9月3日スタート|清永健一が選ぶ注目展示会5選
ベストカレンダー編集部
2025年9月2日 12:34
2025年9月展示会5選
開催期間:9月3日〜9月26日

2025年9月に注目したい展示会を厳選して紹介
株式会社展示会営業マーケティングは、代表取締役社長で展示会マーケティングの専門家である清永健一氏の選定により、2025年9月に開催される主要な展示会を5件ピックアップし、その見どころと取材にあたっての注意点をまとめたリストを公表しました。対象はギフト・雑貨、エンディング産業、化学装置、エレクトロニクス・自動車、生活・雑貨系の大規模展示会で、業種や用途に応じて実務上の示唆が得られるイベントを選出しています。
このリストは2021年4月の配信開始以来52回目の公開となります。展示会はポストコロナ期において五感を使ったリアルな体験を提供する場として再評価されており、特に中小企業にとっては自社の価値を国内外に発信する重要なプラットフォームです。本稿では各展示会の開催日程、会場、主催者、出展の特徴や推奨ブース、取材サポートの内容、さらに運営会社の概要まで、プレスリリースに記載された全情報を網羅してお伝えします。

各展示会の見どころと具体的なおすすめポイント
以下では、株式会社展示会営業マーケティングが選んだ5つの展示会について、開催日程・会場・主催・URLを明示したうえで、清永健一氏が示す具体的なおすすめポイントを項目ごとに詳述します。出展企業や注目ブース、会場内のゾーン構成など、取材や来場を検討する上で必要な情報を網羅しています。
各展示会ごとに複数の見どころを挙げ、来場者・出展者双方にとって有用な着眼点を提供します。会期や会場は変更される場合があるため、取材や参加を決める際は主催者への確認を必ず行ってください。
ギフトショー・グルメショー(9月3日〜5日/東京ビッグサイト)
主催:ビジネスガイド社。会期は2025年9月3日〜5日、会場は東京ビッグサイトです。公式サイトは以下の通りです:
今回が100回目の開催となる日本最大級のパーソナルギフトと生活雑貨の展示会で、美と健康、ホームファッショングッズ、生活雑貨、パーソナルギフト、マイルーム・マイグッズ、アクティブデザイン&クラフト、キャラクター・ライセンス・エンターテインメントなど複数ゾーンで構成されます。出展企業の事例として以下が挙げられています。
- (株)STクラフト:WEBで3億円売れているお墓用花立やペット用砂利などの石商材。
- (株)まるじょう:明治17年創業の老舗鰹節屋。愛猫と一緒に楽しめる本枯節鰹パックを出展。かつおぶし保護猫活動への寄付でも話題。
- (株)ハート・プランニング倉敷屋:国産デニム雑貨(倉敷市)で年間1万点を売る実績を持つ。
バイヤーやセレクトショップ、雑貨店・ホテル関係者など流通側の重要な来場者が多く、デザイン性・機能性・ストーリーのある製品が注目される場です。
エンディング産業展(9月10日〜11日/有明GYM-EX)
主催:東京博善。会期は2025年9月10日〜11日、会場は有明GYM-EXです。公式サイトはこちら:
エンディング産業展 公式
葬儀・埋葬・供養・相続など終活関連ビジネスに関する商品・サービスが集まる展示会で、老舗企業から新興企業まで約200社が出展します。注目のプログラムやブースは次のとおりです。
- 合同供養(異なる仏教宗派の合同による供養)
- 著名人の生前葬イベントや終活川柳大賞の発表などユニーク企画
- シニアライフ相談サロンめーぷる:相続・終活ビジネスの提携先を見つけるためのブース。
終活関連サービスの最新動向を把握したり、生前予約や相続サービスの提携先を探索する企業にとって、実務的な出会いの場となる点が特徴です。
INCHEM TOKYO(9月17日〜19日/東京ビッグサイト)
主催:日本能率協会。会期は2025年9月17日〜19日、会場は再び東京ビッグサイトになります。公式サイト:INCHEM TOKYO 公式
化学装置、生産プロセス、エンジニアリングに関する専門展示会で、2年に1度の開催。会場は複数の技術ゾーンで構成され、化学プロセス機械、資源・エネルギー転換エンジニアリング、環境・水、回転機械・配管、計装・制御、保全・モニタリング・DX、理化学機器などが並びます。
注目ブースの一例として(株)スカイブリッジが挙げられます。同社は3次元測量により図面のない構造物を図面化できる技術や、ドローンを活用して高所でも足場を設置せず点検可能とするソリューションを展示する予定です。化学プラントや製造設備の保守・改修を検討する企業は有益な出会いが期待できます。
ネプコンジャパン/オートモーティブ/スマートエネルギーWeek(9月17日〜19日/幕張メッセ)
主催:RX Japan。3つの展示会が同時開催される形で、会期は2025年9月17日〜19日、会場は幕張メッセです。各公式サイトは以下の通りです:
ネプコンジャパンはアジア最大級のエレクトロニクス開発・実装展であり、電子部品・材料、製造・実装・検査装置などが出展します。来場者はエレクトロニクスや半導体、センサ、電子部品、自動車電装品、航空・宇宙関連のメーカーが中心です。
オートモーティブではカーボンニュートラル、電子化・電動化、自動運転、コネクティッド・カー、軽量化など自動車の先端テーマが一堂に出展します。報道ではトランプ政権下の関税等の影響もあり例年以上に注目が集まるとされています。
スマートエネルギーWeekは水素・燃料電池、太陽光発電、二次電池、スマートグリッド、洋上風力、バイオマス発電、ゼロエミッション火力など新エネルギー技術が集積する場です。エネルギー関連の技術動向を幅広く把握する機会になります。
ライフスタイルWeek関西(9月24日〜26日/インテックス大阪)
主催:RX Japan。会期は2025年9月24日〜26日、会場はインテックス大阪です。公式サイト:ライフスタイルWeek関西 公式
雑貨・ファッション・美容・推し活グッズ・食品など生活関連製品にフォーカスした展示会で、インバウンド向けグッズEXPO、雑貨EXPO、ヘルス&ビューティグッズEXPO、Good Foods EXPO、推し活EXPO、アジアのOEM工場EXPO、ときめくデザインパッケージEXPOなど複数の専門ゾーンで構成されます。
今年7月の東京展で好評だった推し活EXPOの関西展での動向に注目が集まっています。注目ブースとして、フォトスポット集客施策を手掛けるテーブルフォトブース(株)P.I.の出展が挙げられており、商業施設や店舗、イベントでの集客力や滞在時間向上につながる提案が期待されています。
メディア向け取材サポートと選定理由、会社概要
株式会社展示会営業マーケティングは、清永健一氏がメディア取材に同行する「取材サポート」サービスを提供しています。メディア担当者と同行し、各展示会のおすすめブースを案内するとともに、展示会を効率的に取材・報道するための観点を解説します。取材サポートに関しての詳細や申し込みは、同社に問い合わせのうえ相談する形式になっています(関連リンク:https://tenjikaieigyo.com/formedia/)。
取材サポートで提供可能な具体的な解説例は次のとおりです。
- 「こんな看板では人は来ない」——一目でわかるダメな展示ブースデザインの見分け方。
- 説明員の立ち位置でわかる、覗いてみたくなる展示ブースの作り方。
これらは取材時に注目すべきポイントとして、ブース設計や接客の視点から来場者動線や集客効果を解説する内容です。本プレスリリースに書き切れなかった個別のおすすめブース情報についても、取材サポートで詳しく伝えられるとしています。
また、今回のリスト配信の趣旨についても同社は明確にしています。コロナ禍での縮小期を経て、五感を使ったリアルな体験を提供する企業イベントとして展示会が再注目されているため、限られた開催件数の中で「行くべき展示会」を選ぶ支援を行うことが目的です。企業の展示会出展やメディアの取材先選定の参考となることを意図して作成されています。
会社概要と代表プロフィール
以下はプレスリリースに記載された会社概要と代表の略歴です。取材依頼や問い合わせの際に必要となる基本情報が含まれています。
- 会社名
- 株式会社展示会営業マーケティング
- 代表者
- 代表取締役社長 清永健一
- TEL
- 03-4500-8539
- 創業/設立
- 創業:2015年8月 設立:2016年5月17日
- 所在地
- 〒140-0002 東京都品川区東品川5-9-15-904
- ホームページ
- https://tenjikaieigyo.com/
清永健一氏は中小企業診断士で、展示会を活用した売上アップの技術を伝える専門家です。奈良生まれ、東京在住。中小企業への支援実績は1300社を超え、NHKラジオ総合での解説やテレビ出演、行政・公益法人・金融機関での講演多数、著書『展示会のプロが発見!儲かっている会社は1年に1回しか営業しない』ほか計8作があるとプレスリリースに示されています。
以上が本リリースに含まれる会社および代表に関する情報です。取材サポートの申込みや詳細確認は、上記の連絡先や関連リンクを通じて行うことが推奨されています。
開催情報の要約(表形式)と締めのまとめ
以下の表は本稿で紹介した5件の展示会と主要情報を整理したもので、会期・会場・主催者・主な見どころ・公式URLを一覧にしています。取材や来場計画を立てる際に参照しやすい形式です。
展示会名 | 日程 | 会場 | 主催 | 主な見どころ | 公式URL |
---|---|---|---|---|---|
ギフトショー・グルメショー | 2025/9/3〜9/5 | 東京ビッグサイト | ビジネスガイド社 | 100回記念。パーソナルギフト・生活雑貨等のゾーン構成。STクラフト・まるじょう・ハート・プランニング倉敷屋など注目出展 | https://www.giftshow.co.jp/tigs/100tigs/ https://www.gourmetshow.jp/38gs/ |
エンディング産業展 | 2025/9/10〜9/11 | 有明GYM-EX | 東京博善 | 葬儀・埋葬・供養・相続関連の約200社が出展。合同供養、著名人の生前葬、終活川柳大賞などの企画。めーぷるのブース注目 | https://www.tokyohakuzen.co.jp/endex-exhibition/ |
INCHEM TOKYO | 2025/9/17〜9/19 | 東京ビッグサイト | 日本能率協会 | 化学装置・生産プロセス・エンジニアリングの専門展。スカイブリッジの3次元測量・ドローン点検技術に注目 | https://inchem.jma.or.jp/ |
ネプコンジャパン/オートモーティブ/スマートエネルギーWeek | 2025/9/17〜9/19 | 幕張メッセ | RX Japan | エレクトロニクス、車載技術、新エネルギーの3領域が同時開催。トランプ関税の影響も注目点 | https://www.nepconjapan.jp/ https://www.fiweek.jp/ https://www.wsew.jp/ |
ライフスタイルWeek関西 | 2025/9/24〜9/26 | インテックス大阪 | RX Japan | 雑貨・ファッション・美容・食品・推し活グッズ等。推し活EXPOの関西動向やP.I.のテーブルフォトブースに注目 | https://www.lifestyle-expo.jp/kansai/ja-jp.html |
本稿は株式会社展示会営業マーケティングが2025年9月2日に公表したプレスリリースの内容を基に作成しています。開催日程や会場、出展社・イベント内容は主催者の都合で変更される可能性があるため、取材や来場を検討する際は各展示会の主催者窓口で最新情報を確認してください。取材サポートの問い合わせおよび詳細確認は、同社の連絡先または関連リンクを通じて行うことが推奨されます。
参考リンク: