9/17開幕|RYODENがウィズプロを幕張で紹介

ウィズプロ幕張出展

開催期間:9月17日〜9月19日

ウィズプロ幕張出展
ウィズプロって何なの?
ウィズプロはRYODENが提供する製造業向けの伴走型プロ人材サービスで、三菱電機グループの知見と専門人材を現場に配置し、課題診断から配置、実行支援、効果検証まで一貫して行い生産性改善や物流最適化、脱炭素・DX推進を実務で支援します。
展示会に行くと何が得られるの?
展示会ではウィズプロの支援フローや業界別導入事例を詳しく紹介し、プロ人材が現場でどう動くかを解説。個別相談で自社課題のヒアリングや想定スコープ・期間・予算感まで確認でき、事前登録で招待券が必要です。

製造現場の課題に伴走する「ウィズプロ」の特長を詳述

株式会社RYODENは、製造業に特化したプロ人材伴走サービス「ウィズプロ」を通じて、生産性や物流、サステナビリティ、DX推進といった製造業が直面する多様な課題に対し、企業の現場に深く入り込みながら支援を行う点を出展の中心に据えています。三菱電機グループの商社として長年培われてきたものづくり業界への知見と、厳選されたプロ人材の専門性を掛け合わせ、伴走支援型のサービスとして提供されます。

この出展では、単なる人材紹介や短期的なコンサルティングではなく、クライアント企業のチームの一員として課題解決にコミットする点が強調されます。具体的には、生産ラインの改善や物流フローの最適化、脱炭素に向けた取り組み支援、製造業におけるDX推進など、実務に直結する支援が想定されています。

ウィズプロのサービス構成と支援領域

ウィズプロは「課題の診断」→「プロ人材の配置」→「伴走による実行支援」という流れで提供されます。課題の構造化から具体的な実行計画の策定、現場での施策実施と効果検証までを一貫して支援することが想定されています。

支援領域は以下のように整理されます。いずれも製造業における現場改善や経営課題に直結する内容です。

  • 生産性改善:ラインバランス調整、工程改善、歩留まり向上などの現場改善。
  • 物流改善:資材フローの最適化、在庫削減、現場倉庫運営の効率化。
  • サステナビリティ推進:脱炭素計画の立案・実行支援、エネルギー管理の最適化。
  • DX推進:現場データの利活用、IoT導入支援、業務プロセスのデジタル化。
ウィズプロの主な提供価値
提供価値 具体例
即戦力となる専門人材 生産技術者、物流改善の専門家、デジタル化推進担当など
伴走による定着化 プロ人材がチームとして課題解決まで継続支援
業界知見の活用 三菱電機グループの商社としてのネットワークと経験

出展イベントの開催要項と来場案内

株式会社RYODENは「第1回 製造業 人手不足対策EXPO [秋] -人材の採用・教育・管理展-」に出展します。本展示会はファクトリーイノベーション Week [秋] 2025の一環として実施され、製造業が直面する人手不足と人材戦略に関するソリューションを集約したイベントです。

開催は2025年9月17日(水)から19日(金)の3日間、毎日10:00から17:00までとなります。会場は幕張メッセ、出展ブースはホール3の小間番号17-40です。来場には事前登録制の招待券が必要で、登録ページは展示会の来場登録ページから行えます。

展示会の基本情報(来場登録と会場案内)

主催はRX Japan株式会社で、展示会の来場は原則として招待券(事前登録)が必要です。来場を希望する場合は、展示会公式の来場登録ページで手続きを行う必要があります。展示会場は幕張メッセで、開催時間は3日間ともに10:00-17:00です。

RYODENブースに関する問い合わせ先は、新事業推進室 事業開発部のメールアドレスpro.service@mgw.ryoden.co.jpです。出展に関する詳細やブースでの相談予約については同アドレスを通じて案内が行われます。

展示会名
第1回 製造業 人手不足対策EXPO [秋] -人材の採用・教育・管理展-
開催日時
2025年9月17日(水)~19日(金) 10:00-17:00
会場
幕張メッセ(ホール3)
出展場所
ホール3 小間番号:17-40
主催
RX Japan株式会社
問い合わせ
新事業推進室 事業開発部 pro.service@mgw.ryoden.co.jp
関連リンク
プレスリリース(RYODEN)

会場で紹介予定の内容と来場者が得られる情報

当日、RYODENのブースでは「ウィズプロ」のサービス内容を具体的に紹介し、実際の活用事例を交えた説明が行われます。展示はサービス説明だけに留まらず、プロ人材がどのようにチームに入って実務を遂行するのか、改善プロセスのフロー、成果の見える化の方法など、実践に直結する情報が中心となります。

また、多業界での活用事例を詳述することで、製造業各社が抱える個別の課題に対してどう適用できるかを提示します。来場者は事例の内容を基に、自社での適用可能性や導入後のロードマップイメージを具体化できます。

ブースで提供される主なコンテンツ

  1. ウィズプロのサービス説明(伴走支援の流れ、契約形態、期待効果)
  2. 業界別・課題別の導入事例紹介(生産性改善、物流、DX、サステナビリティ)
  3. 個別相談(現場課題のヒアリングおよび導入検討の初期相談)
  4. 資料・画像の配布およびダウンロード案内(プレスリリース素材の提供)

会場では、担当者との直接対話を通じて自社課題の整理や、ウィズプロを導入する場合の想定されるスコープと期間、成果目標についても相談可能です。具体的な導入の可否や予算感についても個別相談で詰められるよう準備されています。

RYODENの事業基盤と出展の位置づけ、主要情報の整理

RYODENは「人とテクノロジーをつなぐ力で”ワクワク”をカタチにする」をパーパスに掲げ、未来を共創するエクセレントカンパニーの実現を目指す企業です。FAシステム、冷熱ビルシステム、エレクトロニクスといった基幹事業を軸に、スマートアグリ、医療IT化、脱炭素など社会課題に取り組むソリューションを展開しています。

2000社を超えるパートナー企業とのネットワークを活かし、新技術の融合と実装を進める点が強みです。今回の出展は、同社のネットワークと実務経験を通じて得た知見を活用し、製造業の人材・運用面での課題解決に資するサービスを広く周知する目的があります。

企業概要(主要データ)

社名
株式会社RYODEN
代表者
代表取締役社長 富澤 克行
設立
1947年4月22日
本社所在地
〒170-0013 東京都豊島区東池袋3-15-15
公式サイト
https://www.ryoden.co.jp/
報道関係問い合わせ
https://www.ryoden.co.jp/inquiry/pr

出展に関する一般的な問い合わせや個別相談の申し込み先は、新事業推進室 事業開発部(pro.service@mgw.ryoden.co.jp)となります。展示会出展資料やプレスリリース内画像はダウンロード可能で、出展に関する詳細情報は公式プレスリリースページで確認できます。

展示会および出展に関する要点まとめ
項目 内容
展示会名 第1回 製造業 人手不足対策EXPO [秋] -人材の採用・教育・管理展-
開催日時 2025年9月17日(水)~19日(金) 10:00-17:00
会場 幕張メッセ(ホール3)
出展ブース ホール3 小間番号:17-40
主催 RX Japan株式会社
紹介サービス 製造業に特化したプロ人材伴走サービス「ウィズプロ」
問合せ先(出展) 新事業推進室 事業開発部 pro.service@mgw.ryoden.co.jp
会社概要(代表) 代表取締役社長 富澤 克行/設立 1947年4月22日
公式HP https://www.ryoden.co.jp/
関連リンク(プレス) https://www.ryoden.co.jp/news/corporate/20250903_01

本記事では、RYODENが幕張メッセでの展示会に出展し、製造業向けの伴走型プロ人材サービス「ウィズプロ」を紹介する旨と、その提供価値、展示会の開催要項、会場で提供される主なコンテンツ、さらに会社概要や問い合わせ先を整理してお伝えしました。展示会参加を検討する際の主要情報は上の表にまとめています。

参考リンク: