し、高速・大容量通信、低遅延、膨大な計算リソースを提供可能にするネットワーク・情報処理基盤の構想です。APN(All-Photonics Network)はネットワークから端末までフォトニクス技術を導入し、低消費電力・高品質・大容量・低遅延の伝送を実現する領域です。詳細はNTTの解説ページを参照してください:https://www.rd.ntt/iown/index.html、およびAPNに関する説明:https://www.rd.ntt/iown/0002.html

FEEL TECH®は、6G時代に向けた人間拡張を目的とした技術で、他者の動作や感覚を受け手の身体や感じ方に合わせて変換・共有する技術です。今回のライブビューイングでは、FEEL TECH®を用いた特別席により、映像だけでなく身体感覚に近い情報の伝達を試みます。詳細はNTTドコモの技術解説ページを参照してください:https://www.docomo.ne.jp/corporate/technology/rd/ft/001.html

実施に当たっては、ソフトバンクの映像協力やB.LEAGUE(バスケットLIVE)の映像提供が組み合わさることで、映像・音声の高品質な伝送とFEEL TECH®による体感共有が両立されます。

要点の整理とまとめ

以下の表に、本記事で取り上げたライブビューイングの主な項目を整理しました。会期・会場・参加条件、学校児童招待の申込締切や通知日、問い合わせ先などを一目で確認できます。

項目 内容
イベント名 IOWN×FEEL TECH® 未来型ライブビューイング
実施日 2025年10月4日(土)18:05〜 / 10月5日(日)14:05〜(5日13:00より双方向イベント予定)
万博会場 大阪・関西万博 会場内 フェスティバルステーション(入場料は来場者負担)
伝送元 GLION ARENA KOBE(神戸市中央区新港町2-1)
参加費 無料(事前予約無し)※万博入場料別途
主催 / 協力 主催:兵庫県 / 特別協力:NTTグループ、株式会社ストークス、株式会社One Bright KOBE / 映像協力:ソフトバンク株式会社、B.LEAGUE(バスケットLIVE)
小中高生無料招待(兵庫県) 対象:兵庫県内の4歳以上の未就学児および小中高生と同伴者/定員:各日最大64名、合計128名/申込締切:9月17日(水)17:00/当選通知:9月24日(水)/入場券PDF送付:9月26日(金)以降
申込URL(兵庫県) https://www.e-hyogo.elg-front.jp/hyogo/uketsuke/form.do?id=1755584694370
問合せ先 兵庫県 県民生活部文化スポーツ局スポーツ振興課 TEL:078-362-9438 Email:sports_shinko@pref.hyogo.lg.jp
開幕戦(GLION ARENA KOBE) りそなグループ B.LEAGUE 2025-26 B2リーグ戦 第1節 神戸ストークス vs 福井ブローウィンズ(10/4 18:05 / 10/5 14:05) チケット:https://www.storks.jp/ticket/25-26season_glion_info

本記事では、IOWNとFEEL TECH®を組み合わせた今回の取り組みの基本情報、開催日時・場所、協力体制、兵庫県による小中高生招待の詳細および申込方法、GLION ARENA KOBEの特徴と技術的背景(IOWN、APN、FEEL TECH®の概要)を整理して伝えました。具体的な申し込みや詳細は各リンク先や問合せ先にて確認ください。

※1 IOWN(Innovative Optical and Wireless Network)について:https://www.rd.ntt/iown/index.html、APNの説明:https://www.rd.ntt/iown/0002.html
※2 FEEL TECH®について:https://www.docomo.ne.jp/corporate/technology/rd/ft/001.html

参考リンク: