9月8日開始|ゆず庵、65歳以上の飲み放題を半額に

ゆず庵65歳以上半額

開催期間:9月8日〜9月15日

ゆず庵65歳以上半額
対象は誰で、いつやるの?
65歳以上が対象で、期間は2025年9月8日〜9月15日の8日間。全国108店舗のゆず庵でソフト飲み放題およびアルコール+ソフト飲み放題が税込から50%オフ。
半額にするにはどうすればいいの?
飲み放題は食べ放題コース注文かつグループ全員の注文が前提。事前にゆず庵公式アプリで会員登録し会員証を会計時に提示、必要なら身分証で年齢確認。

65歳以上を対象にした期間限定の飲み放題半額キャンペーンの全容

『寿司・しゃぶしゃぶ ゆず庵』を運営する株式会社物語コーポレーションは、日頃の利用に対する感謝を表す施策として、2025年9月8日(月)から同年9月15日(月)までの8日間限定で「65歳以上限定 飲み放題半額キャンペーン」を実施します。対象は65歳以上の来店客で、ソフトドリンク飲み放題およびアルコール+ソフトドリンク飲み放題が税込金額から50%割引となります。

キャンペーンは全国の『寿司・しゃぶしゃぶ ゆず庵』108店舗を対象に行われます。ランチタイムの「ランチソフトドリンク飲み放題」も割引対象に含まれており、平日・週末を問わず期間内の来店で適用されます。割引適用にはいくつかの利用条件があるため、事前の準備と確認が推奨されます。

【ゆず庵】65歳以上限定!飲み放題半額キャンペーンを9月8日より開催 画像 2

適用条件と注意点の詳細

本キャンペーンは飲み放題単体の適用ではなく、飲み放題は食べ放題コースの注文が前提となります。また、飲み放題はグループ全員での注文が必要で、グループ内の一部のみ適用することはできません。割引は税込表示価格から50%オフされます。

併用不可の条件も明記されています。ほかの割引券・特典・宴会プランとの併用は認められておらず、個別会計での混合利用も不可です。年齢の確認のため、必要に応じて身分証明書の提示を求められる場合があります。

開催期間
2025年9月8日(月)〜2025年9月15日(月)
対象
65歳以上のお客様(身分証による年齢確認の可能性あり)
割引対象
・ソフトドリンク飲み放題 ・アルコール+ソフトドリンク飲み放題(ランチのソフトドリンク飲み放題を含む)
条件
食べ放題コースご注文のお客様に限る。グループ全員注文が条件。他割引との併用不可。
【ゆず庵】65歳以上限定!飲み放題半額キャンペーンを9月8日より開催 画像 3

利用手順と事前準備:アプリ会員証の提示がカギ

本キャンペーンを利用するための基本的な手順は三段階です。事前にスマートフォンで「ゆず庵公式アプリ」をダウンロードし、会員登録を済ませて会計時に会員証を提示することが必要になります。会員証は本人、同伴者、またはどなたかの会員証でも提示可能とされていますが、年齢確認が必要な場合がある点に注意が必要です。

アプリのダウンロードは、App StoreおよびGoogle Playのそれぞれ専用URLから行えます。会計時に「シニア50%割引」の旨をお申し出いただくことで、65歳以上の人数分の割引が適用されます。手順や提示方法に不備があると割引が適用されない可能性があるため、会計前にスタッフへ申し出ることが推奨されます。

アプリおよび提示手順の具体的手順

1) 事前に「ゆず庵公式アプリ」をダウンロードします。ダウンロードリンクは以下の通りです。

・App Store:https://apple.co/2ZXtvY7
・Google Play:https://bit.ly/2OdhCI8

  1. アプリをインストールし、会員登録を行う。
  2. 来店時、会計前に本人または同伴者、あるいはどなたかのアプリ会員証を提示する。
  3. 「シニア50%割引」を申し出て、スタッフに適用してもらう(年齢確認のための身分証提示を求められる場合あり)。

なお、割引はグループの合意のもとで全員が飲み放題を注文することを条件としています。個別会計や他の特典との併用はできませんので、事前に来店メンバーで確認しておくとスムーズです。

ゆず庵の店舗・メニュー・サービス内容の解説

『寿司・しゃぶしゃぶ ゆず庵』は、創業から蓄積された和食の技術を活かした寿司としゃぶしゃぶの食べ放題専門店です。メニューは四季折々の寿司、上質な肉、旬の野菜、竹筒つみれやもちもち水餃子などバラエティに富んだ具材、さらに茶碗蒸しや天ぷらなどのこだわり逸品、デザート類まで含めて食べ放題で提供されます。

注文方式はビュッフェ形式とは異なり、テーブルに備え付けられたタッチパネルで注文を行う仕組みです。スタッフが注文に応じて料理をテーブルまで運ぶため、席を立たずに落ち着いて食事を楽しめます。また、しゃぶしゃぶのだしは5種類から2種類を選択可能で、季節のおすすめだしも含まれます。

主なコースと価格帯

代表的なコースの価格や特徴は以下の通りです。価格は一部税抜/税込表記が混在するため記載どおりに示します。なお、一部店舗では販売内容や価格が異なる場合がありますので、詳細は各店舗ページで確認してください。

コース名 税抜価格 税込価格 主な内容
季節のゆず庵コース 3,280円 3,608円 熟成牛しゃぶしゃぶ、30種類以上のお寿司、季節限定商品など
ランチ食べ放題コース(平日) 2,380円 2,618円 お手頃価格のランチプラン
季節の松花堂ランチ(御膳) 1,090円 1,199円 人気の御膳メニュー(ランチ向け)

上記のほか、誕生日や記念日向けの「お誕生日特典プラン(要予約)」も用意されています。食べ放題の注文はテーブルオーダー方式で、店員が料理を配膳するため、席での滞在が中心となります。

企業情報と店舗情報、キャンペーンの確認先

『ゆず庵』を運営する株式会社物語コーポレーションの概要もあわせて整理します。会社は愛知県豊橋市に本社を置き、外食事業を中心に多数のブランドを展開しています。公開されている最新の財務・出店状況等の数値も確認できます。

キャンペーン実施店舗の検索や詳細な販売内容、各店舗の価格差については公式の店舗検索ページで確認することができます。特に一部店舗では販売内容や価格が異なる旨が明示されているため、来店前に対象店舗の詳細ページを確認しておくことが推奨されます。

物語コーポレーションの主な数値・ブランド

物語コーポレーションの主要情報は以下の通りです(プレスリリース記載)。これらは2025年6月末や2025年7月31日時点の数値を含みます。

  • 代表者:代表取締役社長 加藤 央之
  • 創業:1949年12月、設立:1969年9月
  • 本社所在地:愛知県豊橋市西岩田5丁目7-11
  • 資本金:59億円(2025年6月30日現在)
  • 売上高:1,239億円(2025年6月期)※グループ店舗売上高 約1,765億円(同期)
  • 出店状況:国内758店舗(直営506、FC252)、海外65店舗(2025年7月31日現在)
  • 主なブランド:焼肉きんぐ、丸源ラーメン、二代目丸源、きゃべとん、寿司・しゃぶしゃぶ ゆず庵、他多数

ゆず庵全体の公式情報やSNSも運営されています。公式WEBおよび各種SNSでキャンペーン情報が掲載されていますので、最新情報はそちらでも確認できます。

  1. ゆず庵WEBページ:https://www.shabu-yuzuan.jp/index.html
  2. 店舗検索:https://www.shabu-yuzuan.jp/shop/
  3. 公式X(旧Twitter):https://twitter.com/yuzuan_official
  4. 公式Instagram:https://www.instagram.com/yuzuan_official/
  5. 公式Facebook:https://www.facebook.com/shabu.yuzuan/

キャンペーン情報の要点まとめ

以下の表に、今回の「65歳以上限定 飲み放題半額キャンペーン」で公表された主要事項を整理します。期間、対象、適用条件、利用手順、問い合わせ先や関連リンクを網羅しています。

項目 内容
キャンペーン名称 65歳以上限定 飲み放題半額キャンペーン
開催期間 2025年9月8日(月)〜2025年9月15日(月)
対象 65歳以上のお客様(年齢確認のため身分証の提示を求める場合あり)
割引内容 ソフトドリンク飲み放題、アルコール+ソフトドリンク飲み放題を税込金額から50%割引。ランチのソフトドリンク飲み放題も対象。
利用条件 ・飲み放題は食べ放題コース注文のお客様に限る。・グループ全員で飲み放題注文が必要。・他の割引券・特典・宴会プランとの併用不可。・個別会計不可。
利用手順 1) ゆず庵公式アプリをダウンロード(App Store/Google Play)2) 会計時に本人または同伴者、あるいはどなたかのアプリ会員証を提示3) 「シニア50%割引」を申し出る
対象店舗数 ゆず庵:全国108店舗(実施対象は全国のゆず庵店舗。詳細は店舗ページで確認)
公式情報・問い合わせ ゆず庵WEB:https://www.shabu-yuzuan.jp/index.html
店舗検索:https://www.shabu-yuzuan.jp/shop/

本記事は、株式会社物語コーポレーションが発表したプレスリリースの内容を整理・要約して伝えたものである。キャンペーンの適用条件やメニュー、価格は一部店舗で異なる場合があるため、来店前に公式サイトや店舗ページで最新情報を確認することが望ましい。

参考リンク: