小川珈琲が四季を手元に届ける 秋珈琲・冬珈琲発売

秋冬の期間限定コーヒー

開催日:9月1日

秋冬の期間限定コーヒー
発売っていつから買えるの?
秋珈琲は2025年9月1日から、冬珈琲は2025年11月1日から順次発売。家庭用の粉(140g)とドリップ(8杯分/冬は16杯分も)で百貨店・スーパー・コンビニなどの販売チャネルで購入できます。
味は秋と冬でどう違うの?
秋珈琲はエチオピア主体で華やかな香りとふくよかな甘さ、まろやかな口当たり。冬珈琲はグアテマラ主体で芳醇な香りと濃厚なコク、余韻のあるしっかりした味わいです。パッケージは和の季語を用いた水彩画風です。

季節の表情を手元に届ける期間限定シリーズの刷新

小川珈琲株式会社は、家庭向けの期間限定シリーズを2025年秋冬にリニューアルし、季節ごとの味わいとパッケージで四季の趣を表現した商品群を発売することを発表しました。プレスリリースは2025年9月1日13時00分付で公開されており、同社は本社を京都市右京区に置き、代表取締役社長/CEOは宇田 吉範氏です。

今回のリニューアルでは「小川珈琲からお客様へ、季節のお便りをお届けします」というコンセプトのもと、コーヒー鑑定士が季節をイメージして豆をブレンドし、パッケージデザインには“四季を手元に”をテーマに和の要素を加えた表現を採用しています。発売日は商品別で設定され、秋珈琲は2025年9月1日(月)より、冬珈琲は2025年11月1日(土)より店頭・販売チャネルで順次発売されます。

小川珈琲がお届けする季節のお便り 期間限定シリーズ「秋珈琲」「冬珈琲」2025年秋冬発売開始 画像 2

味わいの設計 — 秋珈琲と冬珈琲のブレンドコンセプト

期間限定シリーズは、季節の情景を味わいで伝えることを目指し、コーヒー鑑定士がメインの産地を軸にブレンド設計を行っています。各商品はその季節を想起させる香りや甘み、コクのバランスを重視した配合です。

秋珈琲はエチオピアをメインに用い、華やかな香りとふくよかな甘さを活かしてまろやかな風味に仕上げています。冬珈琲はグアテマラをメインに用い、芳醇な香りと濃厚なコクを活かしてしっかりした風味に仕上げています。

小川珈琲がお届けする季節のお便り 期間限定シリーズ「秋珈琲」「冬珈琲」2025年秋冬発売開始 画像 3

秋珈琲(詳細)

秋珈琲は、鮮やかな紅葉が彩る秋の豊かさをイメージしたブレンドです。エチオピアの持つ華やかな香りとふくよかな甘さを活かすことで、秋の季節感を口当たりや香りで表現しています。

商品仕様と発売情報は次の通りです。発売日は2025年9月1日(月)、販売期間は9月~11月。内容量やパッケージ形態は以下のとおりです。

  • レギュラーコーヒー(粉): 140g
  • ドリップコーヒー: 8杯分(80g、10g×8袋)
  • 賞味期間: 12ヶ月
  • 参考小売価格: オープン価格
小川珈琲がお届けする季節のお便り 期間限定シリーズ「秋珈琲」「冬珈琲」2025年秋冬発売開始 画像 4

冬珈琲(詳細)

冬珈琲は、雪をまとう花木が静かに佇む冬の情景をイメージしたブレンドです。グアテマラの芳醇な香りと濃厚なコクを生かすことで、寒い季節に合うしっかりとした余韻をもつ味わいを目指しています。

商品仕様と発売情報は次のとおりです。発売日は2025年11月1日(土)、販売期間は11月~2月。内容量やパッケージ形態は以下のとおりです。

  • レギュラーコーヒー(粉): 140g
  • ドリップコーヒー: 8杯分(80g、10g×8袋)
  • ドリップコーヒー: 16杯分(160g、10g×16袋)
  • 賞味期間: 12ヶ月
  • 参考小売価格: オープン価格
小川珈琲がお届けする季節のお便り 期間限定シリーズ「秋珈琲」「冬珈琲」2025年秋冬発売開始 画像 5

パッケージ表現とデザイン制作の背景

パッケージデザインは“四季を手元に”というテーマのもと、小川珈琲のデザイナーが水彩を用いて一つ一つ手描きで仕上げています。和の要素を取り入れ、季語を用いた表現で季節の美しさや風情を伝えるデザインが採用されました。

秋珈琲には「錦秋(きんしゅう)」、冬珈琲には「垂雪(しずりゆき)」という季語が取り入れられています。発表資料にある季語の説明は次のとおりです。

錦秋
紅葉が美しく色づく秋の風景がまるで錦の織物のように華やかで美しいことを表す季語。
垂雪
雪が木の枝や屋根から垂れ下がっている様子を表し、冬の美しさや静けさを描写する季語。

デザインと合わせて、季節感を感じられる味わいが家庭の時間に寄り添うことを意図しています。流通面は家庭用商品として、百貨店・スーパー・コンビニ・ストアなどの小売流通や卸売・問屋を通じた販売が想定されています。

小川珈琲がお届けする季節のお便り 期間限定シリーズ「秋珈琲」「冬珈琲」2025年秋冬発売開始 画像 6

発売ラインアップの整理と要点まとめ

今回のリニューアルで提供されるのは、秋珈琲と冬珈琲の2シリーズで、いずれも粉(レギュラーコーヒー)とドリップタイプを中心に展開されます。販売時期、内容量、賞味期間、参考小売価格(オープン価格)などが明記されています。

下表は記事内で示された各商品の主要情報を整理したものです。表を参照することで、発売日や内容量、味の特徴などを一覧で把握できます。

商品名 発売日 販売期間 内容量/仕様 主な産地(メイン) 味わいの特徴 賞味期間 参考価格
期間限定 秋珈琲 2025年9月1日(月) 9月~11月 レギュラー粉 140g/ドリップ8杯分(80g、10g×8袋) エチオピア(メイン) 華やかな香りとふくよかな甘さ、まろやかな風味 12ヶ月 オープン価格
期間限定 冬珈琲 2025年11月1日(土) 11月~2月 レギュラー粉 140g/ドリップ8杯分(80g)/ドリップ16杯分(160g) グアテマラ(メイン) 芳醇な香りと濃厚なコク、しっかりとした風味 12ヶ月 オープン価格

発表に含まれる会社情報や関連リンクは次のとおりです。会社情報としては小川珈琲株式会社、所在地は京都市右京区、代表取締役社長/CEOは宇田 吉範。プレスリリース本体は2025年9月1日13時00分付で公開されています。公式情報や詳細は小川珈琲のウェブサイトに掲載されています(https://www.oc-ogawa.co.jp/)。

参考リンク: