9/9開始|JAL×JR東海『そらとりくの旅フェア』限定米サンド登場
ベストカレンダー編集部
2025年9月3日 15:31
そらとりくの旅フェア
開催期間:9月9日〜9月29日

空と陸が結ぶ期間限定の味わい ― 「“そら“と“りく“の日本の旅フェア」開催
株式会社JALUX(本社:東京都港区、代表取締役社長:河西 敏章)と株式会社JR東海リテイリング・プラス(本社:愛知県名古屋市、代表取締役社長:小林 創)は、2025年9月9日(火)から9月29日(月)までの期間限定で「“そら“と“りく“の日本の旅フェア」を共同開催します。本リリースは2025年9月3日 14時00分に発表されました。
今回のフェアは、JALのグルメブランド「JAL SELECTION」と、JR東海リテイリング・プラスのオリジナルブランド「米サンド」がコラボレーションするもので、羽田空港・成田空港のJAL PLAZAや東海道新幹線沿線の各種駅売店「PLUSTA」などで限定商品を販売します。両社の連携は2023年2月以来、約2年半ぶり2回目の取り組みとなります。

背景とこれまでの連携について
JALUXとJR東海リテイリング・プラス(旧:ジェイアール東海パッセンジャーズ)は、以前にも共同で新商品を展開した実績があります。2023年2月20日付のプレスリリースでは、初のタッグによるオリジナルグッズを発売したことが報告されています(https://www.jalux.com/news/2023/-jr-jalux.html)。
なお、ジェイアール東海パッセンジャーズは2023年10月に東海キヨスク株式会社と合併し、現在の「株式会社JR東海リテイリング・プラス」となっています。今回のフェアはその後の共同企画として位置づけられ、空(JAL)と陸(JR東海)双方の流通チャネルを活用した販路展開が特徴です。

商品構成と具体的な味わい ― JAL SELECTIONと米サンドの融合
本フェアで販売される商品は、JALの食品ブランド「JAL SELECTION」が持つ素材や製法へのこだわりと、JR東海リテイリング・プラスが展開する「米サンド」ブランドの“手軽さ・満足感・選べる楽しさ”を組み合わせたものです。フェア限定の米サンドやサンドイッチ、菓子類がラインナップされています。
下記の商品は、表示価格(税込)とともに、使用素材や風味についての特徴を記載しています。企画段階での品質や味付けに配慮した商品設計がうかがえます。
商品名 | 主な特徴 | 価格(税込) |
---|---|---|
米サンド(すき焼き風)国産黒毛和牛肉使用 | 米をベースにした“米サンド”仕様。具材に国産黒毛和牛を使用したすき焼き風の味付け。 | 398円 |
米サンド(唐揚げ)ビーフコンソメ風味 | 唐揚げを具材に、ビーフコンソメ風味で仕上げた米サンド。 | 370円 |
オムレツサンド(ビーフコンソメ風味) | JALビーフコンソメを使用したオムレツをサンドした商品。手軽に食べられる惣菜系サンドイッチ。 | 370円 |
そらとりくのグミ | 飛行機型のいちご味と新幹線型のサイダー味の2種類。フェアのモチーフである“そら”と“りく”を表現。 | 270円 |

各商品の解説と提供意図
「米サンド(すき焼き風)」は、国産黒毛和牛を使用することで肉の旨味を重視し、旅先での食事にも満足感を得られる設計です。一方、「米サンド(唐揚げ)」は、ビーフコンソメ風味をアクセントとして加え、米との相性や食べやすさを意識した商品です。
「オムレツサンド(ビーフコンソメ風味)」は、JALが持つコンソメ系の味わいをサンドイッチで表現したもので、機内やラウンジで培った味づくりの延長線上にある商品と位置づけられます。「そらとりくのグミ」は、形状や味の違いで“旅のモチーフ”を楽しめる菓子として展開されます。そら(飛行機型・いちご味)とりく(新幹線型・サイダー味)の2種類が用意されています。

販売場所・販売条件・企業情報と留意点
販売は羽田空港・成田空港のJAL PLAZA、および東海道新幹線沿線を中心とした各種駅売店で行われます。販売期間は2025年9月9日(火)~9月29日(月)で、商品や販売場所によっては取扱いがない場合があります。
特に「そらとりくのグミ」は、表記の販売場所のうち(※)印の箇所での取り扱いとなり、フェア期間に関わらずなくなり次第販売終了となるため、供給数量による先着販売となる点が明記されています。

販売場所の一覧と取扱いに関する注意
具体的な販売場所は以下の通りです。駅や空港の各店舗ごとに取扱いが異なるため、全ての店舗で全商品を扱うわけではありません。
- 東海道新幹線沿線の「PLUSTA」「Bellmart」「グランドキヨスク」「ギフトキヨスク」「デリカステーション」「プレシャスデリ」等の店舗(東京~新大阪駅)※一部店舗では取扱いのない商品があります
- 成田空港「JAL PLAZA」63番・74番・82番(※)・92番・98番ゲートショップ、おみやげプラザ(※)、南到着ロビー店(※)
- 羽田空港「JAL PLAZA」(※)
- JALショッピング JAL Mall店:https://ec.jal.co.jp/shop/c/c0002/(※)
上記で(※)印のついた店舗・チャネルでは「そらとりくのグミ」のみの販売となる旨が明記されています。グミは在庫がなくなり次第販売終了となる点が繰り返し注意されています。

企業概要とブランド説明
「JAL SELECTION」は、機内やラウンジで培われたおもてなしの心を反映し、素材や製法にこだわった食品ブランドです。ブランドサイト:https://www.jal.co.jp/jp/ja/shopping/jalselection/。
「米サンド」は、JR東海リテイリング・プラスのオリジナルブランドで、「手軽さ」「満足感」「選べる楽しさ」をコンセプトに、旅先での利便性と満足度を両立する商品設計が特徴です。JR東海リテイリング・プラスのコーポレートページ:https://www.jr-plus.co.jp/。JALUXのコーポレートサイト:https://www.jalux.com/。

販売にあたっての留意事項と要点の整理
フェアに関する留意点として、商品画像はイメージである旨、内容・価格・数量等は変更される可能性がある旨、ならびに急遽販売を終了する場合がある旨が明示されています。消費者に対しては、現地での在庫状況や取扱いの有無をあらかじめ確認することが必要です。
また、今回の企画はJALグループとJR東海グループの協力によるものであり、両社の流通チャネルを活かした限定販売という性格を持ちます。販売期間は2025年9月9日から9月29日である点、特に「そらとりくのグミ」は販売期間に関わらず在庫が尽き次第終了となる点を重ねてお伝えします。
重要な日付・価格・連絡先情報の再掲
フェア開催期間:2025年9月9日(火)~9月29日(月)。プレス発表日:2025年9月3日 14時00分。
主要商品と税込価格は以下の通りです。米サンド(すき焼き風)国産黒毛和牛肉使用:398円、米サンド(唐揚げ)ビーフコンソメ風味:370円、オムレツサンド(ビーフコンソメ風味):370円、そらとりくのグミ:270円。
項目 | 内容 |
---|---|
フェア名称 | 「“そら“と“りく“の日本の旅フェア」 |
開催期間 | 2025年9月9日(火)~9月29日(月) |
主催 | 株式会社JALUX / 株式会社JR東海リテイリング・プラス |
販売商品(代表) | 米サンド(すき焼き風)国産黒毛和牛肉使用(398円)/米サンド(唐揚げ)ビーフコンソメ風味(370円)/オムレツサンド(ビーフコンソメ風味)(370円)/そらとりくのグミ(270円) |
販売場所 | 東海道新幹線沿線のPLUSTA等(東京~新大阪)、成田空港・羽田空港のJAL PLAZA、JALショッピング(JAL Mall)など(一部店舗で取扱いのない商品あり) |
特記事項 | 「そらとりくのグミ」は(※)印の一部店舗・チャネルでのみ販売、なくなり次第終了。画像はイメージ。内容・価格・数量等は変更の可能性あり。 |
関連リンク | JAL SELECTION:https://www.jal.co.jp/jp/ja/shopping/jalselection/ / JAL Mall:https://ec.jal.co.jp/shop/c/c0002/ / JR東海リテイリング・プラス:https://www.jr-plus.co.jp/ / JALUX:https://www.jalux.com/ |
以上が「“そら“と“りく“の日本の旅フェア」に関する主な内容の整理です。本記事では、催事の期間、商品構成、価格、販売チャネル、企業情報、過去の連携経緯および販売上の注意点を網羅して伝えています。販売状況や取り扱いの有無は店舗ごとに異なるため、具体的な購入を検討する際には各販売チャネルの案内を確認することが適切です。