スタンミじゃぱんが公式アンバサダーに 東京eスポーツフェスタは1/9開幕
ベストカレンダー編集部
2025年9月3日 15:26
東京eスポーツフェスタ2026
開催期間:1月9日〜1月11日

ストリーマー・スタンミじゃぱんが東京eスポーツフェスタ2026の公式アンバサダーに就任
東京都を中心に開催される「東京eスポーツフェスタ2026」の公式アンバサダーに、人気配信者であるスタンミじゃぱんさんが就任したことが発表されました。開催は令和8年1月9日(金曜日)から11日(日曜日)までの3日間、会場は東京ビッグサイト南1・2ホールです。
スタンミじゃぱんさんはゲーム配信を主軸に、コスプレ、俳優、モデルなど多岐にわたる活動を行うマルチタレントで、散歩配信や視聴者からの相談コーナーなど独自のコンテンツで多くの視聴者を集めています。YouTube上では100万再生を超える動画コンテンツを多数制作していることが紹介されています。

就任にあたってのコメント
「今回アンバサダーを務めさせていただくことになり、とても光栄です。多くの方に都フェスを楽しんでいただけるよう情報発信させていただきます!」――スタンミじゃぱん
就任コメントはイベントのPRや来場者への情報発信に向けた抱負を示すもので、具体的な登壇予定についてはプレイベントおよび本イベントのスケジュールに応じて案内されます。プレイベントの一部にはアンバサダーの登壇予定が無い旨の周知もされています。

プレイベントの予定と内容 ― 一般向けと出展者・メディア向けの二形態
フェスタ本体の機運醸成を目的として、令和7年(2025年)に二つのプレイベントが企画されています。一般来場者を対象としたイベントと、出展者やメディア向けの専門的なイベントが別日に設定されている点が特徴です。
プレイベントはそれぞれ開催場所や対象、実施内容が異なります。詳細は公式WEBサイトで随時案内されるため、参加希望者や出展希望者は公式サイトの情報を確認し、必要な手続きを行う必要があります。

一般向けプレイベント(来場者向け)
一般向けイベントは令和7年11月8日(土曜日)11時00分から、イオンモールむさし村山 1F サウスコート(東京都武蔵村山市榎1丁目1-3)で開催されます。来場者が気軽に参加できる内容が中心です。
運営側は来場者向けにeスポーツ体験やステージイベントを実施するほか、入場や体験に関する案内を公式サイトで順次公開します。なお、この日にはアンバサダーの登壇予定はございません。
- 日時(予定):令和7年11月8日(土曜日)11時00分~
- 会場:イオンモールむさし村山 1F サウスコート(東京都武蔵村山市榎1丁目1-3)
- 実施内容:eスポーツ体験、ステージイベント など
- アンバサダー登壇:予定なし
出展者・メディア向けプレイベント(専門家・業界向け)
出展者・メディア向けのプレイベントは令和7年11月26日(水曜日)14時00分から、RED° TOKYO TOWER(東京都港区芝公園4丁目2-8)で開催されます。業界関係者を対象にした発表やネットワーキングの機会が設けられます。
この回ではアンバサダーによる特別企画の実施や、東京eスポーツフェスタ2026の企画詳細発表、業界関連セミナー、ネットワーキングイベント(TOKYO DIGICONXとの合同開催)などが予定されています。出展希望の場合は事務局による審査を経たうえで参加案内が行われます。
- 日時(予定)
- 令和7年11月26日(水曜日)14時00分~
- 会場
- RED° TOKYO TOWER(東京都港区芝公園4丁目2-8)
- 実施内容
- アンバサダーによる特別企画、企画詳細の発表、業界関連セミナー、ネットワーキングイベント(TOKYO DIGICONX合同)
- 参加方法
- 公式WEBサイト(https://tokyoesportsfesta.jp)にて案内。出展申込み後、審査通過者に参加申込の案内を送付
東京eスポーツフェスタ2026 本祭の構成と出展者募集要項
本祭は令和8年1月9日(金曜日)から11日(日曜日)まで、東京ビッグサイト南1・2ホール(江東区有明3-11-1)で開催されます。公式サイトでは当該フェスタの情報を随時提供することが明記されており、動画配信についても複数のプラットフォームを通じて実施されます。
配信はYouTube、ニコニコ生放送、OPENREC.tv、Twitch等の主要な動画配信サイトを利用するとされています。会場を訪れる来場者だけでなく、オンラインでの視聴者も視野に入れた構成となる予定です。
主催と構成団体
フェスタは東京eスポーツフェスタ実行委員会が主催します。実行委員会の構成は都(東京都)と複数の業界団体、及び東京ビッグサイトの運営会社が含まれます。
- 主催
- 東京eスポーツフェスタ実行委員会
- 構成
- 東京都/(一社)日本eスポーツ協会、(一社)コンピュータエンターテインメント協会、(一社)日本オンラインゲーム協会、(株)東京ビッグサイト
出展者募集の要点
関連産業展示会の出展対象、申込期間、出展料や付帯サービスなどが公表されています。主にeスポーツに関連する製品・サービスを持つ都内中小企業、個人事業主(クリエイター等)、学校、団体等を対象としていますが、都内に事業所のない場合は料金が異なる点に注意が必要です。
申込期間は令和7年8月7日(木曜日)から令和7年10月10日(金曜日)まで。早期申込特典が用意されており、申込多数の場合は期限前に募集を終了する可能性があります。申込は公式WEBサイト内の「出展申込フォーム」に必要事項を入力してエントリーする流れです。
- 出展対象:eスポーツ関連の製品・サービスを有する都内中小企業、個人事業主、学校、団体等
- 申込期間:令和7年8月7日(木曜日)〜令和7年10月10日(金曜日)
- 申込方法:公式WEBサイト(https://tokyoesportsfesta.jp)内「出展申込フォーム」よりエントリー
- 出展料に含まれる主なもの:会場でのブース出展、出展者交流会(ネットワーキングイベント)、ピッチイベント参加機会、公式WEBサイト内出展者ページ作成 等
出展の申込みやブースサイズ、詳細な出展料については公式WEBサイト内の「募集要項」を必ず参照してください。
ゲーム開発コンテスト(Tokyo esports Game Development Contest)の募集要項と支援内容
フェスタでは対戦型ゲーム開発を対象としたコンテストを開催します。プロ部門と学生部門の二部門に分かれており、応募資格、対象作品、表彰、申込期間などが定められています。
応募は公式WEBサイト内の「コンテスト申込フォーム」から行い、各部門とも令和7年8月7日(木曜日)から申込が始まっています。申込締切は両部門とも令和7年10月3日(金曜日)です。
プロ部門の詳細
応募資格はゲーム開発を行っている都内中小企業及び個人事業主等のクリエイター(チーム応募可)です。対象作品はeスポーツにも使用可能な競技性を有する対戦型ゲームと定められています。
表彰としては大賞(1者/チーム):300万円、優秀賞(2者/チーム程度):150万円が用意されています。さらに、年齢・性別・国籍・障がいの有無等を問わず、誰もが楽しめるというeスポーツの特徴に最も合致する作品に対して「特別賞」が贈られます。
- 応募期間:令和7年8月7日〜令和7年10月3日
- 応募方法:公式WEBサイト(https://tokyoesportsfesta.jp)内「コンテスト申込フォーム」からエントリー
- 主な支援:無料出展・展示、フェスタ内でのプレゼン機会、広報PR支援 等
学生部門の詳細
学生部門は都内在住・在学の学生・生徒が応募対象で、チームによる応募も可能です。対象作品はプロ部門同様にeスポーツで使用可能な競技性を有する対戦型ゲームです。
表彰は入賞(10者/チーム程度)を予定しており、支援内容には無料出展・展示やフェスタでのプレゼン機会、その他広報PR支援などが含まれます。申込期間はプロ部門と同じく令和7年8月7日から同年10月3日までです。
配信情報、公式発表窓口、まとめ
フェスタの情報は公式WEBサイト(https://tokyoesportsfesta.jp)で随時発表されます。イベント期間中の各種ステージや対戦の模様は、YouTube、ニコニコ生放送、OPENREC.tv、Twitch等の動画配信サイトを通じて視聴可能となる見込みです。
主催は東京eスポーツフェスタ実行委員会で、構成団体には東京都や業界団体、東京ビッグサイトの運営会社が含まれます。出展やコンテスト応募を希望する団体・個人は公式サイトの募集要項・申込フォームを参照してください。
項目 | 内容 |
---|---|
イベント名称 | 東京eスポーツフェスタ2026 |
本祭日程 | 令和8年1月9日(金)~11日(日) |
会場(本祭) | 東京ビッグサイト南1・2ホール(江東区有明3-11-1) |
公式アンバサダー | スタンミじゃぱん(ストリーマー/コスプレ・俳優・モデル等) |
プレイベント(一般向け) | 令和7年11月8日(土)11:00~、イオンモールむさし村山 1F サウスコート。eスポーツ体験・ステージ(アンバサダー登壇予定なし) |
プレイベント(出展者・メディア向け) | 令和7年11月26日(水)14:00~、RED° TOKYO TOWER。アンバサダー特別企画・企画詳細発表・業界セミナー・ネットワーキング(TOKYO DIGICONX合同) |
出展申込期間 | 令和7年8月7日(木)~令和7年10月10日(金) |
コンテスト申込期間(プロ・学生) | 令和7年8月7日(木)~令和7年10月3日(金) |
コンテスト賞金(プロ) | 大賞 300万円、優秀賞(約2者)150万円、特別賞あり |
配信プラットフォーム | YouTube、ニコニコ生放送、OPENREC.tv、Twitch等 |
公式窓口 | 公式WEBサイト(https://tokyoesportsfesta.jp) |
本記事では、東京eスポーツフェスタ2026に関する公式発表の内容を網羅的に整理しました。イベントの開催日程、会場、プレイベントの日時と内容、公式アンバサダーであるスタンミじゃぱんさんのプロフィールとコメント、出展およびコンテストの募集要項や支援内容、配信プラットフォーム、主催構成といった重要事項を表にまとめて再掲しています。出展申込みやコンテスト応募を検討する場合は、必ず公式WEBサイト内の募集要項や申込フォームにて最新情報を確認してください。
参考リンク: