ゴジカ・フェス2025夏開催レポ|怪獣王決定戦と先行カード公開
ベストカレンダー編集部
2025年9月2日 14:19
ゴジカ・フェス2025夏開催
開催日:8月31日

東京流通センターに集った全国のプレイヤーとファンの一日
東宝株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:松岡宏泰)と株式会社ブシロード(本社:東京都中野区、代表取締役社長:木谷高明)が開催した「ゴジラ カードゲーム・フェス2025夏」(通称:ゴジカ・フェス2025夏)は、2025年8月31日(日)に東京流通センターで実施されました。プレスリリースは2025年9月2日 12時00分に発表されています。
本イベントは、2025年7月5日(土)より商品展開が開始された新作カードゲーム「ゴジラ カードゲーム」(通称:ゴジカ)にとって初の単独大型イベントとして位置づけられ、関東近郊に留まらず沖縄から北海道まで全国各地から来場者が集まりました。熟練プレイヤーからライトユーザー、ファミリー連れまで幅広い層が参加し、一日を通して盛況を呈しました。
- 開催日
- 2025年8月31日(日)
- 会場
- 東京流通センター
- 主催
- 東宝株式会社・株式会社ブシロード
- プレスリリース発表日時
- 2025年9月2日 12時00分

大会とスーツグリーティング、来場者の熱気
この章では大会運営とスーツグリーティングについて詳しくまとめます。特に本イベントで実施された全国大会「怪獣王決定戦」は、ゴジカとして初の大型大会であり、競技性と観覧の興奮の両方が味わえる催しとなりました。
スーツグリーティングは「ゴジラ」シリーズのファンが長年待ち望んだ内容で、ゲームのカードにも登場するキャラクターが実際に登場することで会場は盛り上がりました。下記に各項目の要点を整理します。

「怪獣王決定戦」大会の概要と結果
大会は正式名称をゴジラ カードゲーム「怪獣王決定戦」として開催され、全国から集まった総勢160名が参加しました。参加者による熱戦が繰り広げられ、初代「怪獣王」の座を賭けて白熱した攻防戦となりました。
優勝者にはトロフィーが授与され、表彰はジェットジャガーによる贈呈が行われました。会場には観戦者も多く、決勝や表彰式の際には特に注目が集まりました。
- 参加者数:160名
- 競技形式:公式大会形式
- 表彰:トロフィー授与、ジェットジャガーによる表彰状・トロフィー贈呈

スーツグリーティングの詳細
スーツグリーティングでは、ゴジラ(2004)、ガイガン(2022)、ジェットジャガー(2023)の3体が登場しました。いずれも「ゴジラ カードゲーム」のカードに収録されており、大会で使用されることの多いキャラクターです。
登場と撮影の機会は来場者に好評で、朝早くから会場に並ぶ来場者も見られました。各登場ごとに歓声が上がり、写真撮影を希望する列ができるほどの人気でした。
- 登場怪獣:ゴジラ(2004)、ガイガン(2022)、ジェットジャガー(2023)
- 内容:スーツグリーティング、来場者との写真撮影
- 反応:各回で大きな歓声と撮影希望の列が発生

体験会・展示・物販とフォトスポットの様子
会場内ではカードゲームの体験会、展示コーナー、物販スペース、フォトスポットが展開され、多彩な楽しみ方が提供されました。特に展示はシリーズ70年の歴史を感じさせる内容で、ファン同士の会話の場にもなっていました。
以下に各コーナーの内容を詳細に整理します。

ゴジカ体験会とフリー対戦の状況
「ゴジラ カードゲーム」の遊び方を学べる体験会は1時間制で全6回行われ、各回とも満席あるいはキャンセル待ちが出るほどの盛況ぶりでした。新規プレイヤー向けの導入として十分な回数と対応が用意されました。
また、フリー対戦コーナーではプレイヤーが自分の好きなグッズを机に並べて対戦を楽しむ姿が多数見られ、多様な楽しみ方が共存する場になっていました。
- 体験会:1時間制、全6回、各回キャンセル待ち発生
- フリー対戦:持ち込みグッズを並べての対戦が可能

展示コーナーと先行公開カード
展示コーナーでは、「怒りカード」として収録される日本公開のゴジラ映画歴代30作品のポスターデザインのカードを大判サイズで一挙展示しました。これはシリーズの歩みを視覚的にたどる構成で、来場者が過去の作品について語り合う場面も多く見られました。
さらに、現在発売中のカードに加え、10月4日(土)発売予定のブースターパック『逆襲の怪獣大決戦“G”』のカードの一部を先行公開しました。第1弾ですでに収録されているカードのほか、第2弾、第3弾、第4弾でのポスターカード収録も発表済みで、未発売カードのデザインを一足先に確認できる機会となりました。
- 展示内容
- 歴代30作品のポスターデザインカード(大判展示)
- 先行公開
- ブースターパック『逆襲の怪獣大決戦“G”』の一部カード先行展示(発売日:2025年10月4日)

フォトスポットと物販の状況
フォトスポットは「10倍サイズのゴジカ」を用意し、プレイマットの上に乗って撮影ができる仕様で、子どもから大人まで幅広い層が撮影を楽しみました。自身がゴジラになりきるような体験ができる設営がされました。
物販コーナーでは朝早くから来場者が並び、既存商品のほかイベント限定の新規サプライ商品を販売しました。新規限定商品はスリーブ4種とラバーマット2種で、好評のため販売場は終日盛況でした。
- フォトスポット:10倍サイズのゴジカ、プレイマット上での撮影
- 物販:既存商品に加え、イベント限定スリーブ4種、ラバーマット2種を販売
- 販売状況:開場前からの列、終日盛況

来場者特典と発表された新規情報の全容
来場者には特典として限定PRカードとオリジナルうちわが配布されました。配布物は暑い季節にも配慮した仕様で、PRカードはゲーム内で注目されるSR仕様のカードでした。
イベント終盤には表彰式とあわせて新規情報の告知も行われ、今後のスケジュールに関連する重要な発表が来場者へ伝えられました。

来場者特典の詳細
来場者特典として配布されたのは以下の2点です。特典は来場者全員に配布され、コレクション性の高い内容となっています。
- PR-011 『ゴジラ-1.0/C』怒りカード(SR仕様)
- ゴジカ・フェス2025うちわ(スリーブ付き)
これらは暑さ対策としての実用品であると同時に、コレクター向けの限定アイテムとしての価値も有しています。

表彰式と新規情報の発表
大会表彰式では優勝者へジェットジャガーから表彰状とトロフィーが贈呈されました。表彰の際には大会参加者と観覧者が見守る中で式が進行しました。
また、新規情報として今後のイベント情報と、10月4日(土)に発売予定のブースターパック『逆襲の怪獣大決戦“G”』に関する告知が行われました。追加情報はゴジラ カードゲームの公式X(旧Twitter)等で随時発信されるとの案内がありました。公式サイトや公式X、遊び方動画のリンクは以下の通りです。
- 公式サイト:https://godzilla-cardgame.com/
- ゴジラ カードゲーム 公式X:https://x.com/godzilla_tcg
- ゴジラ シリーズ 公式X:https://x.com/godzilla_jp
- 遊び方動画:https://youtu.be/XMqLgLv1m-M?si=VXWnd_15qxLyPurP

イベント内容の要点まとめ
以下の表は本記事で扱ったゴジカ・フェス2025夏の主要情報を整理したものです。来場者数の総数までは主催発表に含まれていませんが、主要な実施項目と日付・参加者数・配布物などの要点を網羅しています。
項目 | 内容 |
---|---|
イベント名 | ゴジラ カードゲーム・フェス2025夏(ゴジカ・フェス2025夏) |
開催日 | 2025年8月31日(日) |
会場 | 東京流通センター |
主催 | 東宝株式会社、株式会社ブシロード |
プレス発表 | 2025年9月2日 12時00分(ブシロード発表) |
注目コンテンツ | 公式大会「怪獣王決定戦」(参加160名)、スーツグリーティング(ゴジラ2004、ガイガン2022、ジェットジャガー2023)、展示、体験会、物販、フォトスポット |
来場者特典 | PR-011 『ゴジラ-1.0/C』怒りカード(SR仕様)、ゴジカ・フェス2025うちわ(スリーブ付き) |
物販の新規限定商品 | スリーブ4種、ラバーマット2種 |
展示内容 | 歴代30作品のポスターデザインカード大判展示、ブースターパック『逆襲の怪獣大決戦“G”』の一部カード先行公開 |
今後の発売情報 | ブースターパック『逆襲の怪獣大決戦“G”』発売日:2025年10月4日(土) |
公式リンク | 公式サイト・公式X・遊び方動画(本文参照) |
本記事では、ゴジラ カードゲームの初の単独大型イベントとして開催されたゴジカ・フェス2025夏の開催概要、主要コンテンツ、来場者特典、展示内容、物販情報、ならびに今後のブースターパック発売予定などを整理して紹介しました。掲載の際には版権表記として下記の記載が必要です。
TM & © TOHO CO., LTD.
©Bushiroad
参考リンク: