9月10日開幕|玉川高島屋で秋の大北海道展、メロン・サーモン・まぐろ集結
ベストカレンダー編集部
2025年9月2日 16:12
玉川高島屋 大北海道展
開催期間:9月10日〜9月23日

半期に一度の大北海道展 開催概要と会場のご案内
玉川高島屋は2025年9月10日水曜日から9月23日火曜日祝日までの14日間、恒例の大北海道展を本館6階催会場にて開催します。本催事は北海道の自治体や産業団体と連携して行われるもので、今回の主催は北海道、一般社団法人北海道貿易物産振興会、公益社団法人北海道観光機構、旭川市、小樽市、帯広市、北見市、釧路市、札幌市、函館市です。
会場にはテーマ商材であるメロン、サーモン、まぐろを中心に、新鮮な海産物やスウィーツ、弁当、惣菜などおよそ60店舗が出店します。会期中は連日午前10時から午後7時までの開催を基本としますが、9月16日火曜日は午後5時閉場、最終日の9月23日火曜日祝日は午後6時閉場となります。また、商品によっては北海道産以外の原材料を使用している場合がありますので、表示を確認のうえ購入してください。
会期 | 2025年9月10日水曜日〜9月23日火曜日祝日 |
---|---|
会場 | 玉川高島屋 本館6階 催会場 |
開催時間(基本) | 午前10時〜午後7時(ただし9月16日は午後5時閉場、9月23日は午後6時閉場) |
出店規模 | 約60店舗(期間により出店社が異なります) |
主催 | 北海道、(一社)北海道貿易物産振興会、(公社)北海道観光機構、旭川市、小樽市、帯広市、北見市、釧路市、札幌市、函館市 |
詳細情報は玉川高島屋の特設ページに掲載されています。出店期間や数量限定の商品が多数あるため、売切れの可能性がある点にも留意が必要です。価格は消費税を含む総額で表示されています。

テーマ商材の狙いと各素材の特徴 メロン、サーモン、まぐろ
今回は気候変動の影響などを踏まえ、北海道のいまの生産状況を反映したテーマ商材として メロン・サーモン・まぐろ を掲げています。北海道駐在バイヤーが一次産品に着目し、素材そのものから加工品、スウィーツ、弁当まで幅広く発掘・開発した商品が会場に並びます。
それぞれの特徴は次の通りです。秋に収穫されるメロンは寒暖差により甘味が増す点、漁獲減少を背景に養殖が拡大しているトラウトサーモンは脂のりと口溶けが魅力である点、そして戸井や松前など津軽海峡で漁獲されるまぐろは秋から初冬にかけて赤身の旨みが濃厚になる点が挙げられます。以下に各素材の出店情報と商品詳細を示します。

メロン 特集 出店商品と実演販売の詳細
北海道産メロンは秋に収穫されるものが特に甘さと香りが濃くなるとして注目されています。会場では実演販売を中心に、パフェやソフト、シューなど多彩なメロンスイーツが用意されています。
価格や販売数に制限がある商品が多数ありますので、購入時は各日の供給数を確認してください。以下に出店者名、出店地、商品名、価格、販売制限、出店週などを漏れなく記載します。
- ピカタの森 駒ケ岳牛乳(森町) 富良野メロンパフェ 1個 1,500円 各日20点限り
- 野楽(南幌町) らいでんメロン 1個 3,456円 十勝牛乳のソフトクリームに富良野メロンをトッピング
- soft&crepe TINY(帯広市) 富良野メロンと十勝牛乳ソフトの贅沢パフェ 1個 1,200円 各日50点限り 2週目のみ出店
- 養老牛 山本牧場(中標津町) ハーフメロンソフト 1個 2,001円 各日30点限り 2週目のみ出店 初登場は2週目のみ
- MORIHICO.(札幌市白石区) メロンミックスソフト 1個 748円 初登場 1週目のみ出店
- 町村農場(江別市) メロンシュー 1個 486円 各日100点限り 2週目のみ出店
上記は会場に並ぶメロン関連商品例です。会場ではこれらに加え、ほかにも多数のメロンスイーツや生メロンが販売される予定です。

サーモン 特集 養殖サーモンを中心にした品揃え
天然のサケ類の漁獲量が減少する状況を受け、養殖で生産されるトラウトサーモンが注目されています。脂がのり口溶けの良い食味が特徴で、会場では弁当やマリネなど多様な形で提供されます。
代表的な出店商品は次のとおりです。実演販売や食べ比べ弁当なども用意されています。
- 札幌蟹工船(札幌市中央区) 北海道三昧弁当 1折 3,456円 各日50点限り 北海道産のたらば蟹、北海道二海サーモン、ホタテ、いくらを盛合せ
- うに専門店世壱屋(余市町) 北海道産うに・北海道二海サーモン2種食べ比べ弁当 1折 4,320円 各日30点限り 2週目のみ出店
- 味の匠(函館市) 北海道産サーモンマリネ 100g 1,620円
上記に加え、会場では養殖サーモンを使った寿司や弁当、珍味なども取り扱われます。出店週が限定される店舗もあるため、来場前に出店スケジュールの確認を推奨します。

まぐろ 特集 戸井・松前産など旬の本まぐろ
函館の戸井や松前沖、津軽海峡で水揚げされるまぐろは、秋から初冬にかけて身が引き締まり赤身の旨味が増すため人気が高まります。大トロ、中トロ、赤身などを盛り合わせた丼や刺身のセットが並びます。
会場での出店例は次の通りです。価格、販売制限、出店週の情報を含めて記載します。
- クロマグロ専門工房 鮪斗(函館市) 1週目のみ出店
- 戸井産本鮪4種丼 1折 2,997円
- 戸井産本鮪づくし 1折 3,240円 高島屋限定品
- 戸井産本鮪刺身3種 1パック 2,700円 高島屋限定品
- おたる蝦夷屋(小樽市) 大宝弁当 1折 3,510円 各日30点限り 高島屋限定品
上記のまぐろ商品は1週目に集中する店舗がある一方、会期を通じて提供されるまぐろ商品もあります。赤身や中トロ、大トロの食べ比べなど、産地の差や切り方の違いを楽しめる構成です。

会場で味わうイートインと弁当 惣菜 出店一覧と営業時間
会場内ではイートインスペースも用意され、1週目と2週目で出店する店舗が入れ替わります。イートインの提供時間やラストオーダー時間も週ごとに設定されているため、利用前に確認が必要です。
以下にイートインの営業時間と出店情報、弁当や惣菜の主な出店者と商品を記載します。
イートイン 1週目 | 9月10日水〜9月16日火 連日午後6時ラストオーダー 最終日は午後3時ラストオーダー |
---|---|
イートイン 2週目 | 9月17日水〜9月23日火祝 連日午後6時ラストオーダー 最終日は午後4時ラストオーダー |

イートイン主な出店 1週目と2週目の概要
1週目は札幌の味噌ラーメン専門店や人気寿司店が登場します。2週目は塩ラーメンや道東の魚介を中心とした握りを提供する名店が並びます。
具体的なメニューと価格は次のとおりです。
- 味噌ラーメン専門店 けやき(札幌市中央区) 蟹入り北の贅沢拉麺 1杯 2,800円 各日50点限り 玉川高島屋限定品 1週目のみ出店
- 鮨処 竜敏(札幌市中央区) 秋の旬握りといくら小丼 9貫 汁付 6,710円 各日50点限り 玉川高島屋限定品 1週目のみ出店
- ラーメン虎(札幌市清田区) 特製全部乗せ琥珀ラーメン 1杯 1,850円 各日200点限り 玉川高島屋限定品 初登場 2週目のみ出店
- 鮨茶寮 四季彩(釧路市) 秋握り 1人前 10貫 5,500円 各日30点限り 玉川高島屋限定品 2週目のみ出店

弁当 惣菜 お菓子の出店例と販売条件
会場では持ち帰り用の弁当や惣菜、菓子類も充実しています。限定価格の商品や実演販売で提供されるものも多く、各日数量限定の商品は早期売切れに注意が必要です。
主な出店者と商品は以下のとおりです。
- 魚河岸 ひかり寿司(札幌市中央区) 海峡弁当 1折 2,580円 各日30点限り 高島屋限定品 実演販売
- すし処 雑魚亭(函館市) 海の彩り 知内サーモン 1折 3,240円 高島屋限定品 実演販売
- 和牛王国 ウエムラ(白老町) 白老牛すべてトロカルビ極み三昧膳 1折 4,482円 高島屋限定品 実演販売
- 札幌蟹工船(札幌市中央区) かにかにいくら弁当 ほか
- おたる蝦夷屋(小樽市) 海峡弁当 1折 3,510円 各日30点限り お一人様2点限りという購入制限あり
- クロマグロ専門工房 鮪斗(函館市) 本鮪丼 1週目のみ出店
- うに専門店 世壱屋(余市町) うにホタテ2種食べ比べ 2週目のみ出店
- 鮨処 竜敏(札幌市中央区) 限定海鮮パフェ 1週目のみ出店
- 鮨茶寮 四季彩(釧路市) 四季彩弁当 2週目のみ出店
お惣菜や菓子の出店例も含めて、以下の店舗が会場内で調理や販売を行います。
- マルヒロ太田食品(函館市) まるごと海鮮コロッケ 各1個 486円
- 旭川成吉思汗 大黒屋(旭川市) ラム肩ロース 200g 2,052円 初登場 1週目のみ出店
- 函館洋菓子 スナッフルズ(函館市) あんちー十勝のあんことクリームチーズのオムレット 4個入 1,188円

会期中のイベントと注意事項 参加制限と販売数量について
会期中のイベントとして、旭川のゆるキャラであるあさっぴーが登場します。登場日は9月21日日曜日と9月23日火曜日祝日で、各日午前11時と午後1時に本館6階催会場で各回およそ20分程度の登場が予定されています。
出品数に限りがある商品が多く、売切れの際は容赦くださいとの案内があります。価格は消費税を含む総額表示です。また商品によっては北海道産以外の原材料を使用している場合がある点、数量限定品には購入制限が設けられている場合がある点にご注意ください。
注意事項 | 数量限定品あり 売切れの際は販売終了 表示により北海道産以外の原材料使用の可能性あり 価格は消費税を含む |
---|---|
問い合わせ・情報 | 玉川高島屋 特設ページ https://www.takashimaya.co.jp/tamagawa/sc/departmentstore/hokkaido/ |
会場では実演販売の弁当やスイーツ、イートインの限定メニューなど、各日数量が限られた商品が多数あります。出店スケジュールは店舗によって1週目のみ、2週目のみ、通期出店など異なりますので、事前に特設ページで確認することが望ましいです。

出店の要点と重要項目の一覧表による整理
この記事で紹介した主な内容を表に整理しました。出店日や数量制限、価格などの基本情報を一覧化しています。来場前に確認したい事項をまとめた内容です。
項目 | 内容 |
---|---|
開催期間 | 2025年9月10日水〜9月23日火祝 |
会場 | 玉川高島屋 本館6階 催会場 |
開催時間 | 基本 午前10時〜午後7時 ただし9月16日は午後5時閉場 最終日は午後6時閉場 |
主催 | 北海道、(一社)北海道貿易物産振興会、(公社)北海道観光機構、旭川市、小樽市、帯広市、北見市、釧路市、札幌市、函館市 |
テーマ | メロン・サーモン・まぐろ(素材から加工品まで展開) |
出店規模 | 約60店舗(期間により出店社が異なる) |
主な出店例 | ピカタの森 駒ケ岳牛乳 富良野メロンパフェ 1500円 ほか soft&crepe TINY 富良野メロンと十勝牛乳ソフト 1200円(2週目) 札幌蟹工船 北海道三昧弁当 3456円 クロマグロ専門工房 鮪斗 戸井産本鮪4種丼 2997円(1週目)ほか 鮨処 竜敏 秋の旬握りといくら小丼 6710円(1週目) ラーメン虎 特製全部乗せ琥珀ラーメン 1850円(2週目) 鮨茶寮 四季彩 秋握り 5500円(2週目) |
イートインラストオーダー | 1週目 〜9月16日 午後6時ラストオーダー 最終日は午後3時ラストオーダー 2週目 9月17日〜23日 午後6時ラストオーダー 最終日は午後4時ラストオーダー |
イベント | 旭川ゆるキャラ あさっぴー登場 9月21日 9月23日 各日午前11時・午後1時 各回約20分 |
注意事項 | 数量限定品あり 表示により北海道産以外の原材料を使用している場合あり 価格は税込表示 |
詳細リンク | https://www.takashimaya.co.jp/tamagawa/sc/departmentstore/hokkaido/ |
以上が玉川高島屋 大北海道展の出店情報と開催概要の整理です。会場では素材の特徴を活かした商品群が集まり、限定メニューや実演販売も多数用意されています。出店スケジュールや数量制限を事前に確認のうえ、商品表示を参考に購入を検討してください。
参考リンク: