渋谷に再オープン 七代目松五郎が〆しゃぶ導入

七代目松五郎 リニューアル

開催日:9月1日

七代目松五郎 リニューアル
いつオープンしたの?営業時間とかランチは何時から?
2025年9月1日にリニューアルオープン。渋谷・神泉エリアで営業時間は11:30〜22:00。ランチは11:30開始で各メニューは1日20食限定なので早め来店が安心です。
ひとりでも行ける?夜は予約が必要?
昼の『ひとりしゃぶしゃぶ』はひとり利用歓迎で基本的に予約不要だが限定数あり。夜はコース中心で三種のすき鍋は2名以上の事前予約を推奨しています。

渋谷・神泉で16年目の刷新──“〆しゃぶ”を核にした大人のモダイニングへ

渋谷で2010年の創業以来、15年にわたり地域に根ざしてきた「厨 七代目松五郎」が、2025年9月1日に全面改装を終えてリニューアルオープンしました。運営は株式会社しゃぶしゃぶ松五郎(本社:東京都渋谷、代表取締役:森 貴代江)。今回の改装はブランド創業の原点に立ち返りつつ、新たに「ひとりしゃぶしゃぶ」を導入し、前菜感覚の逸品→酒→〆にしゃぶしゃぶ・すき焼きという流れを提案する大人のモダイニングとして生まれ変わった点が特徴です。

新装は渋谷・神泉エリアに位置し、赤坂・新宿での導入実績を受けての展開であるため、既存の顧客層に加え、ひとりで気軽に楽しむ層やワインと合わせてゆっくり過ごしたい層にも対応するつくりとなっています。ブランドの16年目の集大成として、新しい食の愉しみ方を提示します。

新スタイル「〆しゃぶしゃぶ」を渋谷から──『厨 七代目松五郎』16年目のリニューアルオープン 画像 2

昼の主役は「ひとりしゃぶしゃぶ」─価格・メニューの詳細

ランチタイムは赤坂店での不動の人気メニューを継承しつつ、渋谷店ではひとりでも気軽に楽しめる形式で提供します。代表的なメニューは熟成黒毛和牛を用いたセットと、お肉たっぷりの「まんぷくセット」です。

メニューと価格、提供数の詳細は以下の通りです。いずれも税込表記で、各日それぞれ限定20食の提供となりますので、早めの来店が想定されます。

  • 切り落とし しゃぶしゃぶセット(熟成黒毛和牛):980円(税込)/限定20食
  • まんぷくセット(肉たっぷり):1,320円(税込)/限定20食

食材面では、熟成に2週間のドライエイジングを施した熟成黒毛和牛を採用。また、オリジナル銘柄豚として「多香味豚」をラインナップに加え、肉の個性を生かした構成になっています。ひとり一鍋で提供することで、気兼ねなく自分のペースで食事を楽しめる設計です。

新スタイル「〆しゃぶしゃぶ」を渋谷から──『厨 七代目松五郎』16年目のリニューアルオープン 画像 3

ランチの利用シーンと座席構成

昼はひとりのランチ需要に応える一方、短時間でスピーディーに提供することを重視しています。仕事の合間の食事や外出時の「ひとりごはん」の新定番を目指した内容です。

店内の座席はカウンターを中心に設計されており、ひとり利用がしやすい導線が設けられています。混雑時は提供時間にも配慮しつつ運営されます。

ランチ提供時間
11:30〜(詳細は店舗へ要確認)
提供数
各メニュー1日各20食限定
新スタイル「〆しゃぶしゃぶ」を渋谷から──『厨 七代目松五郎』16年目のリニューアルオープン 画像 4

夜は「つまみ・酒・〆しゃぶ」─メニュー構成と空間設計

ディナータイムは、従来どおり100種類以上のつまみ料理と80種類以上のワイン・ドリンクを揃え、大人の時間を演出します。新たな提案として、最後に上質なしゃぶしゃぶやすき焼きで締めるという「〆しゃぶ」スタイルを掲げています。

酒と料理の組み合わせを自由に楽しめる点を重視し、ワインとのペアリングを想定したメニュー構成も行われています。つまみを中心に酒を楽しんだ後、〆に向けて上質な肉料理をゆっくり味わうという流れが設計されています。

新スタイル「〆しゃぶしゃぶ」を渋谷から──『厨 七代目松五郎』16年目のリニューアルオープン 画像 5

ディナーメニューの特徴と予約に関する事項

夜のラインナップには、伝統的な松五郎の名物である三種のすき鍋が含まれます。これらはコース形式での提供が基本となり、事前予約(2名以上)での利用を推奨しています。

提供されるすき鍋の種類は以下の通りです。いずれも創業以来の定番を継承した内容です。

  1. 特選牛すき鍋
  2. 豚すき鍋
  3. 鶏すき鍋

コースは予約が必要で、2名さま以上から受付。会食や宴会、デート、一人利用など多様な利用形態に対応するため、カウンター席、テーブル席、4名個室、8名個室、テラス席を用意しています。

新スタイル「〆しゃぶしゃぶ」を渋谷から──『厨 七代目松五郎』16年目のリニューアルオープン 画像 6

店舗概要・アクセス・運営情報

リニューアルした「ひとりしゃぶしゃぶ 七代目松五郎」は、渋谷駅からのアクセスが良好で、神泉駅からも徒歩圏内に位置しています。営業時間や連絡先などの営業情報は明示されており、公式サイトや予約ページも案内されています。

以下に店舗の基本情報を整理します。来店前にアクセスや予約方法を確認することでスムーズに利用できます。

項目 内容
店名 ひとりしゃぶしゃぶ 七代目松五郎
オープン日 2025年9月1日(月)
運営会社 株式会社しゃぶしゃぶ松五郎(本社:東京都渋谷、代表取締役:森 貴代江)
住所 東京都渋谷区円山町5-4-1F
アクセス JR渋谷駅ハチ公口 徒歩5分/地下鉄各線渋谷駅ハチ公口 徒歩5分/神泉駅 徒歩2分
営業時間 11:30〜22:00(定休日なし)
席数 36席(カウンター・個室あり)
TEL 03-5456-7420
公式サイト/予約 https://shabushabu.7matsugoro.com/
https://tabelog.com/tokyo/A1303/A130301/13147124/
新スタイル「〆しゃぶしゃぶ」を渋谷から──『厨 七代目松五郎』16年目のリニューアルオープン 画像 7

店内構成と利用シーンの想定

店内はカウンター席を中心に、テーブル席、4名・8名の個室、テラス席までを備え、多様な利用シーンに対応しています。カウンター越しにワインやつまみを愉しむ大人の時間から、個室を使った会食、カジュアルな宴会まで設計されています。

ワインは80種類以上をそろえ、つまみ料理は100種類以上。複数人での利用においても、料理と酒を組み合わせて愉しめるよう工夫されています。

新スタイル「〆しゃぶしゃぶ」を渋谷から──『厨 七代目松五郎』16年目のリニューアルオープン 画像 8

要点の整理と最後のまとめ

今回のリニューアルでは、渋谷の「厨 七代目松五郎」が16年目に突入するにあたり、ひとり利用に特化したランチメニューと、夜の「つまみ→酒→〆しゃぶ・すき焼き」という新スタイルを軸に据えた点が最大の特徴です。熟成黒毛和牛(2週間ドライエイジング)やオリジナル銘柄豚「多香味豚」を用いるなど食材面のこだわりも明確です。

以下の表は、本記事で触れた主要情報を一覧化したものです。来店前の確認や比較の際に参照ください。

項目 内容
店舗名 ひとりしゃぶしゃぶ 七代目松五郎
オープン日 2025年9月1日(月)
住所・アクセス 東京都渋谷区円山町5-4-1F/JR渋谷駅ハチ公口 徒歩5分、神泉駅 徒歩2分
営業時間 11:30〜22:00(定休日なし)
席数 36席(カウンター・テーブル・4名個室・8名個室・テラス)
ランチ主な価格 切り落とし しゃぶしゃぶセット 980円(税込)、まんぷくセット 1,320円(税込)/各日20食限定
夜の特徴 100種類以上のつまみ、80種類以上のワイン・ドリンク、〆にしゃぶしゃぶ・すき焼きを提案
予約・連絡先 TEL:03-5456-7420/公式サイト:https://shabushabu.7matsugoro.com//予約ページ:食べログ掲載ページ

オーナーの森 貴代江氏は、本リニューアルを松五郎グループの16年目の集大成と位置づけ、新スタイル“〆しゃぶ”の提案によって大人のモダンダイニングを目指す旨を述べています。今回の改装により、渋谷エリアでの飲食選択の幅が拡がることが見込まれます。