9/21開催|淡路島SAKIAで光の一夜を体験
ベストカレンダー編集部
2025年9月3日 13:43
Spark Art Night
開催日:9月21日

旧尾崎小学校が昼と夜で姿を変える一日──サキア アートデイズのクライマックス
淡路島の複合施設SAKIA(旧尾崎小学校)を舞台に、2025年8月9日から9月21日まで開催されている体験型アートイベント「サキア アートデイズ」が、最終日の夜に特別イベント「Spark Art Night(スパークアートナイト)」を実施します。昼間はワークショップや音楽、地元グルメの出店などでにぎわい、日没後は光と音で会場全体を包む幻想的な空間へと変わる仕立てになっています。
「サキア アートデイズ」は地域の文化や観光資源を再編集することを目的とした地方創再生プロジェクトの一環です。展示やワークショップ、フォトコンテストなど多彩なコンテンツを通じて、家族連れを含む幅広い層が淡路島の魅力を体感できる構成になっており、最終日の「瓦の音楽祭 in SAKIA」から夜の「Spark Art Night」へと一日を通じて移り変わる時間軸が企画の特徴になっています。

昼から夜へつながるプログラム構成
同イベントの最終日は昼間に「瓦の音楽祭 in SAKIA」が行われ、音楽ステージや各種ワークショップが開催され、地元グルメの出店も出そろいます。これにより来場者同士の交流や地域文化の体験が促進されます。
日没後は「Spark Art Night」が開始され、同日行われた昼間の賑わいと一体化する形で、訪れた人々が夜ならではの視覚・聴覚体験を共有します。昼の「体験」と夜の「幻想」を一日で味わえる点が本企画のポイントです。

Spark Art Night の演出と来場者が体験する内容
「Spark Art Night」は、光るバルーン、シャボン玉、スモーク、そしてダイナミックなライトショーで旧校舎と校庭を包み込む大型イルミネーションイベントです。会場の演出は合同会社LinksEntertainment代表の梶川隆史氏が総合プロデュースを担当し、一般社団法人ASDA(代表:MASA)と連携して光と音を統合した没入型の体験空間をつくります。
演出は単に鑑賞するだけではなく、来場者が参加することで一つのアートを完成させる参加型の仕掛けを多く取り入れています。光るうちわやバルーンを用いた合奏のような演出により、子どもから大人までが同じ時間を共有できる構成です。

演出の主な要素
- 光るバルーン&シャボン玉:夜空を舞い、会場全体を幻想的に照らすシンボル演出。来場者全員で光るうちわを振る参加型の場面も予定。
- スモーク&ライトショー:立体的で没入感のある光のステージが校舎と校庭を包む演出。
- フォトスポット:校舎や校庭を背景にした撮影スペースを複数配置し、SNSでのシェアを想定した見映えの良い演出。
- シークレット演出:当日公開予定の特別演出を複数用意。来場してから体験できる驚きの演出が含まれます。
8月9日に実施された「Spark Art Night mini」の様子は本公演に向けた検証の場となり、来場者の反応や演出の効果検証を踏まえて9月21日の本公演に反映されています。

開催概要、アクセス、参加方法 — 実務的な注意点
開催日は2025年9月21日(日)、時間は17:30〜19:00(予定)です。会場は旧尾崎小学校(SAKIA)で所在地は兵庫県淡路市尾崎1798-3。参加費は無料で、定員は約1,000名です。事前予約は推奨されますが、予約がなくても参加は可能です。ただし演出参加アイテム(バルーン等)は数に限りがあるため、参加方法によっては先着順の扱いとなります。
当日の駐車場は敷地内に無料で用意されていますが、満車時はスタッフの案内に従う形になります。公共交通機関でのアクセス目安は淡路ICより車で約15分です。

参加・予約に関する案内
- 事前予約フォーム: https://forms.gle/huTY5yoZxzPHYiWx8
- イベント詳細・サキア アートデイズ情報: https://sakia.jp/news/detail/?id=2621
- 予約なし参加可だが、演出参加アイテムには数に限りがあるため事前予約を推奨
安全面や運営上の注意事項は当日発表される案内に従うことが求められます。特に夜間の演出では視界の変化や人の密集が発生するため、会場の誘導やルールに応じた行動が必要になります。

主催・協力企業とプロデュース体制、関係者の言葉
本イベントは株式会社バルニバービが主催し、株式会社ファーストイノベーションが統合型プロモーション支援サービス「BOOST∞(ブースト・インフィニティ)」を提供して全面的に支援します。合同会社LinksEntertainmentが地域共創型エンターテインメント「SPARK LIGHT LINK」を手掛け、一般社団法人ASDAも協力して演出と運営を支えます。
関係者からは開催にあたっての意志表明が出ています。代表者のコメントは以下の通りです。
- 株式会社ファーストイノベーション 代表取締役社長 木ノ根 雄志
- 「Spark Art Night miniの開催で見えた来場者の笑顔と熱気を、さらに大きな感動へと広げたい。9月21日は、淡路島の夜の魅力を全国に届ける一夜にします。」
- 合同会社LinksEntertainment 代表 梶川 隆史
- 「SPARK LIGHT LINKのすべてを注ぎ込みます。現地での総合演出を通じて、光と人が織りなす最高の時間を創ります。仲間たちと1,000人規模のイルミネーションイベントを全力で形にし、淡路島の夜空を感動で満たします。」
- 一般社団法人ASDA 代表 MASA
- 「この特別な夜を、来場者の心に残る時間にしたい。光と音、そして人の温かさが融合する瞬間を、全力でサポートします。」
各社の役割は分担されており、主催の企画力、ファーストイノベーションのプロモーション支援、LinksEntertainment の演出制作、ASDA の協力によって技術と地域性を融合させる体制が整っています。
各社の公式情報は以下の通りです。詳細は公式サイトで確認できます。
- 株式会社バルニバービ 公式サイト: https://www.balnibarbi.com/
- 株式会社ファーストイノベーション 公式サイト: https://www.f-innovations.co.jp/
- 合同会社LinksEntertainment 公式サイト: https://linksentertainmentllc.com/

イベントの要点整理
ここまでに説明した内容を表にまとめ、イベントの主要事項を整理します。表の後に簡潔なまとめの文章を添えます。
項目 | 内容 |
---|---|
イベント名 | Spark Art Night(サキア アートデイズ フィナーレ夜間特別イベント) |
開催日 | 2025年9月21日(日) |
時間 | 17:30〜19:00(予定) |
会場 | SAKIA(旧尾崎小学校) 兵庫県淡路市尾崎1798-3 |
参加費 | 無料(事前予約推奨) |
定員 | 約1,000名 |
主な演出 | 光るバルーン、シャボン玉、スモーク、ダイナミックなライトショー、参加型の光のアート |
主催・協力 | 主催:株式会社バルニバービ 支援:株式会社ファーストイノベーション(BOOST∞) 演出:合同会社LinksEntertainment(SPARK LIGHT LINK) 協力:一般社団法人ASDA |
駐車場・アクセス | 敷地内無料駐車場あり(満車時は誘導あり)/淡路ICより車で約15分 |
予約・詳細 | 事前予約フォーム: https://forms.gle/huTY5yoZxzPHYiWx8 サキア アートデイズ詳細: https://sakia.jp/news/detail/?id=2621 |
以上のとおり、「Spark Art Night」は昼間の「瓦の音楽祭 in SAKIA」と連動して一日で地域の文化を楽しめるプログラムを提供します。光と音を組み合わせた演出は来場者参加型の要素を含み、地域とアート、プロデュースチームが一体となって作り上げる夜のイベントです。詳細や最新の運営情報は上記の公式リンクで確認できます。