月額6万円〜で依頼可、定額オンライン秘書「ファンアシ+」開始

ファンアシ+提供開始

開催日:9月1日

ファンアシ+提供開始
いつから使えるの?料金はどれくらい?
2025年9月1日から提供開始。月額はミニマム6万円(20時間)から、ライト10万円、スタンダード20万円(80時間)。超過は1時間3,000円。毎月5社限定です。
連絡途絶とかで仕事が止まらない?品質は安定してるの?
事業責任者が作ったマニュアル体制と採用力・組織力で対応。豊富な人材ネットワークにより、簡易クリエイティブ含めワンストップで安定した支援を目指します。

定額オンライン秘書「ファンアシ+」が9月1日から提供開始

SNSマーケティング事業を展開するFancyWebmate株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:中上雄翔)は、定額制のオンライン秘書サービス「ファンアシ+」を2025年9月1日より提供開始しました。プレスリリースは2025年9月2日16時07分に公表されています。

同社は累計300以上の支援実績を持つマーケティング会社であり、今回のサービスはバックオフィス業務から簡易クリエイティブ業務までを一括で依頼できる点を特徴としています。提供開始の背景として、経営者やフリーランスがコア業務に集中できない現状を解消することを挙げています。

会社名
FancyWebmate株式会社
代表者
中上雄翔
所在地
東京都渋谷区幡ヶ谷1丁目2番2号 京王幡ヶ谷ビル4階 4-48
サービス提供開始日
2025年9月1日
プレスリリース公表日
2025年9月2日 16:07
URL
https://fancywebmate.co.jp/
【新サービス】月額6万円から頼める定額オンライン秘書「ファンアシ+」を提供開始。自分ではやりたくない…めんどくさいノンコア業務の“丸投げ”を実現。 画像 2

面倒な業務を丸投げできる理由と3つの強み

「ファンアシ+」は、経営者やフリーランスが抱えがちな雑務を一括して引き受けることを目的とした定額制オンラインアシスタントサービスです。主にバックオフィス業務や簡易クリエイティブを対象としており、従来の採用や教育にかかるコストや手間を減らす設計になっています。

サービスが掲げる3つの特徴は徹底したマニュアル体制採用力と組織力を活かしたワンストップ支援、そして定額制によるコストパフォーマンスです。それぞれについて具体的に説明します。

【新サービス】月額6万円から頼める定額オンライン秘書「ファンアシ+」を提供開始。自分ではやりたくない…めんどくさいノンコア業務の“丸投げ”を実現。 画像 3

1. 徹底したマニュアル体制による安定品質

事業責任者が運営するオンライン秘書講座のノウハウを元に、全ての業務をマニュアル化して管理します。これにより、担当者ごとの品質のばらつきを抑え、常に安定したクオリティのサポートを提供する仕組みです。

依頼側は詳細な指示を毎回出す必要がなく、「とりあえずお願い」といった形でも業務が円滑に進むよう設計されています。マニュアルの蓄積により新たな担当者が入っても業務の継続性が保てる点も利点です。

【新サービス】月額6万円から頼める定額オンライン秘書「ファンアシ+」を提供開始。自分ではやりたくない…めんどくさいノンコア業務の“丸投げ”を実現。 画像 4

2. 採用力と組織力でクリエイティブも対応できるワンストップ支援

秘書や経理といったバックオフィス業務に加え、簡単な動画編集やデザイン制作までワンストップで依頼できます。フリーランスにありがちな連絡途絶などのリスクを軽減するため、豊富な人材ネットワークと組織体制を活用します。

この仕組みにより、業務の受け皿が広がり、内部での人材採用や教育にかかる負担を低減したうえで、必要なアウトプットを安定的に受け取れる点が強みです。

【新サービス】月額6万円から頼める定額オンライン秘書「ファンアシ+」を提供開始。自分ではやりたくない…めんどくさいノンコア業務の“丸投げ”を実現。 画像 5

3. 定額制によるコスト効率の高さ

月額定額制により、採用コストや社会保険料といった間接費をかけずに済み、必要なときに必要なだけ業務を依頼できます。月額6万円(20時間)からのスタートとなっており、コストを抑えながら生産性の最大化を図ることが可能です。

定額制は、繁忙期やプロジェクト単位での短期的な利用だけでなく、継続的なバックオフィスサポートを求める企業やフリーランスにも適しています。安定的な支援体制を維持するため、提供数には制限があります。

対応可能業務の具体例と利用の流れ

「ファンアシ+」が対応する業務は多岐にわたります。以下のリストはプレスリリースで明記されている対応可能業務の全てです。

  • 秘書業務 / スケジュール対応
  • 経理・営業事務業務
  • バックオフィス全般
  • スライド作成、資料作成
  • SNS投稿作成・投稿
  • リサーチ業務
  • 動画編集・デザイン
  • 講座運営サポート

上記以外にも幅広い業務に対応可能とされており、まずは相談することで個別のニーズに合わせた支援が提案されます。フリーランスの方が抱える経理やバックオフィスの手間を低コストで外注する目的にも対応する設計です。

利用の流れは、問い合わせ→要件定義→業務開始という一般的な流れが想定されます。初回の相談時に業務範囲や作業時間、コミュニケーション手段等をすり合わせ、継続的な支援の形を決定します。

料金プラン、応募枠、特典など利用に関する要点

料金プランおよび提供条件はプレスリリースにて以下の通り示されています。サービスの品質保持のため、毎月5社限定での提供とされています。

料金や時間の超過単価、特典に関しては明確に公表されていますので、契約前に条件を確認することが推奨されます。

プラン名 月額(税抜) 目安時間 備考
ミニマムプラン 60,000円 20時間 月額6万円(税抜)から開始
ライトプラン 100,000円 (記載なし) 月額10万円(税抜)
スタンダードプラン 200,000円 80時間 時間超過分は1時間あたり3,000円(税抜)

提供数の制限(毎月5社)により、安定した支援体制を担保しています。時間超過分に関しては、1時間あたり3,000円(税抜)の追加料金が設定されています。

サービス開始を記念した特典として、問い合わせ者全員にFancyWebmate監修の「オンライン秘書活用事例集」が無料で提供されます。具体的にどのような依頼が可能か、社内での活用イメージをつかむための資料として提示されています。ダウンロードや受け取りは下記のリンクから手続きします。

お問い合わせ/活用事例集受け取り:https://lstep.app/BcpM6gh

まとめ:サービスのポイント一覧

ここまでに示した「ファンアシ+」の主要な情報を整理します。以下の表はサービスの重要項目を一目で確認できるようにまとめたものです。

項目 内容
サービス名 ファンアシ+
提供開始日 2025年9月1日
発表日 2025年9月2日 16:07
提供会社 FancyWebmate株式会社(代表:中上雄翔)
所在地 東京都渋谷区幡ヶ谷1丁目2番2号 京王幡ヶ谷ビル4階 4-48
主な対応業務 秘書業務、経理・営業事務、バックオフィス全般、スライド・資料作成、SNS投稿作成・投稿、リサーチ、動画編集・デザイン、講座運営サポート など
料金(税抜) ミニマム:60,000円(月20時間)/ライト:100,000円/スタンダード:200,000円(80時間)。時間超過:1時間あたり3,000円
提供上の制限 毎月5社限定
特典 お問い合わせ者に「オンライン秘書活用事例集」を無料配布
公式URL https://fancywebmate.co.jp/(会社)
問い合わせ/事例集 https://lstep.app/BcpM6gh

以上がプレスリリースに基づく「ファンアシ+」の提供内容および利用に関する要点の整理です。画像素材のダウンロードも可能であり、ビジネスカテゴリは「マーケティング・リサーチ」「広告・宣伝・PR」、キーワードには「フリーランス」「オンライン秘書」「経理」「バックオフィス」「秘書」「FancyWebmate株式会社」「中上雄翔」などが挙げられています。

必要な業務範囲や具体的な運用方法については、上記問い合わせ先を通じて詳細を確認することが案内されています。