O-MENZ×岩下の新生姜が9/3開幕 限定メニュー&グッズ

O-MENZ×新生姜コラボ

開催期間:9月3日〜9月29日

O-MENZ×新生姜コラボ
コラボはいつどこでやってるの?
2025年9月3日〜9月29日、栃木市の岩下の新生姜ミュージアムで開催。施設は10:00〜18:00、カフェは11:00〜18:00(LO17:30)。9月24日は臨時休業。入館無料。
限定のメニューやグッズってどんな感じ?
カフェは6種盛りプレート(1,250円)と色が変わるニュージンジャードリンク(650円)など。アクリルキーホルダーや缶バッジ等の限定グッズ4種を数量限定で販売。ランダム当たり仕様あり。

仮面を纏うダンス集団「O-MENZ」とピンクの定番「岩下の新生姜®」がコラボレーション

2025年9月3日、メンバー全員が仮面(お面)を着用するダンスユニット「O-MENZ」(オーメンズ/METEORA st.所属)と、岩下食品株式会社の代表商品「岩下の新生姜®」の公式コラボレーションが始まった。コラボは同日から9月29日まで、栃木県栃木市にある企業ミュージアム「岩下の新生姜ミュージアム」にて実施される。

期間中は館内のカフェやミュージアムショップ、展示物を中心に、描き下ろしのコラボイラストを用いた限定メニューやグッズ、スタンディパネル展示など複数の施策が展開される。公式の案内や関連情報は、岩下食品のニュースページ(https://iwashita.co.jp/news/250827-o-menz/)で確認できる。

謎のダンステロリスト集団「O-MENZ」 「岩下の新生姜®」とのコラボレーションが本日スタート!「岩下の新生姜ミュージアム」(栃木県栃木市)での限定グッズ・コラボフード・館内展示を開始 画像 2

開催期間・会場・営業時間などの基本情報

コラボ開催期間は2025年9月3日(水)~9月29日(月)。会場は岩下の新生姜ミュージアム(栃木県栃木市本町1-25)で、施設の開館時間は10:00~18:00、カフェの営業時間は11:00~18:00(ラストオーダー 17:30)となっている。入館料は無料だが、ライブ・イベントは別途チケットが必要となる場合がある。

休館日は通常火曜日(祝日除く)および年末年始。コラボ期間中の特記事項として、9月24日(水)は臨時休業となる点に注意が必要である。施設の詳細はミュージアム公式サイト(https://shinshoga-museum.com/)で確認できる。

謎のダンステロリスト集団「O-MENZ」 「岩下の新生姜®」とのコラボレーションが本日スタート!「岩下の新生姜ミュージアム」(栃木県栃木市)での限定グッズ・コラボフード・館内展示を開始 画像 3

カフェメニューの全容と利用特典

館内カフェ「CAFE NEW GINGER (カフェニュージンジャー)」では、岩下の新生姜を用いたフード・ドリンクを中心にコラボメニューが提供される。メニューはプレート1種とドリンク1種、加えて期間中トレーで提供される全メニューにコラボデザインのランチョンマット(紙製)を付ける形で展開される。

特典として、プレートの注文にはマルチシール、ドリンクの注文には紙製コースターが付き、どちらの品にも共通して“マーカー”が提供される。トレー提供の全メニューにランチョンマット(B4とB5の2サイズ)を添える点も案内されている。

謎のダンステロリスト集団「O-MENZ」 「岩下の新生姜®」とのコラボレーションが本日スタート!「岩下の新生姜ミュージアム」(栃木県栃木市)での限定グッズ・コラボフード・館内展示を開始 画像 4

主なコラボメニュー詳細

以下はカフェで提供されるコラボメニューの具体的な内訳、価格、岩下の新生姜の使用感などの詳細である。味わいと見た目に工夫が加えられており、ドリンクは混ぜると色が変化する仕様になっている。

メニュー名 内容 税込価格 岩下の新生姜感 特典
O-MENZとイワシカちゃんの岩下の新生姜6種盛りプレート
  • 般若とイワシカちゃんのピリ辛パスタ(ペペロンチーノ)
  • 隈取とイワシカちゃんのウィンドミルちくわ巻き
  • おかめとイワシカちゃんのジンジャードリンクにめっちゃ合う揚げナス
  • 狐とイワシカちゃんのハートいなり寿司
  • 阿形とイワシカちゃんのヘルシー厚揚げ生姜焼き
  • O-MENZとイワシカちゃんのみんな大好き豚肉巻き
1,250円 たっぷり マルチシール、箸マーカー(箸は含まれない)
O-MENZとイワシカちゃんの魔法のニュージンジャードリンク ピンクジンジャーシロップとバタフライピーティーが層になったハーブドリンクに岩下の新生姜レモンシャーベットをトッピング。混ぜると色が変わるフロート。 650円 ほんのり コースター(紙製)、スプーンマーカー

ドリンクに使用しているバタフライピーは天然色素の青いハーブで、無着色・無香料・ノンカフェインであると明記されている。トレーで提供される全メニュー(コラボメニュー以外も含む)には共通デザインのランチョンマットが付くが、敷かずに受け取りたい場合は注文時にスタッフへ申し出ることができる。

カフェでコラボメニューに使用されている岩下の新生姜関連商品は、以下の通りである:岩下の新生姜、岩下の新生姜 華やかお寿司の素、岩下の新生姜 たっぷり生姜焼きの素、生姜たっぷり たたききゅうりの素、岩下の新生姜入りペペロンチーノソース、ピンクジンジャー(希釈用シロップ)。

謎のダンステロリスト集団「O-MENZ」 「岩下の新生姜®」とのコラボレーションが本日スタート!「岩下の新生姜ミュージアム」(栃木県栃木市)での限定グッズ・コラボフード・館内展示を開始 画像 5

限定グッズと館内展示、スタンディパネルの配置

ミュージアムショップでは、O-MENZ×イワシカちゃんの描き下ろしコラボイラストをデザインした数量限定グッズが販売される。4アイテムがラインナップされ、いずれも準備数がなくなり次第終了となる。オンラインショップでの取り扱いはない。

ミュージアム館内には描き下ろしのスタンディパネルが展示され、館内の各所でイラストを楽しめるよう配置される。展示物やアトラクションと合わせた鑑賞が想定されている。

謎のダンステロリスト集団「O-MENZ」 「岩下の新生姜®」とのコラボレーションが本日スタート!「岩下の新生姜ミュージアム」(栃木県栃木市)での限定グッズ・コラボフード・館内展示を開始 画像 6

コラボグッズの詳細(価格・仕様・購入上限)

イワシカちゃんとO-MENZのなかよしアクリルキーホルダー

サイズ(約)と素材:本体は各種(例:般若 H57×W65mm 等)、透明アクリル3mm、フック全長50mm。種類はランダム全10種で当たり(ピンクラメ)入り。税込価格は1,100円。購入上限は1回の会計につき10点まで。

当たり仕様はキラキラ仕様で、ランダム性を含む商品構成となるため購入制限が設けられている。

イワシカちゃんとO-MENZのなかよし缶バッジ

サイズ:直径55mm。種類はランダム全10種で当たり(ホログラム)入り。税込価格500円。購入上限は1回の会計につき10点まで。

ランダム販売・当たり入りのため、複数購入に関する制限が設定されている。

イワシカちゃんとO-MENZのなかよしマスキングテープ

幅25mmのマスキングテープ。種類は全1種、税込価格800円。購入上限は1回の会計につき5点まで。

贈答用やコレクション用途を想定した単品仕様である。

イワシカちゃんとO-MENZのなかよしクリアファイルセット

A4とA5クリアファイルが各1枚ずつ入ったセット。種類は全1種、税込価格1,300円。購入上限は1回の会計につき5点まで。

商品は9月26日に開催するイオンモール佐野新都市での物販会場でも販売される予定だが、数量限定である点に留意が必要である。

謎のダンステロリスト集団「O-MENZ」 「岩下の新生姜®」とのコラボレーションが本日スタート!「岩下の新生姜ミュージアム」(栃木県栃木市)での限定グッズ・コラボフード・館内展示を開始 画像 7

スタンディパネル展示の配置と描き下ろしイラストの内容

館内各所にO-MENZ×イワシカちゃんの描き下ろしイラストを用いたスタンディパネルが設置される。展示位置と対応キャラクターは以下の通りである。

  • 般若:イベントステージ
  • 阿形:ぬいぐるみの壁
  • 隈取:世界一大きな岩下の新生姜
  • おかめ:新生姜の部屋
  • 狐:ジンジャー神社

コラボイラストは上段に「般若(O~menz♪)/おかめ(ゴクゴク)」、中段に「阿形(一緒にうたお♪)」、下段に「狐(いなりつくったよー!!)/隈取(ブレイクダンスの決めっ!!)」という構成で描き下ろされている。

謎のダンステロリスト集団「O-MENZ」 「岩下の新生姜®」とのコラボレーションが本日スタート!「岩下の新生姜ミュージアム」(栃木県栃木市)での限定グッズ・コラボフード・館内展示を開始 画像 8

9月26日・イオンモール佐野新都市での「百戦錬磨コラボ回」とキャラクター・団体の紹介

コラボ期間のハイライトとして、O-MENZが全国を巡るフリーライブツアー「百戦錬磨(ひゃくせんれんま)」の岩下の新生姜コラボ回が2025年9月26日(金)にイオンモール佐野新都市(栃木県佐野市)で開催される。会場は1Fセントラルコートで、参加費は無料である。

当日はコラボステージが2回、イワシカちゃんのグリーティングが2回、物販は開場時間から実施されるなど、終日にわたって複数のプログラムが予定されている。整理券の配布は予定しておらず、来場者はスタッフの指示に従って整列等の対応が求められる。

謎のダンステロリスト集団「O-MENZ」 「岩下の新生姜®」とのコラボレーションが本日スタート!「岩下の新生姜ミュージアム」(栃木県栃木市)での限定グッズ・コラボフード・館内展示を開始 画像 9

イベント当日のスケジュールと注意事項

開催日時は2025年9月26日(金)10:00~17:30。コラボステージは①13:00~14:00、②16:00~17:00の各回約60分、イワシカちゃんグリーティングは①11:30~12:00、②14:30~15:00の各回約30分である。物販は10:00~17:30で実施される。

注意事項として、イワシカちゃんとの記念撮影会は時間の都合で参加できない場合があること、整理券の配布がないことが案内されている。詳細は岩下食品のイベント告知ページ(https://iwashita.co.jp/news/250926-o-menz/)を参照のこと。

謎のダンステロリスト集団「O-MENZ」 「岩下の新生姜®」とのコラボレーションが本日スタート!「岩下の新生姜ミュージアム」(栃木県栃木市)での限定グッズ・コラボフード・館内展示を開始 画像 10

キャラクターとグループのプロフィール

「イワシカ®」は岩下の新生姜公式キャラクターで、ジンジャー神社を守る“狛鹿”の設定。ピンク色のシカでツノが岩下の新生姜になっており、踊るのが好きなキャラクターとしてCMやSNSでの露出もある。詳細プロフィールは公式紹介ページ(https://iwashita.co.jp/news/iwashika_profile/)で確認できる。

「O-MENZ」はSNS発のダンスグループで、メンバーは隈取、狐、般若(リーダー)、おかめ、阿形の5人。全員がお面を着用し、ストリートダンスの高い技術と和風のお面を組み合わせた独自の表現で知られる。TikTokやYouTube、Instagram、Xなどで総フォロワー数160万人超えの実績がある。

公式SNSリンク(参考):TikTok https://www.tiktok.com/@o_menz 、YouTube https://www.youtube.com/@o-menzofficial 、Instagram https://www.instagram.com/o_menz_official/ 、X https://twitter.com/o_menz_official

謎のダンステロリスト集団「O-MENZ」 「岩下の新生姜®」とのコラボレーションが本日スタート!「岩下の新生姜ミュージアム」(栃木県栃木市)での限定グッズ・コラボフード・館内展示を開始 画像 11

本文の要点整理(表)と締めくくりの説明

以下の表は本記事で紹介したコラボの主要項目を分かりやすくまとめたもの。各項目の日時・場所・価格・注意点を整理している。

項目 内容
コラボ期間 2025年9月3日(水)~9月29日(月)
会場(常設) 岩下の新生姜ミュージアム(栃木県栃木市本町1-25)
施設開館時間 施設 10:00~18:00 / カフェ 11:00~18:00(LO 17:30)
休館日 火曜日(祝日除く)、年末年始 ※9月24日(水)は臨時休業
カフェ主要メニュー ・6種盛りプレート(1,250円)・魔法のニュージンジャードリンク(650円)
カフェ特典 プレート:マルチシール、箸マーカー / ドリンク:紙製コースター、スプーンマーカー / トレー全メニューにランチョンマット付
グッズ(販売) アクリルキーホルダー(1,100円・ランダム10種・当たり含む・会計上限10点)、缶バッジ(500円・ランダム10種・当たり含む・上限10点)、マスキングテープ(800円・上限5点)、クリアファイルセット(1,300円・上限5点)
スタンディパネル設置箇所 イベントステージ(般若)、ぬいぐるみの壁(阿形)、世界一大きな岩下の新生姜(隈取)、新生姜の部屋(おかめ)、ジンジャー神社(狐)
9月26日コラボ回(特別開催) 会場:イオンモール佐野新都市1Fセントラルコート / 時間:10:00~17:30 / ステージ①13:00~14:00②16:00~17:00 / グリーティング①11:30~12:00②14:30~15:00 / 物販10:00~17:30 / 参加費無料
公式情報 岩下食品ニュース(https://iwashita.co.jp/news/250827-o-menz/)、ミュージアム(https://shinshoga-museum.com/)、イベント詳細(https://iwashita.co.jp/news/250926-o-menz/)

本件では、描き下ろしイラストを起点にカフェメニューや物販、館内展示、そして9月26日の特別イベントまで一連の施策が用意されている。来場や参加を検討する際は、開館時間や臨時休業(9月24日)、物販の数量限定等の点に留意のうえ、公式サイトや告知ページで最新情報を確認するとよい。