9/17開幕|テクノア、スマート工場EXPOでDXを実演
ベストカレンダー編集部
2025年9月3日 12:13
スマート工場EXPO出展
開催期間:9月17日〜9月19日

幕張メッセで示すテクノアの「守り」と「攻め」のDX戦略
株式会社テクノア(本社:岐阜県岐阜市、代表取締役:山﨑 耕治)は、2025年9月17日(水)から19日(金)まで幕張メッセ(ホール1~3)で開催される「Factory Innovation Week [秋] 2025」に出展します。出展の中心は「第4回 スマート工場 EXPO [秋] -IoT/AI/FAによる製造革新 展-」で、ブース番号は15-27(ホール3)です。
テクノアが掲げるDXは大きく二つの側面に整理されます。一つは既存業務の効率化と情報のデジタル化を進める守りのDX、もう一つはAIやIoTを活用して業務プロセスやビジネスモデルの変革を目指す攻めのDXです。展示会場ではこれらを支える製品群と具体的な導入例を直接確認できます。
![【生産管理とDXのテクノア】が『第4回 スマート工場 EXPO [秋]』に出展します 画像 2](https://cdn.bestcalendar.jp/press-release-images/75099/2.webp?width=384)
出展の背景とねらい
同展は「DX化」「自動化」「脱炭素」「人材不足対策」など製造業の主要トレンドを網羅する大規模イベントです。テクノアは中小製造業の課題解決に特化した製品・サービスを中心に出展し、担当者と直接対話することで現場ニーズへ即応する提案を行う計画です。
出展内容は幅広く、生産管理システムの導入検討や、生成AIやAI外観検査といった先端技術の現場適用の相談、受発注業務やIT経営支援に関する伴走型サービスまで網羅しています。来場は事前登録制で入場は無料です。
![【生産管理とDXのテクノア】が『第4回 スマート工場 EXPO [秋]』に出展します 画像 3](https://cdn.bestcalendar.jp/press-release-images/75099/3.webp?width=384)
新オプション『スマホ実績収集オプション』の機能と料金
テクノアは2025年6月にクラウド版生産管理システム『TECHS-BK』を販売開始しており、同システム向けの専用オプションとして『スマホ実績収集オプション』を提供しています。本オプションは製造現場で配布される作業指示書に印刷したQRコードをスマートフォンで読み取るだけで、作業実績をその場で記録できる仕組みです。
導入に際してはユーザーごとにIDを発行し、現場での実績入力が容易になることでリアルタイムに近い生産実績の把握が可能になります。QRコードは株式会社デンソーウェーブの登録商標です。
- 販売開始日:2025年6月27日(金)
- 月額利用料:2,000円/ID(税別)
本オプションにより、多品種少量生産を行う部品加工業などで手書きやPC入力に伴う工数を削減し、実績データの即時反映によるスケジュール調整や納期管理の精度向上が期待されます。
詳細や導入相談は製品ページ(関連リンク)および展示ブースでの説明で確認できます。製品紹介ページのURL: https://www.techs-s.com/event/521
出展製品とソリューションの全容
テクノアの出展は中小製造業に特化したソリューションを中心に構成されています。生産管理SaaS/PaaS分野での出荷本数No.1の実績を背景に、守りのDXから攻めのDXまで一貫して支援する製品群を展示します。出荷本数No.1の根拠は株式会社富士キメラ総研が2025年7月22日に発刊した市場調査レポート「ソフトウェアビジネス新市場2025年版」です。
展示予定の主な製品とサービスは以下の通りです。各項目は展示ブースでのデモや導入事例の提示により、具体的な効果を確認できます。
- 生産管理ソリューション(守りのDX)
- 中小製造業向けクラウド対応型生産管理システム『TECHS』シリーズ。運用コストを抑えつつ基幹業務の見える化を実現します。
- 250万円から導入可能な多品種少量生産向けの生産スケジューラ『Seiryu』を組み合わせることで、現場に合わせたスケジュール最適化が可能です。
- AI・IoTソリューション(攻めのDX)
- AI画像認識を利用した工場の見える化システム『A-Eyeカメラ』により、外観検査やライン監視の自動化が可能です。
- 過去の類似図面を検索する2D図面専用ソフト『AI類似図面検索』は図面検索時間の短縮と設計・見積精度の向上に貢献します。
- 業務支援ソリューション(攻めのDX)
- 受発注業務の効率化を図る『BtoBプラットフォーム 受発注 for製造業』、中小製造業の売上・利益向上を支援する『IT経営コンサルティング』、および依頼者と製造業をつなぐプラットフォーム『プラッとものづくり』を提供します。
- これらのソリューションはITツールの導入だけでなく、導入時の伴走型支援によって定着化と効果の最大化を図る点が特徴です。
出展で確認できる技術と活用場面
ブースでは実際の画面遷移やQR読み取りのデモ、AI画像認識のサンプル、受発注フローの簡易デモなどが行われます。現場業務のどの段階でどの製品を組み合わせれば効果が高いかを具体的に示す予定です。
担当者との会話を通じて、既存システムとの連携要件や段階的導入のスキーム、コスト試算について詳細な相談が可能です。
展示会の開催概要・来場案内と会社概要
展示会の基本情報は次の通りです。来場は事前来場登録制で入場は無料となっています。会場での詳細やブース位置は当日案内に従ってください。
イベント名 | Factory Innovation Week [秋] 2025(第4回 スマート工場 EXPO [秋]) |
---|---|
会期 | 2025年9月17日(木)~19日(金) 10:00~17:00 |
会場 | 幕張メッセ ホール1~3(〒261-8550 千葉県千葉市美浜区中瀬2丁目1) |
主催 | RX Japan株式会社 |
入場料 | 無料(事前来場登録制) |
ブース番号 | 15-27(ホール3) |
来場登録や製品情報は製品紹介ページおよび関連リンクで確認できます。製品紹介ページのURL: https://www.techs-s.com/event/521
以下に株式会社テクノアの主要な会社概要を示します。展示会での説明はこれらの実績や組織体制に基づいて行われます。
- 会社名:株式会社テクノア
- 代表者:代表取締役 山﨑 耕治
- 本店所在地:岐阜県岐阜市本荘中ノ町8-8-1
- 設立:1985年10月
- 資本金:7,280万円
- 社員数:357名(2025年4月1日現在)
- URL: https://www.technoa.co.jp/
- 企業理念:縁があった企業や人々を幸せにする
- わたしたちの夢:縁があった企業や人々へ感動サービスを提供し、日本でいちばん『ありがとうの声』が届くIT企業になること
テクノアはこれまでに第54回(2020)グッドカンパニー大賞グランプリ受賞、第11回「日本でいちばん大切にしたい会社」大賞受賞などの実績を有しています。受賞歴の詳細はウェブサイトで確認できます。
記事の要点整理
本稿で取り上げた内容を表形式でまとめます。展示会の開催情報、出展ブース、主力製品、そして『スマホ実績収集オプション』の販売開始日と価格を明示しています。これにより、出展内容と導入検討時の主要ポイントが一目で確認できます。
項目 | 内容 |
---|---|
プレスリリース日 | 2025年9月3日 11:00 |
展示会名 | Factory Innovation Week [秋] 2025(第4回 スマート工場 EXPO [秋]) |
会期 | 2025年9月17日(木)~19日(金) 10:00~17:00 |
会場 | 幕張メッセ ホール1~3(〒261-8550 千葉県千葉市美浜区中瀬2丁目1) |
主催 | RX Japan株式会社 |
入場 | 無料(事前来場登録制) |
テクノアブース番号 | 15-27(ホール3) |
注目製品(守りのDX) | 『TECHS』シリーズ、Seiryu(生産スケジューラ) |
注目製品(攻めのDX) | A-Eyeカメラ、AI類似図面検索、BtoBプラットフォーム受発注 他 |
新オプション | 『スマホ実績収集オプション』 for TECHS-BK(クラウド版) |
スマホオプション販売開始日 | 2025年6月27日(金) |
スマホオプション価格 | 2,000円/ID・月(税別) |
TECHSシリーズの実績 | 生産管理SaaS/PaaS分野 出荷本数No.1(富士キメラ総研「ソフトウェアビジネス新市場2025年版」2025年7月22日発刊) |
会社情報(要旨) | 設立1985年10月、資本金7,280万円、社員数357名(2025年4月1日現在)、URL https://www.technoa.co.jp/ |
以上が出展の要点と製品・サービスの概要です。展示会当日はブースで製品デモや具体的な導入相談が行われます。製品詳細や来場登録は製品紹介ページ(https://www.techs-s.com/event/521)で確認できます。
参考リンク: