VポイントのVランクが9月3日リニューアル、エントリー不要で特典が身近に

Vランクリニューアル

開催日:9月3日

Vランクリニューアル
エントリー不要って本当?どうすれば参加できるの?
本当。2025年9月3日からモバイルVカードを利用している会員は自動でVランク対象になる。Vポイントアプリでカード登録し、利用規約に同意すればエントリー不要で特典抽選に参加可能です。
ランクの条件と特典はどんな感じ?実際どれくらいもらえるの?
ランクは提示回数と月間獲得ポイントで決まる(例:シルバー=3回&50pt、ゴールド=6回&250pt、プラチナ=9回&1000pt)。9月は抽選でシルバー500/ゴールド5,000/プラチナ10,000ポイント。

モバイルVカードが基盤、使うほど得する「Vランク」が9月3日に刷新

CCCMKホールディングス株式会社(本社:神奈川県横浜市、代表取締役社長兼CEO:髙橋 誉則)は、2025年4月に開始したモバイルVカード連動サービス「Vランク」を2025年9月3日(水)にリニューアルすると発表しました。リニューアルの狙いは、モバイルVカードをより身近で使いやすくし、利用者がより多くの特典を獲得できる仕組みに進化させることです。

モバイルVカードとはスマートフォンをVポイントカードとして利用できるサービスで、既にVポイントカードを保有している場合はVポイントアプリから登録が可能です。Vランクは、同カードの「提示回数」と「獲得ポイント数」に応じてランク(ブロンズ→シルバー→ゴールド→プラチナ)を付与し、ランク別の特典に応募できるV会員向けの仕組みとして運用されています。

使えば使うほどお得になる「Vランク」が9月3日にリニューアル! 画像 2

エントリー不要化とランク管理の可視化で利便性を向上

リニューアルの最も大きな変更点の一つはエントリー不要化です。これまで各キャンペーンごとにサイトからエントリーが必要でしたが、9月以降はモバイルVカードを利用している全ての会員が自動的にVランク対象となります。

同日に発表された内容によれば、9月は各ランク達成者が参加できる抽選特典として、シルバーは500ポイント、ゴールドは5,000ポイント、プラチナは10,000ポイントの抽選参加権が提供されます。これらはいずれも抽選での付与となり、特典は月ごとに変更されうる点が明記されています。

使えば使うほどお得になる「Vランク」が9月3日にリニューアル! 画像 3

ランク判定と可視化の詳細

リニューアルにより、VポイントアプリやVポイントサイト(https://tsite.jp/)のマイページから「今月のVランク」や次ランク達成に必要な提示回数・獲得ポイント数を確認できるようになります。前月のランク達成特典の受け取りや抽選参加も同じ画面で行えます。

抽選の形式も変更され、従来の進呈をもって当選発表としていた方法から、お客さま自身が画面操作で抽選にチャレンジしてその場で結果を確認できる方式になります。さらに、当選したVポイントはリアルタイムで付与されるしくみです。メールやアプリのプッシュ通知での「今月のランク」や「特典の受け取りタイミング」通知機能も今後追加予定とされています。

使えば使うほどお得になる「Vランク」が9月3日にリニューアル! 画像 4

新設「ボーナスミッション」とXでの記念キャンペーン

リニューアルに伴い、特定条件を満たすと追加の特典が得られる「ボーナスミッション」が新たに導入されます。ボーナスミッションは月替わりで内容と特典が変わる設計で、実施していない月もある旨が注記されています。

2025年9月のミッションは以下の3つです。「ブロンズランク達成」「モバイルVカードを提示してVポイントを5ポイント以上獲得」「モバイルVカードを4日以上提示」。この3つをすべて達成した会員は、Vポイント100ポイント・25ポイント・1ポイントのいずれかが必ずもらえる抽選に参加できます。抽選への参加はエントリー不要、ミッションの達成状況や内容はVランク画面から確認可能です。

使えば使うほどお得になる「Vランク」が9月3日にリニューアル! 画像 5

X(旧Twitter)でのフォロー&リプライキャンペーン

リニューアル記念として、Xでのフォロー&リプライキャンペーンも実施されます。期間は2025年9月3日(水)から9月9日(火)までです。参加方法は2ステップで、①Vポイント公式X(@vpoint_official)をフォロー、②「#Vランクリニューアル」を付けて今月のランクを予想してリプライすることが条件です。応募者のなかから抽選で5名にVポイント10,000ポイントがプレゼントされます。

このキャンペーンは抽選形式で当選者が選ばれ、具体的な当選連絡方法等は公式Xアカウントの案内に従うものとされています。

使えば使うほどお得になる「Vランク」が9月3日にリニューアル! 画像 6

利用方法、達成条件、アプリ機能と注意点

Vポイントアプリの導入手順と主要機能もあわせて公開されています。アプリはApp StoreおよびGoogle Playからダウンロード可能で、登録はVポイントカードを用意してログイン方法を選び、電話認証で完了します。

主な機能としてはモバイルVカード(ポイントの獲得・利用、Vランク確認、Vマネー決済)、店舗検索、Vカードクーポン、Vスタンプ、Vキセカエ(カードデザイン変更)、マイページでの残高・ポイント管理、キャンペーン情報配信などが挙げられています。

ランク達成条件と特典の詳細

Vランクの達成条件および特典は明確に公開されています。提示回数は「モバイルVカードを提示し、Vポイントを1ポイント以上貯めた場合」にカウントされます。また、獲得ポイント数にはモバイルVカードやTカードで得たVポイントに加え、三井住友カードの決済で得たVポイントやVポイント提携先のECサイトでの獲得分も含まれます。

対象は「モバイルVカード利用規約」に同意した会員であり、特典の有効期限や月ごとの変更、ボーナスミッションの非実施月があることにも留意が必要です。2025年9月の特典のVポイント有効期限は2025年11月30日と明記されています。

ランク達成条件(表形式)

ランク 提示回数(当月) 獲得ポイント(当月)
ブロンズ(スタート)
シルバー 3回以上 50ポイント以上
ゴールド 6回以上 250ポイント以上
プラチナ 9回以上 1,000ポイント以上

まとめ:主なポイントを整理

以下はリニューアルに関する主要事項を整理した表です。日付、特典額、参加条件、関連リンクや注意点を網羅しています。記事本文で触れた通り、変更点や特典は月ごとに変動する可能性があるため、最新情報は公式サイトやアプリの案内を確認することが重要です。

項目 内容
発表社名・日時 CCCMKホールディングス株式会社(発表日:2025年9月3日 11:00)
リニューアル日 2025年9月3日(水)
サービス概要 モバイルVカードの提示回数と獲得ポイント数に応じてランクを付与。ランクに応じた抽選特典に参加可能(エントリー不要)。
ランク別抽選特典(2025年9月) シルバー:500ポイント/ゴールド:5,000ポイント/プラチナ:10,000ポイント(抽選)
ボーナスミッション(2025年9月) 「ブロンズ達成」「Vポイント5ポイント以上」「4日以上提示」の3つを達成で、100/25/1ポイントのいずれかが必ず当たる抽選に参加
ボーナスミッション注意点 月替わりで内容・特典が変動。実施しない月もある。
Xキャンペーン期間 2025年9月3日~9月9日。@vpoint_officialをフォローし「#Vランクリニューアル」でランク予想をリプライ。抽選で5名に10,000ポイント
アプリダウンロード App Store/Google Play(各ストアの配信ページにて提供)
特典の有効期限 2025年9月特典のVポイント有効期限は2025年11月30日
関連リンク Vランクサービスサイト:https://web.tsite.jp/serv/vrank/ 、Vポイントサイト:https://tsite.jp/
留意点 提示回数は1ポイント以上獲得した提示がカウントされること、獲得ポイントには各種提携ポイントが含まれること、利用はモバイルVカード利用規約への同意が前提

本稿はCCCMKホールディングスの発表資料に基づき、リニューアル内容と利用条件、キャンペーンの詳細を整理して伝えたものです。サービスの具体的な操作手順や最新の実施状況は、Vポイントアプリや公式サイトで確認することが推奨されます。

参考リンク: